


96年製、98年製のエアコンを使ってます。
新しいエアコンに買い換えると間違いなく消費電力が下がるのは理解していますが、買い換えるにはお金がかかります。
我が家はエアコンの用途がほぼ100%冷房です。
つまり1年の3分の1日も使わない。
もっと言えば、その3分の1日のうちの、どんなに多く見積もっても1日8時間ほどしか稼働してない(そのエアコンの部屋は、ほぼ夜しか使わないので)
そんな使い方で「消費電力が下がるから」の理由で、何万、何十万もするエアコンを買い換えるのが果たして全面的に得になるのか?と疑問なのですが。
現状、両機種とも「冷えが悪い」などの不満点もなく普通に冷房として使用出来ております。
さすがに壊れたら買い換えますが、「15年以上前のエアコンを壊れるまで使い続ける」のと「買い換えて消費電力を抑える」のと、どちらがコスト的に得なのでしょう。
例えば、仮に10万のエアコンに買い換えて、月々2000円電気代が下がったとして。
冷房を年間3ヶ月使うとしても合計6000円の節約。
これが10年続いたとしても60000円の節約で、まだ購入代金に届きません。
もっと言えば、買い換えたエアコンが10年以内に壊れる可能性もありますよね。
果たして、エアコン(冷房)というものは壊れるまで使い続ける方が得なのか?
それとも、15年も使う前に買い換える方が賢いのか?どうなのでしょうか?
ちなみに今の使用機種は以下です。
96年製 シャープ(10畳ほどの部屋で使用)
AY-GT25A
定格消費電力1.20w
定格能力:冷房2.5kw
98年製 サンヨー(6畳ほどの部屋で使用)
SAP-GK25B
定格消費電力1.32kw
定格消費電力:冷房1.03kw
定格能力:冷房2.5kw
本体に書いてあった情報のみしか分かりませんが、、、
書込番号:17724723 スマートフォンサイトからの書き込み
39点

カタログスペックがずっと維持できればイイけどね。
実際は、15年分ホコリとカビがふんづまってて相当パフォーマンス下がってる。
書込番号:17724788 スマートフォンサイトからの書き込み
35点

僕の家では7年使ったエアコン(故障なし)を新しい機種に買い換えました。暖房、冷房を使っているのですが、んーあんまり電気代とか初期費用とか気にしたことないけど、快適性を重視したいなら買い換えてもいいと思いますよ。ただ、スレ主さんの場合、ほぼ冷房しか使わないようなので買い換えてもランニングコストでイニシャルコストをまかなえるぐらいの値段はぼぼ不可能と考えといた方が良いと思います。でも、15年間?使われたエアコンはとても内部が汚れていて、思った以上に電気代がかかっている可能性もあるので、後はスレ主さんの自己判断で決めた方が良いと思いますよ。
書込番号:17724817 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

確かに、新品のときと今と全く同じ効果(冷房機能)が発揮されてるとは思いません。
そういうのも踏まえて、「壊れるまで、、、」と「15年以上前のでも使用感に不満がないなら、、、」という感じの質問とさせてください。
ちなみに余談ですが。
ホコリやカビは、間違いなくあるでしょう。
ただ、毎年一回エアコンの掃除はしています。(フィルターは言うまでもなく)
アルミの冷却フィン(ですか?)あそこにエアコン洗浄用のスプレーを吹き付けてしばらく放置→園芸用の噴霧器でぬるま湯を噴射して洗浄しています。
素人が勝手にこういう掃除をやると壊れる危険もあると思いますが、ずっとこの方法で掃除してても問題なく動いてるので大丈夫かなと思ってます。
(ちなみにエアコンスプレーがまだなかった頃は噴霧器のみ)
なので、15年以上全く掃除してないエアコンに比べれば多少は冷却効率はマシなんじゃないかなぁ?とは思ってます。
まぁ新品に比べたら話にならないでしょうけどね(⌒-⌒; )
書込番号:17724907 スマートフォンサイトからの書き込み
30点

どっちが得かはケースバイケースでしょうね。
まぁ、単純に使用時間が短ければ、使い続ける方が得なことが多く、
ガンガン使うのであれば、買い替えの方が得なことが多いと思います。
そのボーダーを細かい計算で探して下さい。
例えば、我が家では仮に17万のエアコンに買い換えて、月々7000円電気代が下がったとして、
冷房を年間3ヶ月使うとしても合計18000円の節約。10年で21万なので購入したほうが得という計算になります。
というより、心置きなくエアコン使えるし(ごめんなさい)寝るときもつけっぱなしなので・・・
あと、暖房にも使うので・・・
書込番号:17725049
34点

puff99 さん、こんにちは。。
我が家の実例で申し訳ないのですが、一昨年、12年前の機種2.2kwから
上位機の2.5kwに買い替えましたけれど前年同月比の電気料金は
さほど変わりはありませんでした
ただ、前と後の機種、それぞれワットチェッカーなどを使って使用電力量を
厳密に測定したものではなく、ライフスタイルに変わりはないとのざっくりとしたものです
省エネ性による電気料金の削減額は、様々な口コミ情報を垣間見て
傾向としては小容量機から同じ能力に替えても余り削減額は期待出来ないようで
大容量機の買い替えなら結構期待出来ているようです
省エネ比較検索サイト「しんきゅうさん」のような…エコッタ?と大幅な削減額にはなりませんが
書込番号:17725382
20点

こんにちは
家は2003年製のエアコンが一昨年の真夏に突如故障し、修理見積もりで工賃込み5万円ほど
部品の入荷に1ヶ月と言うことから
修理を断念して買い換えました。
緊急事態のため、想定外の支出に一昨年夏の家電量販店で工事費込み26万円
のフラッグシップグレードが10万円を切る価格で買えました。
価格コムのおかげです。
エアコンの選ぶポイントとして、部屋の広さ目安よりワンランク上の容量を選びます。
これは容量に余裕があった方が設定温度を高めに設定しても
同じかそれ以上の冷房能力があって、結果、省エネで且つ快適だから。
もう一つは型落ちでも良いからフラッグシップモデルを選ぶべし。
これは機能面や省エネ達成率などが、最も技術を駆使してるであろうから。
どちらも気持ちの面が強いけど、実際に真夏の熱帯夜でも除湿モード程度で充分
涼しくなります。
で、古いエアコンを敢えて買い替えるべきかは
電気料金が右肩上がりな今は、少しでも省エネな方が家計の助けには
なっていくとは思います。
今でも電気代に頭を抱える程じゃないならば
壊れるまで使い続けるのも有りでしょうが
家みたいに夏本番な時に突如故障しても、工事業者が手一杯で
直ぐに付ませんので、泣く事にはなります(笑)
書込番号:17725518
16点


スレ主さんの用途であれば、無理に買い換える必要はないのではと思います。
もう15年以上使用されているのですから、数年のうちに寿命(故障や性能劣化)が訪れるでしょう。
その時に買い換えるでよろしいのでは。
私も、以前はスレ主さんと同じく冷房のみの使用(暖房は石油ファンヒーターを使用)だったのですが、
数年前から臭い(石油ファンヒーター使用時の)が気になり、暖房でもエアコンをメインにすることにして買い替え
(購入後7〜8年)を行いました。
暖房能力を考慮して4Kw→5Kwに変更しましたが電気代は、ほぼ変わらず。
フィルター自動洗浄が便利になった程度の感覚です。
書込番号:17725918
27点

以前家電量販店に勤務していた者です。
エアコンの使用電力料金は使用時間帯や電力契約によって様々ですから、実際にはコンセントに電力モニターを付けなければ、いくらコストダウンになるかわかりません。
おそらくスレ主さんの使い方ですとエアコンの本体代金以上のコストダウンにはならないでしょう。年々と使用電力料金も下がってますし、故障してから交換でかまわないと思われます(夏場に故障はつらいですが・・・)。ちなみに新製品よりかは値下がり率の高い前機種がお勧めですねー
買い替えの営業トークならいくらでもできますけどね。大切にお使い下さい。
書込番号:17745354
40点

今は令和ですが、もうさすがに買い換えされてますかね。
2013年5月設置で18年目、カビ臭いし
外気温35以上だと、冷えが弱い感じです。
新品の冷房空気が吸いたい。
*エアコン18年目 検索でスレ出てきました。
とくに意味ありません。
書込番号:24265910 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/10 21:14:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 18:15:47 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/09 11:00:17 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/10 10:53:15 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/09 21:18:13 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 21:49:02 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 21:31:29 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 21:11:48 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/08 21:45:53 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 17:45:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





