


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo
もともとそんなに使わない方なので、1日1回の充電(それでも夜でも残量40%程度は残っていました)で済んでいました。
5月14日のソフトウェア更新をしたところ明らかに電池持ちが良くなり、2日に1回程度の充電サイクルになりました。
ですが、ここ最近なんだか電池持ちが悪くなったと感じます。それでもソフトウェア更新前に比べれば遜色ない程度ですが。
一体何が電池を食っているのかとバッテリーMIXをチェックしてみると「MY Artist」が飛びぬけています。
ですが設定メニュー内の電源管理を見てみると、「ビックカメラ」が突出しています。
どちらが正しいのでしょうか?
ちなみにビックカメラアプリはソフトウェア更新以前から使用しています。(ソフトウェア更新後にアプリ更新しました)
SONYのアプリはソフトウェア更新後にDLして使っています。
以前のようなバッテリー持ちを回復するにはアプリを削除するしかないのでしょうか?
できれば両方とも削除はしたくないのですが、正しい原因はなんなんでしょう?
ちなみにビックカメラアプリは1日1回程度お知らせが届きます(ほとんど見ずに通知画面で消去してます)。
MY Artistアプリは1日1回程度登録アーティストの新着情報通知が届くのでその情報を少し見る程度です。
書込番号:18933989
2点

BatteryMixはゴミですよ。
大昔には役に立ったこともなくはないですが、とっくの昔に時代遅れです。
それ自体が無意味にバッテリを使うだけで、標準機能の方がまともです。
いずれにしても、一時的にアプリをアンインストールして様子を見ればわかります。
消したくなければ、スタミナモードにして、休止中に余計なアプリを動かさないようにしてください。
書込番号:18934442
7点

わたしも他の方同様にバッテリーmixは意味無いし、それ自体がバッテリー食いなので、使うのをやめた方がいいと思います。
今のAndroidは、そんなもの入れなくても標準でのバッテリー管理があるので、そちらを使いましょう。
信用出来るのは標準のバッテリー管理の方なので、今回は何らかの原因でビッグカメラのアプリが、暴走していると思われます。
まずは一度ビッグカメラアプリを終了させましょう。
終了の仕方は、右下の□かな?をタップして、バツ印または、横へスライドすると終了出来ると思います。
(機種によるので、もしかしたらやり方が違うかも)
それで、バッテリーの持ちが回復すればアプリは削除する必要はないと思います。
でもバッテリーmixはいい事がないと思うので、削除した方がいいと思います。
書込番号:18934478 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

お二方ありがとうございました。
何が原因かは一旦置いておいて、バッテリーMIXが役立たずだということはわかりました(笑)
とりあえず様子見してみます。
書込番号:18935498 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はぁーー?
>バッテリーMIXが役立たずだということはわかりました(笑)
BatteryMix削除したら電池持ちが良くなった?!
・省エネアプリは自分でも電源消耗する
・タスクキラーも大半余計な機能持っているから弄らないと「キラー」の本来目的に反する
・BatteryMixって電池持ちを良くするって一言も書いてないし、アプリである以上電池を喰う。
計測アプリとしては「同一基準でないと」意味がない、同じアプリでもバージョン違いだと
参考性が下がる・・・PCのベンチソフトもよくこう書いてあるでしょう?!
話し筋が方向一転、これで納得するなら書き込み自体大して気にしてないじゃない?
書込番号:18936477
1点

アップ画像ではBatteryMixは本人が設定した時間で、Android設定画面は1日10時間45分13秒と測定時間が違っているようです。単純な比較は出来ないと思いますが、もう少し回数を増やして平均的によくバッテリー消費をするアプリを探して見るのも良いと思います。
書込番号:18937144
2点

>どっちが正しいのでしょうか?
バッテリーMIX→役立たず=設定の電源管理が正しい
と理解しました。
現に返信後(昨夜7時頃)バッテリーMIXを削除し、メニューバーより全アプリ終了したところ、
現在(朝5時)の時点で、
バッテリー残量が95%→86%です。
正確な原因はもちろんわかりませんが、解決しましたので感謝いたします。
書込番号:18937147 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

masaomasaoさん
問題が解決して良かったです。
アップされたAndroid設定画面ではBatteryMixは出てきません。
矛盾しますが解決済みなので今回は追及しないで置きましょう。
書込番号:18937207
0点

当方はBatteryMix肯定派です。
以前、F-10Dで電池消費をテストしましたが、BatteryMixの有無で顕著な差が見られませんでした。BatteryMix自体の電池消費率は、F-10Dで0.1〜0.5%/日と考えています。電池容量の多いSO-02Gではもっと低いでしょう。
今回、BatteryMixとOSの表示内容に違いがある原因は、他の方が指摘している総監視時間が異なることに加え、BatteryMixとOSの表示しているものが異なることによると考えます。
BatteryMixの表示はCPU利用率、OSの電池使用量の表示は電池使用率であり同じものではありません。
今回の場合は電池消費が問題なので、OSの電池使用量のほうを参考にすればよいと思われます。
すでに解決済みのところに、失礼いたしました。
書込番号:18938510
0点

タイトルの質問
>電池持ちが悪くなった原因は?
→真因は「メニューバーより全アプリ終了したところ」の中にある。
>どっちが正しいのでしょうか?
どっちも正しいが、どっちも不具合はない。
BatteryMixが役に立てるかどうか、上記レス証明になるものはない。
少なくとも電池持ちが悪いの原因ではない。
システム電源管理機能も電源食うし、ただ一般ユーザーは禁止すると言う発想はないだけ。
問題アプリがある程度特定したにも関わらず、検証まで持って行かなかったから、
OSの電源管理もBatteryMixも徹底運用されてないでしょう。
誤解のある内容で蛇足でも敢えて言っておく。
書込番号:18938792
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > Xperia Z3 Compact SO-02G docomo」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2024/04/07 10:51:17 |
![]() ![]() |
12 | 2021/11/27 20:14:24 |
![]() ![]() |
0 | 2020/08/15 15:32:28 |
![]() ![]() |
5 | 2019/09/23 10:12:28 |
![]() ![]() |
4 | 2019/09/15 23:44:51 |
![]() ![]() |
2 | 2019/08/03 15:41:31 |
![]() ![]() |
4 | 2019/06/07 11:23:34 |
![]() ![]() |
11 | 2019/07/31 11:26:26 |
![]() ![]() |
2 | 2018/12/06 17:06:59 |
![]() ![]() |
6 | 2018/10/28 11:06:16 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





