『室外機が大きいほうが電気代が安い(同じ部屋に設置した時)』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『室外機が大きいほうが電気代が安い(同じ部屋に設置した時)』 のクチコミ掲示板

RSS


「エアコン・クーラー」のクチコミ掲示板に
エアコン・クーラーを新規書き込みエアコン・クーラーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ31

返信3

お気に入りに追加

標準

エアコン・クーラー

スレ主 bsdigi36さん
クチコミ投稿数:2760件

皆さん、今日は。

先月、2台 エアコンを買い替えました。

1台はエアコンをがんがん使う長男の部屋でパナソニックCS-223CXR(APF=7.2)(2010年製のAPF5.8機は壊れていないかったが)
もう1台はリビングでパナソニックCS-283CXR(APF=7.0)(1999年製の2.5KW機は数年間は動いていたが、故障したので使っていなかった)

 今回、エアコンを購入するに当たり、私がカタログなどで調べた限りの感想は「同じ暖冷房能力のエアコンでも室外機が大きいほうがAPFが高い=電気代が安い、また低温時暖房能力が大きい」ことです。

 ただ、同じ暖冷房能力のエアコンでもAPFが良い機種は高価で初期投資がかさむのが残念です。

書込番号:17139011

ナイスクチコミ!13


返信する
クチコミ投稿数:1240件Goodアンサー獲得:186件

2014/02/01 14:46(1年以上前)

こんにちは。
> 同じ暖冷房能力のエアコンでも室外機が大きいほうがAPFが高い=電気代が安い、また低温時暖房能力が大きい」ことです。
単純には、「室外機の大きさ≒熱交換器の大きさ」となるので、冬場の暖房には明らかに有利です。
マンションだと邪魔ですけどね。

書込番号:17139049

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:676件Goodアンサー獲得:42件

2014/02/26 09:21(1年以上前)

細かい理論は解りませんが
室外機を日陰にすると冷房効果が上がるのは
実際に試して実感しました。

また、室外機をエアーで清掃しても冷房効果が上がりました。

なので、設置状況が異なれば使用感や省エネの状況も大きく異なるのではないでしょうか?

書込番号:17238924 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1894件Goodアンサー獲得:234件

2014/02/26 11:04(1年以上前)

APF論争の原点はここでしたか、


これは 元々 エアコンのヒートポンプ暖房が抱えた宿命的な

事に起因しています、

御存じかと思いますが エアコン暖房時には室外機は冷房運転を行い

冬の寒い空気ながら 熱をくみ上げ 蒸発器で冷媒を蒸発させています


この時外気温の低下や湿度により 室外機の蒸発器には 霜 つまり表面が氷結してしまい

冷房運転が継続できなくなります、

これを防ぐ為に 暖房運転を一時的に中止し室外機と室内機を 四方弁の切り替えで入れ替え

室内冷房 室外暖房の夏の運転状態へシフトします、

これで室外機の凝縮器に付いた霜を解氷 デフロスト運転です、

なので 室内からは冷風が出る等の弊害があり 冬の暖房には向かない等の定評がありました

しかし近年これらの定説を覆すべく 登場してきた ノンストップ暖房やハイブリット方式などと呼ばれる

除霜運転中も室内から温風を吹きだせるといった商品が出回り 室外機で除霜運転中や徐霜が必要になりかけた

時点で室内機へ吹きだす熱源の一部を室外機の蒸発器へ還元(実際には蒸発器と凝縮器を二重)することで

ある程度の温風を室内へ吹きだせるといった商品です、

これ等の理由から 熱交換器を二重にする 電磁弁の数が増える バイパス回路の配管が増える

 室外機の部品点数が増え 室外機の大型化 コストの増加へ直結しています、


私はAPF値などといった 細かい事や 商品には興味が無いので 何とも言えませんが、



一見 するとこれらの継続運転可能なシステムから 暖房時の運転率が上がり省エネ感がアップした的な

見方ができるのかは いささか疑問を感じます、


結局のところ デフロスト運転がいらないわけではなく それと同等のエネルギーを必要とするわけですから

最終的なランニングコストには大きな差が無いと思います、

まぁ商品の付加機能を追加することで ユーザーの購入意欲を掻き立てる換気機能や空気清浄機能と


同じ類のものではないのかと。

何を基準にエアコンを選ぶかは お金を払うユザーの自由ですね


しゅーさん さんの書き込み同様

室外機周りの環境を見直すのは 大いに意味が有ります

冷房時に主眼を置くのか 暖房時に主眼を置くのか

ユーザーがお住まいの地域によっては随分違う結果になるでしょうね、

エアコンだって 暑いときは熱いし 寒いときは寒いのですから・・・

書込番号:17239188

ナイスクチコミ!6


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング