『日立洗濯機NW-8CXのC2エラーが頻発』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > 家電 > 洗濯機 > すべて

『日立洗濯機NW-8CXのC2エラーが頻発』 のクチコミ掲示板

RSS


「洗濯機」のクチコミ掲示板に
洗濯機を新規書き込み洗濯機をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ70

返信22

お気に入りに追加

標準

日立洗濯機NW-8CXのC2エラーが頻発

2014/04/09 20:47(1年以上前)


洗濯機

スレ主 yantamさん
クチコミ投稿数:33件

古い洗濯機の質問で恐縮ですが、題名の通り急に頻発するようになりました。
排水回りのエラーらしいのですが、発生後スタートボタンを押すと普通に続きが始まるので、
腑に落ちません。
他に思い当たる原因をご存知の方かいらっしゃいましたら、教えて頂きたくお願いします。

書込番号:17396790

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:6215件Goodアンサー獲得:236件

2014/04/10 01:10(1年以上前)

住宅側排水口の掃除不足。
C2は所定時間内に排水が終わり切らない場合に出て、再スタートで継続運転(その後また所定時間内に排水が終わり切らないと再度表示)なので、完全なつまりでなく水はけが悪いとご質問のようになります。

排水口にホースを繋がず、浴室の洗い場に放流しているなら上記は関係ないので無視して下さい。

排水口絡みのエラーは故障だ寿命だと買い換えて、新品も全く同じことになって発覚する事例が大変多いです。(某量販店では新品の排水、脱水エラー頻発に関しては現場の排水口を確認しないと新品交換に応じないところもあります。試運転は省き、設置時にトラップ掃除はしないくせに・・・)

書込番号:17397921 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/04/10 09:44(1年以上前)

ユーザー側で確認できる点があるとすれば床や防水パンの排水トラップを分解洗浄しても同じ
C2エラーが表示されるかどうかだけですね。
他に確認できるとすればコースではなく脱水だけ設定始動させてからフ洗濯機に耳を当てて
音を聞いてみるのもいいかもしれません。
排水される前に排水弁を稼動させるモーターが稼動するので何回も繰り返し音がする様なら
排水弁のモーター故障で何も音がしないならやはりモーターか基板不良の可能性もでてくると
思います。
後、過去か最近に洗濯物で紛失した物ってありませんか?
排水トラップ以外に本体側の排水口そのものが詰まっている可能性も一応ありますよ。

書込番号:17398621

ナイスクチコミ!9


スレ主 yantamさん
クチコミ投稿数:33件

2014/04/10 21:30(1年以上前)

皆様早速のアドバイスありがとうございます。

そういちさんご指摘のとおり、
>C2は所定時間内に排水が終わり切らない場合に出て、再スタートで継続運転(その後また所定時間内に排水が終わり切ら
>ないと再度表示)なので、完全なつまりでなく水はけが悪いとご質問のようになります。
の状態です。
ちょっと前に住宅側排水口を開けてみてもたいしたゴミは無かったのですが。。。

配線クネクネさん、色々な可能性のご指摘ありがとうございます。
ハード故障の場合はお手上げですね。古い洗濯機にお金は掛けたくないもので。。。

今度の休みに、住宅側排水口や本体側の排水口やホースの取り回し、等チェックしてみたいと思います。
近々に住宅メーカの保守員が来る予定もあるので、そちらもアテにしたいと思います。

書込番号:17400455

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:1040件Goodアンサー獲得:130件

2014/04/11 16:19(1年以上前)

スレ主さんこんにちは。

 よくあることなんですが、排水不良で点検するとコインがざっくざく出てきたなんてこと結構あります。内部で詰まると分解が必要なので修理が必要です。

 できれば、サービスマンを呼ぶ前に排水トラップの分解清掃だけでもやっておかれることをお勧めします。それと、排水ホースなんかも消耗品なので、点検のついでに交換しといてもらえば今後長く愛用できるのではないかと思います。

 あと、洗濯回数なんかもサービスマンモードでわかるので、その回数を目安に今後買い替えか継続使用かの判断ができると思います。まあ洗濯回数が5000回超えてるようだと軸受け(日立の場合は駆動部)の消耗が考えられますのでそろそろ買い替え時期かも。。。まあその辺はサービスマンの方の意見を聞けばいいのではと思います。
 せっかくお金を払って修理点検してもらうのですから、結果はどうあれ、それに見合った点検やアドバイスをお願いなされた方がよろしいかと存じ上げます。どのメーカのサービスマンもお客さんにきちんと納得していただいて、それに見合う技術料金のお支払をしてほしいと思っているでしょう。だってプロなんだから。


 

書込番号:17402577

ナイスクチコミ!8


hildaさん
クチコミ投稿数:1873件Goodアンサー獲得:273件

2014/04/11 19:43(1年以上前)

 片寄りエラーを修理依頼する前にチェックすること

□ 洗濯機の水準器で水平に設置されているか確認する。

□ 排水ホースがきちんと排水口に接続できているかどうか
  (ホースがとぐろを巻いている、持ち上がっている、つぶれているなど)

□ 排水口を掃除する

□ 洗濯槽洗浄をする

書込番号:17403059

ナイスクチコミ!4


スレ主 yantamさん
クチコミ投稿数:33件

2014/04/11 20:41(1年以上前)

皆様アドバイスありがとうございます。

アリア社長さん、アドバイス痛み入ります。確かに買い替え次期かも知れまんね。

hildaさん、
□ 洗濯機の水準器で水平に設置されているか確認する。
洗濯機の水平機では水平です。
□ 排水ホースがきちんと排水口に接続できているかどうか
確かにすこし動かしました。
□ 排水ホースがきちんと排水口に接続できているかどうか
については今までは大丈夫でした。
□ 排水口を掃除する
今週住宅メーカの保守員がくるので見てもらいます。
□ 洗濯槽洗浄をする
やってみましたが、変わりませんでした。

まぁ、古い洗濯機なのが原因なのかも知れませんが。。。

書込番号:17403260

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/04/11 21:20(1年以上前)

あのー・・・排水ホースの床側(排水トラップ)の接続場所を画像でアップできませんか?
スレ主さんの書き込みを見ていると排水トラップの掃除に関する項目に関してはパスされていて
(住宅メーカーの方の対処待ち)他の方も気になっている点だと思いますよ。
過去スレにも排水トラップの分解洗浄方法なんかを紹介したスレがあるので参考にして自分で
やってみるのも今後のためになると思います。


書込番号:17403412

ナイスクチコミ!2


スレ主 yantamさん
クチコミ投稿数:33件

2014/04/12 19:56(1年以上前)

その1です。

排水ホースの床側(排水トラップ)の接続場所の画像です。
洗濯機からのホースの取り回しです。
本日住宅メーカの保守員に診てもらいました。
あすの洗濯でどうなるか、また報告します。

書込番号:17406559

ナイスクチコミ!1


スレ主 yantamさん
クチコミ投稿数:33件

2014/04/12 20:00(1年以上前)

その2です。

排水ホースの床側(排水トラップ)の中身のの画像です。
本日住宅メーカの保守員に診てもらいました。
これ以上分解は出来ず、パイプユニッシュを投入してみました。
あすの洗濯でどうなるか、また報告します。

書込番号:17406575

ナイスクチコミ!3


スレ主 yantamさん
クチコミ投稿数:33件

2014/04/13 08:44(1年以上前)

今朝の洗濯でもC2エラー2回出ました。寿命ですかね。

書込番号:17408231

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/04/13 10:01(1年以上前)

これ以上分解できないと言われたんですか?
変です。
以前にこの手の排水口が質問に上った時に自分も気になったので調べた事がありますがメーカーによって
違いがある場合もありますが中央の水が溜まっているトラップ部分って引き抜く事ができる構造だったと
思いますよ。

書込番号:17408438

ナイスクチコミ!1


スレ主 yantamさん
クチコミ投稿数:33件

2014/04/13 14:55(1年以上前)

配線クネクネさん、色々アドバイスありがとうございます。
>これ以上分解できないと言われたんですか?
接着されているとかで、抜けないそうです。
ところで、本体側の排水口ってどこにありますか?

書込番号:17409232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/04/13 20:54(1年以上前)

本体側の排水口は洗濯槽内部のパルセーターと呼ばれる回転羽を外さないと確認できません。
最も、排水弁ユニットは洗濯機裏面にある色違い(鉄色)の板を外せば洗濯槽の下にぶら下がる様に
設置されているので確認できると思います。

書込番号:17410387

ナイスクチコミ!1


スレ主 yantamさん
クチコミ投稿数:33件

2014/04/13 21:29(1年以上前)

配線クネクネさん、レスありがとうございます。
確認するには素人の私には、ハードルが高そうです。
やはり、寿命と考えて買い替えの方向ですかねぇ。。。

書込番号:17410523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/04/14 13:20(1年以上前)

簡単な確認方法でいいならバケツがあればできますよ。
2番目の排水ホース取り外し状態のホース先をバケツに入れて脱水行程を選んで排水が
始まってバケツの1/4か1/3くらいまで排水が溜まったら再度スタートボタンを押して
一時停止させるだけです。
(水圧でホースの先端が動くので先端を持った状態でスタートボタンを押してください。
正常なら10秒かからずに満水で溢れる可能性があるのでバケツの水量から目を離さない
方がいいです。)
排水の勢いがあれば問題ありませんがチョロチョロしか排水されない場合は本体側の
詰りか排水弁廻りの不良が考えられます。

書込番号:17412533

ナイスクチコミ!1


スレ主 yantamさん
クチコミ投稿数:33件

2014/04/14 19:55(1年以上前)

配線クネクネさん、色々な確認方法のご教示ありがとうございます。

今朝はなんとC2エラーが出ませんでした。
一昨日のパイプユニッシュが今頃効いてきたのか???
しばらく様子を見て、またご報告します。

書込番号:17413446

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2014/04/14 20:44(1年以上前)

トラップを外してホースを直接、排管に差し込んでください。
トラップは指で挟んで上に引き抜けば簡単に取れます!

書込番号:17413687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9077件Goodアンサー獲得:1608件

2014/04/15 09:27(1年以上前)

初夏の飛魚さん
少し前にスレ主さんにやってみてはと私もお薦めしたんですが接着剤で固定してあるから
外せないと住宅メーカーの方に言われたそうです。
自分的には初夏の飛魚さんと同じで分解可能と考えているんですがスレ主さんの様に自分で
挑戦(というか確認)するのは怖いと考える方もいますのでこれ以上は何とも言えませんね。

書込番号:17415468

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1254件Goodアンサー獲得:281件

2014/04/15 22:06(1年以上前)

ノリで固定なんてありえません。
人差し指と中指2本入れて引き抜けます、至って簡単です。
概ねヘアピンやら小銭に糸くずが引っかかってるだけのパターンが多いです。

因みに住宅メーカーが本当にノリで接着したなら明らかな施工不良です。
このトラップは外してメンテナンスするためのものです。

どこの住宅メーカーですか?


書込番号:17417603

ナイスクチコミ!3


スレ主 yantamさん
クチコミ投稿数:33件

2014/04/16 20:55(1年以上前)

土曜にパイプユニッシュを投入して、月曜から水曜までC2エラーは出ていません。

やり方が悪いのかもしれませんが、トラップが外れないのは確かでして、
エラーがでていないこともあり、無理矢理外すリスクは避けたいところです。
住宅メーカーは、今後の付き合いもありますので、公表は控えさせて頂きます。

書込番号:17420698

ナイスクチコミ!4


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:5063件Goodアンサー獲得:965件

2014/04/17 13:19(1年以上前)

yantamさん こんにちは

 パイプユニッシュなどでの定期洗浄も大切ですが

 普段の洗濯時にイオントップバリュー衣類用粉末酸素系漂白剤¥198
パイプの詰まりを防ぎ衣類の消臭除菌や洗濯槽のカビ防止になり

一石三鳥 オススメです(^O^)/

書込番号:17422578

ナイスクチコミ!2


スレ主 yantamさん
クチコミ投稿数:33件

2014/04/17 19:36(1年以上前)

デジタルエコさん、こんばんは。
普段からのケアが大事って事ですね。
貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:17423323

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「洗濯機」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
FA10Kと8Kの違いについて 1 2025/11/04 7:17:29
まあ買って良かった 0 2025/11/03 14:31:45
ドアから熱風が漏れて熱暴走します! 0 2025/11/03 13:30:30
乾燥経路の臭い 2 2025/11/01 23:25:08
乾燥機能の匂いについて 1 2025/10/30 22:20:29
家の15年ぶりの洗濯機 4 2025/10/29 14:43:51
購入する方は覚悟が必要です 2 2025/11/01 15:52:58
在庫情報教えてください 大阪府 3 2025/10/27 9:59:19
消費電力少ない 0 2025/10/26 21:18:56
給水が少量になって困ってます 4 2025/10/27 14:57:58

「洗濯機」のクチコミを見る(全 146261件)

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング