『先日のCKS交換後です』 の クチコミ掲示板

 >  > 太陽光発電 なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > 太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

『先日のCKS交換後です』 のクチコミ掲示板

RSS


「太陽光発電 なんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
太陽光発電 なんでも掲示板を新規書き込み太陽光発電 なんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

先日のCKS交換後です

2015/06/16 21:12(1年以上前)


太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板

クチコミ投稿数:83件

CKSの画像

交換後のMCB

先日引き込み線保安用開閉器のトラブルでアップしました。

CKS(カバードナイフスイッチ)からMCB(モールドカバーブレーカー)に保安用の開閉器を交換しましたが、その後今まで頻発していた無効電流制御や電圧上昇抑制が起きなくなりました。
どうもこの開閉器の部分が古くなって抵抗が上がり、この部分で電圧が上昇していたようです。

筑後の年数が経ったお宅で太陽光発電を載せる場合は、電圧上昇抑制にも絡んでくることですから引き込み線のところの保安用遮断機の種類を必ず業者に確認するようにしましょう。

ちなみに60AのCKSでしたが、東西向き11kwのパネルで10kvAのオール電化で契約していたところにそのまま載せましたが、最大出力が12kwを超えた時もあってギリギリだったようです。
交換後のMCBも同じ60Aですが、今の所何回か12kw(ブレーカーの定格)超えの瞬間発電量を記録していますが、トリップすることもありません。
パネル側の30A×2のMCBも落ちたことがありません。

御参考までに。

書込番号:18878112

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(太陽光発電)