『カーナビのスケール』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『カーナビのスケール』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

カーナビのスケール

2014/07/16 00:59(1年以上前)


カーナビ

クチコミ投稿数:396件

基本的なことなのでしょうが、ネットで調べてもなかなか出てこないのでお伺いします。

カーナビやグーグルマップのスケールというのはどういう規格なのでしょうか?

地図では昔はスケールというと縮尺のことで、カーナビが隆盛でない頃は、1/10000(一万分の一)の道路地図なんかがすごく使いやすかったのを覚えています。

現在は画面の右下や左下のスケール・バー(先ほど名称を知りました)というものがあり、詳細市街地図では10m、25m、50m、私が良く使う100mなどの実際の距離を表すみたいです。

スケール100mが縮尺では何万分の一に相応するのか、などのような一定の決まりはないようなことを聞きました。
(ちなみに私の7インチワイド液晶のカーナビではスケール・バーが7mmで、スケール100mが大体1/14000の縮尺に相応するみたいでした)

カーナビなどで使うこのスケールというのは、いわゆる地図の世界では標準化されていないのでしょうか?
パソコンやスマホ、カーナビなどで地図をアプリとして使うために出来たひとつの目安的な立ち位置にあるものなのでしょうか?

ご教示頂けると助かります。

書込番号:17737099

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:934件Goodアンサー獲得:65件

2014/07/16 02:39(1年以上前)

地図会社とモニター会社は別だから?

地図会社にとって 何インチのモニターを使うか分からないから
答えようが無いかも。

書込番号:17737231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:396件

2014/07/16 05:02(1年以上前)

返信をありがとうございます。

確かに地図の会社とカーナビのハードウェアの会社は別ですよね。

ただ、地図の会社のゼンリンは多くの(カーナビ)メーカーのカーナビソフトも提供しています。

やっぱり、スケールのもともとの「決め」っていうのは何かないのでしょうか?


書込番号:17737294

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:71件Goodアンサー獲得:10件

2014/07/16 10:55(1年以上前)

地図のスケールは表示の下の線で表しているそうです。
たとえば表示が100mなら下の線の長さが100mです。

ただ立体表示の手前と奥では長さが違うので線はありません。

書込番号:17737908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:397件Goodアンサー獲得:35件

2014/07/16 22:59(1年以上前)

1万分の1、懐かしいですね〜。
私もその縮尺は大好きで、昔は好んで使ってました。マップルよりも○○(忘れちゃいました)のほうが描画がきれいだなんだと言いながら。

時代はすっかり変わり、本の道路地図じゃなくカーナビを使い始めて結構経ったころ、実は私もスケールが統一されてないことに気がついて、愕然としました。
違うメーカーならまだしも、同じメーカーのモデルチェンジでスケールが変更されてるなんてありえないことだと(過去のクチコミ・スレ立てで語りました。)
結局なぜかという確かな話には至らず、調べてもないままですが。

上記の場合、スケールバーの長さ自体が違うし、画面内に表示している地図範囲が新型よりも旧型のほうが広いという悔しい思いがあったり。

色んなメーカーや色んな描写が有り、様々な違った特徴を持ったナビを使っているうちに、統一されてないスケールのことは、いまだ少し不思議に思ったまま過ごしています。

着地しない話を長々と失礼いたしましたm(__)m

書込番号:17739987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:396件

2014/07/18 18:29(1年以上前)

返信をありがうございます。

私の7インチワイド では、スケールは実測7ミリメートルになっています。
なので、100メートルのスケール表示の時は、従来の縮尺で言うと1/14000という感じです。

現在のスケール表示というのは、特に統一基準がないのですね。道理でネットを検索して
もなにも情報が出て来ないのですね。

書込番号:17745578

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「カーナビ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング