


旧フォーサーズのSHGを超えるスーパーレンズ。
オリンパスがM.ZUIKO DIGITAL ED 300mm F4.0 IS PROを正式発表しました。
超望遠600mmの手持ち撮影を実現する世界最強の5軸シンクロ手ぶれ補正と優れた機動性。
世界最強6段の補正性能を誇る「5軸シンクロ手ぶれ補正」
小型・軽量、防塵・防滴・耐低温性能が実現した圧倒的な機動性
オリンパス史上最高レベルの解像力
高速・高精度オートフォーカス
最大撮影倍率0.48倍のテレマクロ撮影
600mmの超望遠手持ち撮影
上質感と使いやすさを追求したスリムデザイン
超望遠レンズと静音シャッターが可能にする新しい世界
豊富なシステムアクセサリー
300mm F4.0作例
http://olympus-imaging.jp/content/000078060.jpg
MC-14 1.4xテレコンバーター使用(840mm相当) F5.6
http://olympus-imaging.jp/content/000078055.jpg
300mm 高感度作例 F4.5
http://olympus-imaging.jp/content/000078063.jpg
35mm判換算で600mm相当となる大口径超望遠レンズ。同社製交換レンズとして初めてレンズ内に手ブレ補正機構を搭載。ボディ側の手ブレ補正機構と協調させて補正効果を拡大する「5軸シンクロ手ぶれ補正」を採用した。補正効果は「世界最強」(同社)という6段分。
同社フォーサーズレンズの最高グレード「SHG」シリーズをしのぐ、オリンパス史上最高の解像力を実現したという。レンズ構成はスーパーEDレンズ3枚、E-HR(特殊高屈折率)レンズ1枚、HR(高屈折率)レンズ3枚を含む10群17枚。色ニジミや色収差を抑えて、高い解像性能を確保したとする。また、高精度大口径レンズや薄肉ガラス研磨レンズを用いることで、性能を維持しつつ小型化を図った。
新コーティングの「Z Coating Nano」も採用した。中心に空気の層を持つナノサイズの粒子を表面に敷き詰めることで、空気に近い屈折率のコーティング層を形成。画面内に強い光源が入った撮影でゴーストやフレア低減の効果を発揮するという。
AF音が静かなMSC(Movie & Still Compatible)機構も採用した。フォーカスリングを手前に引くことでMFに切り替わるマニュアルフォーカスクラッチ機構も搭載。ファンクションボタン(L-Fn)も利用できる。防塵防滴性能と-10度の耐寒性能も装備する。
価格は税込みで約40万円。
書込番号:19465193
3点

プレミアム会員向けにメールで案内来ましたね^o^
オンラインショップでだと最終的には27万弱で購入可能なんですかね。。
なかなかのプライスですね(^◇^;)
書込番号:19465200 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>mhfgさん
15%使って皮算用で¥258141でした。
今回はデコレーションリングが付属になるんですな。
書込番号:19465231
4点

違いがわかる男さん
25万8000円とは安いですね。この値段なら買う人続出でしょうね。品切れにならないといいですが。
書込番号:19465242
2点

ぷょりちゅさん ♪
違いがわかる男さん ♪
こんにちわ^o^
レスありがとうございます!
先日40-150を買ってしまい、、ポ、ポ、、ポイントが〜無いw
まあいつか撮影範囲が広がって必要に迫られまではガマンです(^◇^;)
書込番号:19465252 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>mhfgさん
同じだT_TT_TT_T
でもお金も無い(ーー;)
書込番号:19465277 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

mhfgさん♪
mirurun.comさん♪
僕も同…いや!違う!
40-150を買ったわけでもないのに、ポイントもお金も足りません。
でも…1番足りないのは、このレンズを買う勇気かもしれません…(._.)
書込番号:19465427 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

mirurun.comさん ♪
わたしもお金もポイントもないです(^◇^;)
あとは優先順位としてはまだ低いんです。
運動会もまだまだ先だしw(^◇^;)
買うときは今年でるかも知れない?E-M1Uとかな〜
ぽん太くんパパさん ♪
勇気はだいじょぶですよ^o^
ネットショップ系ならポチッとするだけw(^◇^;)
あとで考えたら良いです^o^
わたしはいまんとこEマウントのBatis25mmを買わねばとw
書込番号:19465583 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ところで型番の “IS” って、なに? (・ω・)?
もしかしてキヤノン特許のイメージ・スタビライザー搭載? (ヾノ・∀・`) ナイナイ
書込番号:19465613 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

仮予約、入れてしまいました。
これが手元に来ると90-250の出番激減は明らか。手放してしまおうか。
>Masa@Kakakuさん
そのISですよ。
オリンパス初の光学手ブレ補正です。特許に抵触するかどうかは存じ上げませんが。
ちなみに、どっかのテロ組織ではありません。
書込番号:19465739
2点

今は我慢の子(T-T)(T-T)(T-T)
書込番号:19465974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ところで型番の “IS” って、なに? (・ω・)?
世界最強の6段の補正性能を誇る5軸シンクロ手ぶれ補正
http://olympus-imaging.jp/product/dslr/mlens/300_4ispro/feature.html
特許公開番号 2015-102810
http://astamuse.com/ja/published/JP/No/2015102810
同じ特許といっても、こっちゃ異次元の性能でっせ。
書込番号:19466086
5点

>>RGZ-95さん
>>sojidaijinさん
御両人様、オリンパしろーとの私にご教授ありがとうございました♪ ( ̄▽ ̄)ゞ
しっかし同じ “IS” なんて呼称よく採用したなー他のメーカーなんて意地のよーに別名つこーてるのにw
OSだのPZD(だっけ?)だのVRだの。
非略称はやっぱイメージ・スタビライザーなんですかね?キヤノンにケチ付けられへんか☆
書込番号:19466274 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Masa@Kakakuさん
IS搭載を機にどうせなら白くして出したら良かったかな!?(・_・;?
書込番号:19471470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/14 12:52:05 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/14 13:05:35 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/14 7:58:26 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/14 7:46:09 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/14 11:56:21 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/13 22:38:16 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/14 9:40:36 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/13 19:11:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/13 19:41:38 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/13 0:04:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





