『物撮りのアイテム』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『物撮りのアイテム』 のクチコミ掲示板

RSS


「フラッシュ・ストロボ」のクチコミ掲示板に
フラッシュ・ストロボを新規書き込みフラッシュ・ストロボをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

物撮りのアイテム

2014/12/26 20:19(1年以上前)


フラッシュ・ストロボ

スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

アクセサリー|マクロリングライトMR-14EX II
http://kakaku.com/item/K0000623305/こちらの商品に興味があります。
ボデー5D3とマクロ100での組み合わせで使いたいと思います。
主な被写体は小物撮影です。

正式名は分かりませんが、白い箱?(ドーム上の物)みたいな物です。
理由として背景が映り込むのを防止したいのが主な理由です。
値段的には安かな物から、ライティングがセットになった物がありました。

物撮りにはどれ位の物が良いでしょうか?
お知恵を貸して頂きたいです。

書込番号:18307800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/26 20:23(1年以上前)

http://www.prokizai.com/shopdetail/000000000498/ct01/page1/recommend/
これでしょ


>>物撮りにはどれ位の物が良いでしょうか?

中に入れるものの大きさに合わせるだけでは?

書込番号:18307808

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/26 20:31(1年以上前)

t0201さん こんばんは

撮影用ミニスタジオの事でしょうか?

これでしたら ストロボ無くてもドームの周りから 光を当てると 周りの白い所がディフューザーの役目をして 光を拡散させて 影の少ない撮影が出来ます。

大きさは 中に撮りたい物が入り 品物の周りに光が拡散できる位の余裕が有るものが良いと思います。

http://www.yodobashi.com/%E6%92%AE%E5%BD%B1%E7%94%A8%E3%83%9F%E3%83%8B%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%AA/ct/19123_500000000000000301/

書込番号:18307823

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2014/12/26 21:02(1年以上前)

書き忘れました

撮りたい物はほとんど小物?
幅10〜20センチ、縦20センチ、高さ15センチ位の物です。

書込番号:18307909

ナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2014/12/26 21:04(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん

リンク有り難うございます。
形状がドーム方と四角形の物では差があるのでしょうか?

書込番号:18307922

ナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2014/12/26 21:09(1年以上前)

もとラボマン 2さん

コレはマクロライトやスピーライとを使う事無く、外部から
光源ををあてると言う解釈でよろしいですか?

先日ヨドバシに行った時にライトとセットになっている3万円位の物を
見つけました。

ライトはどの様な物が理想的ですか?
室内でしか撮りません。

書込番号:18307945

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45183件Goodアンサー獲得:7617件

2014/12/26 21:32(1年以上前)

t0201さん 返信ありがとうございます

少し高価ですが G-CUBE90撮影キットのように 左右などから光を当てたりするタイプもありますが 色々な物がありますので 予算に合わせて購入すると良いと思いますよ。

後 ライトは 発熱が少ない 昼光などの蛍光灯が良いように思います。

G-CUBE90撮影キット
http://www.ginichi.com/products/detail.php?product_id=7786

後 このような 本も出ています。
http://ascii.asciimw.jp/books/books/detail/978-4-04-868416-3.shtml

書込番号:18308025

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2014/12/26 21:37(1年以上前)

またまたリンク、アドバイスありがとうございます。
こちらのセットだけで十分でしょうか?
結構良い値段ですが、これで問題がないなら選択肢の1つになりますね。

書込番号:18308034

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/26 21:42(1年以上前)

うーん。

kakaku.com見てる人で、この手のアイテムに用がある人ってなかなか居なそうだけれども。
わたし自身は、プロが家電製品を物撮りしてるところを見せてもらった事はあるけど、
そのときは4畳半くらいの小さな部屋で、壁に布をつるして、モノブロックでやってましたね、
こういう入れ物までは使ってなかったな。
 
箱型・ドーム型は、光の回り込みが、多少は違いそうですけど。
貴金属の光沢にこだわる、とかのレベルで分かるような差じゃないかなと。

書込番号:18308056

ナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2014/12/26 21:59(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん

なるほど、コスト的にもお手軽ですね。
この際はマクロリングを使用するのがベストなのでしょうか?

こちらを使うと影が出来ないかと思ったので。

書込番号:18308121

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/12/26 22:06(1年以上前)

ま だいたい 光沢モノは 難しいですね。
微妙な映り込みも粗になります。
白だけじゃなくて、黒や灰色、金色銀色まで映り込ませる場合があります。
色を出す為に。
背景もブルーバックよりもダークグレー・ミディアムグレー・ライトグレーや、
グラデーションペーパー(グラペ)が一般的。
それと、トップ・サイドだけじゃなく リアサイドからも照明できるタイプが応用は利くよ。

書込番号:18308137

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3122件Goodアンサー獲得:127件

2014/12/26 23:06(1年以上前)

ライティングのことなら玉ちゃんにお任せ♪

書込番号:18308350

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/12/26 23:34(1年以上前)

玉ちゃん って言っても知らないんじゃ?

玄光社のHPから Shuffle → フォトテクニック に行けばわかるけど。

書込番号:18308435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5900件Goodアンサー獲得:649件

2014/12/26 23:51(1年以上前)

うーーーんと。
ライティングって私もそんなに詳しくないんですけど、
「どう照らすか」が先にあって「何を使うか」はそれを達成できりゃ極論なんでもいいんですよ。
ホームセンターで買えるLEDライトと、カーテン用の白い布でも、配置さえ適正にやればライティングは出来るわけで。
これ買ったらいいんですか? アレ買ったらいいんですか? って聞かれても、
実際のブツが分からなきゃ、答えようがないんでは?

書込番号:18308477

ナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2014/12/27 00:04(1年以上前)

さすらいの「M」さん

なるほど、背景は白でなく、グレー系が良いんですね。
奥が深いですね。

書込番号:18308512

ナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2014/12/27 00:09(1年以上前)

Customer-ID:u1nje3raさん

特にこれを撮りたいと言う訳は無いですが、お気に入りの時計やライター等です。
また、カメラやレンズ等も撮ってみたいです。

書込番号:18308521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/12/27 11:23(1年以上前)

http://www.kokuyo-st.co.jp/stationery/toritai/

こんなのもありましたね。

書込番号:18309363

ナイスクチコミ!0


スレ主 t0201さん
クチコミ投稿数:10481件

2014/12/28 11:12(1年以上前)

アドバイス有り難うございます。

背景に布?を使うといいのですね。一度試してみます。
背景がグレー系とはビックリしました。
それでもダメならドーム型の物を使います。

前日ダイヤの婚約指輪を撮ってみたのですが、ダイヤ自体にAFが来ませんでした。
使用機材は5D3と100マクロの組み合わせです。

マクロライトを使う方もあまりいないみたいです。

この先も宜しくお願いします。

書込番号:18312610

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング