『DTCP+対応の2014夏モデルはどれ?キャリア問わず』 の クチコミ掲示板

 >   > クチコミ掲示板

『DTCP+対応の2014夏モデルはどれ?キャリア問わず』 のクチコミ掲示板

RSS


「スマートフォン」のクチコミ掲示板に
スマートフォンを新規書き込みスマートフォンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話

スレ主 TowDogs4さん
クチコミ投稿数:188件

外出先のホテルのテレビで、
自宅のレコーダーの動画を見たいのですが、
DTCP+対応の2014夏モデルはどれでしょうか?
キャリアは不問です。

価格コムで、スマホの詳細検索のキー項目にしてくれればいいんですけど。。。

ちなみに、スマホのDTCP+って、どの程度の解像度なんでしょうか?
SDレベル? それともFHD対応してますか?

書込番号:17516524

ナイスクチコミ!0


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4809件

2014/05/15 02:05(1年以上前)

TV SideviewのようなDTCP+対応アプリが走れば、どれでも使えます。今時の機種なら基本的には使えるでしょう。
解像度は最大で720p。実際には回線速度に依存します。当然、LTEなんかで見ていたらあっというまに7Gの制限に引っかかるので、基本的にはWiFiの使える環境で見ることになります。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/20140328_641669.html

また、この手のリモートアプリは、いろいろトラブルが出るのが普通ですから、過大な期待は禁物です。SONYのレコーダーとXperiaを組み合わせるのが一番無難でしょう。ただし、アクセス待ちをする分、レコーダー側の待機消費電力はかなり増えるはずです(特にソニーの場合)。

書込番号:17516559

ナイスクチコミ!0


スレ主 TowDogs4さん
クチコミ投稿数:188件

2014/05/15 13:03(1年以上前)

サンクス。
最近始まったレコーダーのDTCP+は、
結局、ショボいと言うことですね。
SlingPlayerで我慢しておきます。

書込番号:17517637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13347件Goodアンサー獲得:536件

2014/05/15 20:05(1年以上前)

> 最近始まったレコーダーのDTCP+は、
> 結局、ショボいと言うことですね。

使い方を工夫すればそれなりに使えますよ。
実際、TV Sideviewアプリで「外からどこでも視聴」をやってますがなかなかいいです。
自宅内Wi-Fiでは高画質モード(720P)でコマ落ちなく滑らかに再生されます。
外での視聴は駅の公衆Wi-Fiでは360Pならスムーズに再生されます。
LTE接続での視聴はP577Ph2mさんおっしゃるように視聴時間に留意する必要がありますが、画質を落とせば月に25時間程度は視聴可能なので平日に毎日1時間視聴しても大丈夫です。

リモート視聴の課題は電車乗車中など通信が不安定になる場所での視聴がかなり厳しくなることでしょうか。
LTE接続で安定して視聴するには基地局から近い見渡せる場所に留まり、視聴中の移動は避けるなど運用に工夫が必要になります。
移動中に安定して視聴したければリモート視聴ではなく「おでかけ転送」を使えばいいです。通信を伴わないので常時安定しています。

ちなみに手持ちのBDZ-ET100の待機消費電力は
http://www.sony.jp/bd/products/BDZ-ET1100/spec.html
瞬間起動=「入」の場合、20Wです。
東京電力1kWhの単価25円91銭で計算すると1か月の電気代は約385円です。

書込番号:17518722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 TowDogs4さん
クチコミ投稿数:188件

2014/05/15 22:27(1年以上前)

Sling Boxは、現時点ではHDMI非対応なので、
古いレコーダーじゃないと使えないんですよ。
レコーダーの操作も赤外線リモートコントロールなので、
タイムラグとかあって、イラっと来ることがよくあります。
ホテルのWiFi環境であれば、FULL-HD画質で自宅のレコーダーを
扱えるのが一番の利点です。画質はかなりいいですよ。

DTCP+対応のレコーダーで同等のことが出来れば、
おそらく操作は速いはずなので、買い替えようかと思っていたとこです。

ところで、スマホのDTCP+搭載って、どんな利点があるんですか?
これまでの回答内容では、別にスマホがDTCP+に対応していなくても、
DTCP+対応アプリをスマホで使えれば、
問題ないように受け取れます。

DTCP+対応スマホを一覧表示しているサイトとか、
知りませんか?

書込番号:17519388

ナイスクチコミ!0


スレ主 TowDogs4さん
クチコミ投稿数:188件

2014/05/15 22:30(1年以上前)

訂正)
DTCP+対応で、かつ、HDMI出力が出来るスマホを一覧表示しているサイトとか、
知りませんか?

書込番号:17519409

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13347件Goodアンサー獲得:536件

2014/05/16 20:05(1年以上前)

Sling Boxは初めて知りましたが、フルHD画質とは驚きました。
でもホテルに配備されているテレビってフルHDではないですよね?
たいていは低価格帯の22インチで1366×768のパネルだと思いますが。

http://qa.support.sony.jp/solution/S1402270060782/?erf=tvsgplay#qatopic_chapterAnswerContents_sectionHowto_1-1
ちなみにTV SideView対応機器一覧です。
2014夏モデルなら殆ど対応していると思いますよ。
要件はAndroid4.0.3以降、iOS6.0以降ですから該当するはずです。
TV SideViewはソニー製レコーダー向けですが他社も対応レコーダーやアプリを出していると思います。他社製アプリは調べてないのでわかりません。

> ところで、スマホのDTCP+搭載って、どんな利点があるんですか?

このDTCP+搭載スマホの定義が不明ですが、たぶんDTCP+対応アプリが最初からインストールされているという意味ではないですかね?
この手のアプリは有料のものが多いので後からインストールすると費用が掛かります。DTCP+搭載スマホはその費用がいらない分メリットがあるということでは?

> DTCP+対応で、かつ、HDMI出力が出来るスマホを一覧表示しているサイトとか、知りませんか?

この価格コムサイトで検索条件=HDMI端子に指定したら出てきました。
http://kakaku.com/keitai/smartphone/itemlist.aspx?pdf_Spec021=1
これでは駄目ですか?

書込番号:17522159 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング