


イギリスのサイトがわかりやすいですかね。
http://www.panasonic.com/uk/consumer/cameras-camcorders/camcorders/hd-camcorders.html
VXF990にEVFが着いたくらいで見所なし?
興味がなくなったので詳しくみてませんが、
何かいいところあるのかな…。
こうなるとソニーの発表に期待。
書込番号:19464296
1点

サンプル動画とプロモーション動画を貼っておきます。
https://www.youtube.com/watch?v=EteJx_nDlCw
https://www.youtube.com/watch?v=9XxsA6WTj_c
https://www.youtube.com/watch?v=KF-D2i_-3c8
https://www.youtube.com/watch?v=uXhqPe07XqM
https://www.youtube.com/watch?v=AMwInMWZ7_k
書込番号:19464339
1点


情報ありがとうございます。
お、いいかも、と最初は思いましたが
相変わらずのレンズ性能のようでちょっとがっかり。
(ソニーに比べたら)小型4K機というアドバンテージがあるので
売り上げでは今年もパナが勝ちそうな予感。
書込番号:19464815
0点

av.watchの方に MZ-ZX1800の写真があります。
既に紹介された製品より一回りか二回り大きいようです
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20160106_737702.html
4K-3板だったりして わくわくします
書込番号:19465736
1点

>MZ-ZX1800
お?お?お?
何でしょう、これは。
型番からして期待できそうですね。
書込番号:19465835
0点

EVF無しなので廉価モデルのような気がしますが。
HPの記載だと、
4K対応ビデオカメラ「MZ-VX981」および「MZ-ZX1800」
4K対応ビデオカメラおよび「MZ-ZX1800」 と、解釈すればFHDモデルだと思われます。
分からんけど。
サイズが大きく見えるのは遠近法ということで。
書込番号:19465871
0点

それよりも「LUMIX ZS100」の方が気になりますね。
RX100m4に対抗する光学10倍の4Kコンデジです。
書込番号:19465902
0点

あれ?奥のカメラがMZ-ZX1800でないのかな?
>LUMIX ZS100
こちらも要チェックですね。
キヤノンは明日かな…。
書込番号:19465916
0点

ZS100って日本では TZ100 になるのかな。
言われ続けた噂の1インチ光学10倍ズームのコンデジかな。
書込番号:19465917
0点

これも注目
TZ80
http://www.dpreview.com/products/panasonic/compacts/panasonic_dmczs60
1/2.3センサー、光学30倍、4K対応
なんと価格が安い、$449.99
値崩れの激しいパナソニック製品で初値が約500ドルだと、最終的に4割引き目安の3万半ばで買えるかもしれない。
価格が高くて4Kにいけなかった人に朗報
書込番号:19465961
0点

なぜかSDさん
>あれ?奥のカメラがMZ-ZX1800でないのかな?
そうかもしれません。
https://www.youtube.com/watch?v=BJsy9GEmmE8&feature=youtu.be&t=127
両方とも4Kモデルでした。
手前がVX981っぽいです。
UKモデルだとVX980に該当するのかな。
EVF無しとモード切替ボタンが無いところから、下位モデルのVX980っぽいです。
http://www.panasonic.com/uk/consumer/cameras-camcorders/camcorders/hd-camcorders/hc-vx980eb-k.html
奥はVXF991っぽいです。
UKモデルだとVXF990ですかね。
http://www.panasonic.com/uk/consumer/cameras-camcorders/camcorders/hd-camcorders/hc-vxf990eb-k.html
ZX1800で検索しても、海外のページ含めどこもヒットしないので型番表記ミス?なのか分かりませんが、不明です。
実際のところ、分かりません。
ちなみに Panasonic ZX1800 で検索すると、ミキサーになります。
http://www.amazon.com/Panasonic-MX-ZX1800-Blender-Accessory-Aluminum/dp/B016EKIDBM
書込番号:19466795
0点

補足訂正
http://av.watch.impress.co.jp/img/avw/docs/737/702/P2100422.jpg
この画像に対して、手前がVX981、奥はVXF991 ということです。
ややこしい書き方でした。
書込番号:19466819
0点

HC-VXF990EB-Kの
(3840 x 2160)/1080p/50p(50M) とは、
50Mbpsの場合、1080だけでなく、4kでも50pに対応というでしょうか?
最近のスペックの書き方についていけない・・
書込番号:19467374
0点

やっぱり最下位機を除いてHDR機能を搭載してきましたね。最上級機は、何となくソニーに似ている感じがしなくもないです。ファインダーをやっと付けましたね。
書込番号:19467995
0点

日本で公式発表でました。
http://news.panasonic.com/press/news/data/2016/01/jn160107-1/jn160107-1.html
http://news.panasonic.com/press/news/data/2016/01/jn160107-2/jn160107-2.html
http://panasonic.jp/dvc/
書込番号:19468515
0点

ワイプ撮りの無い4K下位モデルのVX980Mが一番の売れ筋になりそうですね。
http://panasonic.jp/dvc/vx980m/
ワイプ撮りが必要ない人には朗報。
FHDモデルはボトムクラス以外は無くなりました。
本格的に4Kへシフトする流れですね。
書込番号:19468522
0点

発表が早かったですね。
素朴な疑問
4GB強制分割は回避されているのか
4K撮影時の手ブレ補正は制限があるのか
「4K30p(8Mピクセル)で撮影した高精細映像をフルハイビジョンに変換して記録することで」
という記載があるが、これはリアルタイムで変換可能なのか、
あるいは撮影後に変換するのか
>HDR機能
昨年モデルは、なんじゃこりゃ?という変な画でしたが
今年のサンプルは普通になりました。
これなら使えそうに思えますが、本当はどうなんでしょう。
https://www.youtube.com/watch?v=UQ71i6CQQnc
>4K下位モデルのVX980Mが一番の売れ筋になりそう
これ、しばらくすると結構安くなりそうですね。
お気楽撮影用にいいかも。
と思ったら、附属バッテリーをケチってました。
まあ、しょうがないですね。
書込番号:19471128
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/08 18:15:21 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/08 16:23:47 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/09 9:07:15 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/09 6:32:16 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/07 19:41:05 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 9:13:43 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/07 21:57:28 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/06 18:47:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 11:30:21 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 11:47:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
