データ保存先として使っている「D:\」:O/S起動時に何度かチェックディスク推奨メッセージが出ていた。Diskinfoで見ても特に不具合は確認出来ず、代替セクタさえ発生していない。が、さすがに3度目のチェック推奨メッセージを見たので、仕事に絡むデータは別媒体へバックアップを取っていました。
そして、推奨メッセージすら出なくなったと思ったら、O/Sが起動しなくなりました。ぁぁあ、他PCシステムのバックアップをコレに保存してたぁ!Orz
最初はセーフモードやWindowsの修復モードを使って復旧を試みましたが、O/S起動不可です。Winロゴ画面のままループ。。。
「D:\」を取り外すとPCはウソのようにアッサリO/S起動し、案の定DドライブのHDDは、他PCへ実装しても使えません(同じ現象O/S起動不可)。BIOS(UEFI)ではしっかり認識されている。。。
ワラにもすがる思いで、Ubuntu-PCへつないでみると、UbuntuからHDDへめでたくアクセス出来たので、USB接続した他HDDへデータコピー開始。(Ubuntuさんありがとう) さすがにエラーをばんばん吐きます。セクターが壊れているご様子。
しかし、一番ほしかったシステムバックアップデータはめでたく(26時間ぐらいかかりましたが。。。)コピー完了。試にバックアップデータへアクセスしてみたら、普通に開けて(使えて)一安心。Ubuntuさんありがとう2回目。
無事コピーも取れたし、どのみちこのままじゃWindowsでは使えないので、Ubuntuからダメ元でHDDフォーマットしてみると、意外にもエラーもはかずフォーマット完了。。。もはや信頼性は望めないので、倉庫用途に特化します。
書込番号:20409954
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/01 12:38:42 | |
| 0 | 2025/11/01 3:14:38 | |
| 4 | 2025/10/28 22:35:07 | |
| 3 | 2025/10/25 11:51:53 | |
| 19 | 2025/10/24 18:36:02 | |
| 9 | 2025/10/31 1:10:45 | |
| 0 | 2025/10/15 11:43:20 | |
| 3 | 2025/10/15 11:28:51 | |
| 4 | 2025/10/15 20:25:00 | |
| 7 | 2025/10/09 11:18:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





