


ARC対応のサウンドバー(HDMIが2個くらい)の購入を考えています。
ARC対応の液晶(SHARP)の場合、以下の取り付けでOKなんでしょうか?
PS3
|
(HDMI)
|
液晶-(HDMI)-サウンドバー
| |
(D端子) (HDMI)
| |
PS2 BDレコーダー(SONY)
すみませんが上記構成の場合以下の動作はどうなりますか?
1.液晶を起動すればサウンドバーも起動してそこから音声が出るという認識で合っていますか?
2.他社製BDレコーダーを起動すると、サウンドバーと液晶の電源が自動的にONになってサウンドバーから音声が聞こえるのでしょうか?
それともいちいち液晶を起動して外部入力(HDMI)に切り替える必要がありますか?
3.PS2(PS3)を使用する場合、サウンドバーとの連携は一切できずに液晶を起動して(自動でサウンドバーが起動?)
その後PS2(PS3)を起動して液晶の入力をD端子(HDMI端子)に切りかえれば、PS2の音声はサウンドバーからでますか?
初歩的な質問ですみませんがよろしくお願いします。
書込番号:19240153
0点

接続方法はそれでもいいのですが、PS3はスピーカーにHDMI接続してもいいです。
連動していればテレビやレコーダーの電源オンでスピーカーもオンなります。
PS2は連動はできないです
書込番号:19240358 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>口耳の学さん
ありがとうございます。
つまりはPS2も(操作手順は増えますが)スピーカーから音声が出るということですね。
PS3も直接スピーカーにつけたいのですが、HDMI端子が3個必要になりますので、3個以上のスピーカーを探せばいいということですね。
書込番号:19240366
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホームシアター スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 9:02:32 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/22 9:07:05 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 17:52:24 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 6:50:30 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/21 16:32:16 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 12:42:33 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/25 10:33:36 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/19 16:19:57 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 16:18:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/16 15:25:48 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ホームシアター スピーカー
(最近3年以内の発売・登録)





