SD-BMS106はライ麦パンがつくれるが、SD-BM106はライ麦パンがつくれないとありますが、SD-BM106はライ麦食パンは作れますか?
いま、SD-BMS106かSD-BM106かタイガーKBC-A100で迷っています。
使う用途は、
・夜しかけてタイマーで6時に食パンをつくる
・餅をよく作るので餅機能つき
・ライ麦入りのパンが好き
・うどんやパスタは作らないだろう・・・
ハードのライ麦パンじゃなくてもライ麦食パンがつくれれば、SD-BM106でいいかなと思っています。
タイガーとパナの比較ですが、
タイガーKBC-A100はライ麦食パンができますが、もしSD-BM106でライ麦食パンができればパナのほうが安いし、タイガーKBC-A100と同価格帯のSD-BMS106ならライ麦パンもつくれるしパンドミもできる(パンドミってそんなにすごいのかわかりませんが)、そしたらパナの2機種に絞ったほうがいいのかなと思っています。
いや、こういう理由でタイガーKBC-A100のほうがお勧めです!という案もありましたら教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:18328412
1点
taiyukiさん こんにちは。
確かにSD-BM106だけライ麦パンのメニューがありませんが、
まあ、出来ないってより、自動メニューが無いってことなので、創意工夫をすれば出来ると思います。
創意工夫と言う意味では、パナは自動メニュー主体なので、各行程全部独立運転できるタイガーの方が無難です。
書込番号:18328884
0点
ライ麦パンは発酵が早いのでイースト少なくして
やや長めに発酵と焼き時間とるのが「ライ麦メニュー」になります
食パンメニューをライ麦の割合にもよりますが
そのまま置きかえると
すっぱい感じに仕上がるんじゃないかな思います
説明書に書いてますが粉量の2割位までなら
食パンメニューでやれますが2〜5割入れるならライ麦メニューある方が無難です
10割いれると食パンになりませんので注意してください
あと似た物で全粒粉がありますが
こっちの方がふっくら焼けるし安いのでオススメです
書込番号:18329352
![]()
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホームベーカリー」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2025/11/09 7:48:44 | |
| 2 | 2025/10/29 13:55:31 | |
| 9 | 2025/11/01 9:31:18 | |
| 6 | 2025/11/09 7:51:50 | |
| 1 | 2025/08/21 21:07:06 | |
| 6 | 2025/11/01 9:03:10 | |
| 0 | 2025/08/15 11:52:17 | |
| 8 | 2025/08/17 12:28:33 | |
| 2 | 2025/06/20 9:07:28 | |
| 0 | 2025/06/20 0:55:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ホームベーカリー
(最近5年以内の発売・登録)






