『ビデオカメラ 一律3万円時代か』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『ビデオカメラ 一律3万円時代か』 のクチコミ掲示板

RSS


「ビデオカメラ」のクチコミ掲示板に
ビデオカメラを新規書き込みビデオカメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信13

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラ 一律3万円時代か

2003/09/20 15:04(1年以上前)


ビデオカメラ

スレ主 W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件

以下 ほとんど駄文です。中身はありませんのでお暇な
方向けです。

先日 某カメラチェーン店の福袋でcanonのIXY DV3が3
万円でしたので購入しました。画質は期待していません
でしたが予想どおりの画質でした。スミア出まくりでした
が小さくてその小ささに感激でした。

本日 Y電気のリフレシュオープンでV社の一番安いモデルが
3万円でしたのでまた購入してしまいました。帰宅後チェック
しましたらテープ走向不良で 逆方向スピード再生で画面
左側のみブラッロクノイズが出てその部分の画面更新がされず
再度お店に行き交換してもらいました。
GR-DVA30K 3万円と10%ポイントバックでした。画質は液晶
バネルで見るとそこそこですがCRTで見ると やっぱりV社
でした。価格を考えないとかなり不満ですがこの価格なんで
満足度はかなり高いです。 たらーっ
しかし CCDは1/4インチ 68万総画素  34動画有効画素は
今となってはそこそこの階調性でした。
また 高解像度だと本体側面に書かれているのですがどこが
高解像度なんでしょう、500本もあるとは思えません。
標準で2時間以上使える電池が付いているのは良です。
丁度4時間電池が2ケ持っていましたがこの電池2ケの価格で
この本体が買えます。

ちなみにY電気の5年保障制度ですが ポイント5%で保険金を
支払う場合は 年毎に補償される修理費用は減額される
そうですが 現金で保健相当額を支払うと5年間購入金額まで
補償される金額は同額との事、店員もよく知らず質問して
初めて店員も私も知りました。

この頃 低価格モデルはY電気で購入する事が多いのですが
店員の質が良く パソコン売り場、AV売り場共つい長話に
なります。

安ければ 低下像度でも、低感度でも、狭ダイナミック
レンジでも納得です。
駄文失礼しました。

書込番号:1959361

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件

2003/09/20 15:22(1年以上前)

駄文なんで誤字脱字が多くすみません。

ついでですが P社のヘルパーさんがいて今の低価格DVD-R
メディアの酷さはどっかに明記すべきだという事で意見が
一致しました。(あくまで個人的意見)

書込番号:1959400

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2003/09/20 18:15(1年以上前)

買いすぎかと思われw

書込番号:1959808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/09/20 19:39(1年以上前)

要らなくなったのって・・・・・ちょ、ちょうだい!!
大事に使いますけん。

書込番号:1960039

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件

2003/09/20 21:18(1年以上前)

書くんじゃなかった

書込番号:1960326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/20 21:59(1年以上前)

私はFV2を強く希望します!←スンマセン(^^;

>一律3万円時代

在庫処分品でしょうから・・・製造原価も割っているんじゃないですか、少なくともIXY-DV3では(^^;

・・・で、IXY-DV3は超小型超軽量の部分を活かして、常時携帯用・サブカメ(というか非常用)・一脚にちょこっと付けて(ついでにワンタッチ型ワイコンも付けて)、楽々オーバーヘッド撮影とか、W_Melon_Jさん自信での用途も(勝手に)想像できますが、V社のは「お土産用」ですか?

書込番号:1960471

ナイスクチコミ!0


エビ黒さん

2003/09/20 22:19(1年以上前)

一律3万円?VX2000とXV2をキャッシュで!・・・違った(爆)

書込番号:1960567

ナイスクチコミ!0


スレ主 W_Melon_Jさん
クチコミ投稿数:4318件

2003/09/21 08:45(1年以上前)

業務機一律30万円時代とか HL-60 ほすい

書込番号:1961926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1386件Goodアンサー獲得:26件

2003/09/21 09:52(1年以上前)

失礼いたしました。(でも、ほすぃ・・・・。)

しかし、業務用が一律30万円だと、やはりメガピクセルCCDやプチ3CCDになっちゃうんでしょうか?

書込番号:1962058

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件

2003/09/21 10:22(1年以上前)

>業務用が一律30万円だと、やはりメガピクセルCCDやプチ3CCDに

DSR-PDX10の場合だと、家庭用の流用というのが基本的な理由ですが
16:9撮影機能の反応が業務市場でどう出るかものすごく気にしていると
設計者がコメントしていました。(ビデオサロン2002.10)

民放BSデジタル・地上デジタル放送局がアップコンバート目的で
安易にPDX10を大量購入してしまったら、
当面4:3でよいハイアマチュアにとっては
感度低下の一層の深刻化という悪夢の連鎖が始まるのかも知れません。

書込番号:1962131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6568件Goodアンサー獲得:1件

2003/09/21 10:39(1年以上前)

VX2000・PD150などと違って、室内以下の照度では(否応無しに)照明さんが必要になるようでは、よっぽどの事が無い限り大量導入は無いような気がしますが(^^;
関東以東の50Hz圏→1/100秒の必要有りの場合も考えると、最低限の露出を維持するためにも、せめてTRV22K程度の感度は必要と思います(^^;
放送では、「暗く写っても当たり前」の言い訳はし辛いでしょうから(^^;

PS.PD−170ですが、上下カット耐性も考慮して画素ずらしをしているのか?とも思ったりしましたが違うようで、単にDVX100対抗なんでしょうか?

書込番号:1962172

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件

2003/09/21 10:57(1年以上前)

>大量導入は無いような気がします

BS161chの「激☆店」という番組が非常に妙な画質になっています。
16:9撮影で解像度だけはそこそこあるものの、
ノイズが多く階調が狭い、メガピクセル家庭用ビデオカメラの絵です。
スタジオ収録の番組ですが、
DSR-PDX10で撮影されているのではないかと思っています。

書込番号:1962212

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:533件

2003/09/21 11:26(1年以上前)

BS161ch 金1:00-1:30 土3:00-3:30
局を間違えて録って画質に驚きました。

書込番号:1962287

ナイスクチコミ!0


デルタ16さん

2003/09/21 12:55(1年以上前)

デジタルベータカムのアップコンではないですよねえ。うーん

ところで、HL-60は私も欲しいです。

書込番号:1962535

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ビデオカメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング