『AUDYSSEYでのセットアップで異常な補正パラメーター』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『AUDYSSEYでのセットアップで異常な補正パラメーター』 のクチコミ掲示板

RSS


「AVアンプ」のクチコミ掲示板に
AVアンプを新規書き込みAVアンプをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

AVアンプ

クチコミ投稿数:166件

4310付属のマイク

3808付属のマイク

4310用新品のマイク

DENONのAVC-3808が故障したため、同じDENONのAVC-4310を中古で購入しオートセットアップを行いました。ところが、フロントスピーカーの補正パラメーターが異常値を示し、クロスオーバーも200Hzとなってしまいます。実際の音も極端な低音過多でバランスが崩れています。マイク位置を変えて測定しても結果は同じです。

左右とも同じスピーカーなのですが、フロント右SPが100Hz以下をマイナス20db〜マイナス10dbで補正されてしまいます。右SPは部屋のコーナーに設置しているのですが、いくらなんでも補正し過ぎでしょ。

もしかしたらと思って、故障したAVC-3808のマイクを使用してセットアップしたところ、パラメーターも妥当な線に落ち着き、クロスオーバーも80Hzとなります。ただし、ウーファーのレベルは合わないのでマニュアルで下げました。

購入店に相談したところ、マイク交換となり新品のマイクが送られてきました。新品のマイクでもう一度セットアップしたところ、左右のスピーカーで極端な補正差はなく、そんなものかなと思われるのですが、低音過多は解消されず、今度もマニュアルでウーファーのレベルをかなり落とすことになりました。

AVC-3808のマイクとAVC-4310のマイクは型番が違うのですが、AUDYSSEYのバージョンはMultEQ XTで同じです。どこかでAUDYSSEYがマイナーバージョンアップされていてこうした結果となるのでしょうか。それとも測定マイクの精度がそもそもいい加減なものなのでしょうか。


補正パラメーターの画像を載せておきます。

書込番号:20357384

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング