


ミニコンポ・セットコンポ > シャープ > SD-CX10
Sharpの1bitコンポ SD-CX9、CX10、CX11などのファンの音が気になるという件をご存知の方、その後どう対策されたか教えてもらえますか?
初めて1bitコンポを聞きました。いい音がすると喜んだのにファンが回るなんて残念です。
1、ファンを切ってしまう ------ それはダメ、エラーになる
2、ファンを静音ファンに替える ------ 成功した情報はない
3、諦めてできるだけ遠くに置く ------ 現状がそれ
4、諦めて違う機種に替える
古くてなかなか回答がもらえないと思いますがよろしくお願いします。
ちなみにSD-CX11です。
書込番号:17126313
0点

レスしても、返事もしないような奴には教えない
書込番号:17126529
0点

よくよく見てると、ファンは無音で回ってます。
ということは鳴ってるのはファンではなく、ファンの振動でいわゆる箱鳴りしてるのだと見当をつけました。
で、ファンは防振ゴムとともにネジで金属のフレームに固定してあるのでそのネジを外れない程度に緩め、
要するにファンの振動が固定してあるフレームからもろに周囲に伝わらないようにネジを緩めたわけです。
該当する4カ所を緩めました。
それだけで見事に無音になりました。
自己解決したので報告まで。
書込番号:17334238
1点

自己レスを重ねてすみません。
ネジを緩めただけではどうかと思い、やり直しました。
ファンが固定してある防振ゴムを柔軟性のあるものに新しくし(他から流用)、
ネジも長いものに変えてフレームと密着しないようにしました。
要はファンの振動が伝わらないよう、宙に浮いた状態に近づければいいということかと思います。
今はあの音がなくなり、かなり満足です。
買い替える必要がなくなりました。
書込番号:17367748
2点

そんなに気になりますか?
私は枕元で使用してますw
まぁ確かに無音時は気になるかも
ゴムの交換参考にさせてもらいます
書込番号:17523413 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そう、無音時に気になるのです。
試しにiPod touchに騒音計のアプリを入れてみましたら、
私が気になると言ってる時の部屋のレベルは30dbでした。
深夜の郊外の静寂といったレベルですね。
書込番号:17553168
0点

気にすると確かに
人に言われると気になるようになるw
面白いのわ音量に合わせて回転数が変わると
音量につてれて早くなる
ちゃんと設計されてるんですね
ただ音量小さい時は回転止まってもいい気がする
騒音計アプリは25dbでした
書込番号:17564819
1点

聞こえる聞こえないの感覚的なものでなく騒音計の数値で比較すれば正確に伝わると思ったけれども
アプリで測定するのは携帯端末のマイク等の性能に左右されますね。
今さらながら自分で書いときながら補足しときます。
私はiPod touch の第5世代です。
それに2〜3種類の騒音計アプリを入れましたがどれも似たような数値で30db。
アプリでの差はさほどないようでした。
ここからが問題ですが、ちなみに無人で静寂の深夜の1,000席の大ホールでも30db。
無人の録音スタジオ、防音室の中でも私のiPod touchは30dbでしたので、
要するにこの端末ではこれが最小値の限界みたいでした。
30dbと数値を出して不正確な情報を書いて申し訳ない。
書込番号:18189320
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > SD-CX10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2015/05/01 21:01:33 |
![]() ![]() |
0 | 2004/04/07 21:32:17 |
![]() ![]() |
0 | 2004/02/01 15:43:22 |
![]() ![]() |
0 | 2003/11/21 1:39:53 |
![]() ![]() |
4 | 2003/11/22 2:45:35 |
![]() ![]() |
1 | 2003/11/10 21:41:57 |
![]() ![]() |
6 | 2003/09/29 22:43:19 |
![]() ![]() |
6 | 2003/12/03 2:30:27 |
![]() ![]() |
0 | 2003/07/27 21:49:45 |
![]() ![]() |
6 | 2003/07/29 19:02:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ミニコンポ・セットコンポ
(最近3年以内の発売・登録)




