


GZ-HD30からの買い替えです。
http://s.kakaku.com/item/20204010376/?cid=shop_g_1_camera&ef_id=V0JY1wAABCTrLT66%3A20161222013607%3As
GZ-HD30に関しては、画質は満足。付属のバッテリーだけでは大抵足りなくなるので、予備バッテリーを常備して使用しています。内蔵HDが大容量で便利です。もう少し軽ければいいな。と思います。
用途は主に子供の撮影です。テニスの試合や運動会や学芸会等がメインですが、かなり遠距離からの撮影になります。
4Kほどは必要ないのですが、今の機種より画質が劣ってしまうのはストレスになると思うので、同等以上というのが最優先。しかしながら、できるだけ軽いものが希望です。(カメラに関しては、一眼レフを使用しており画質は大満足ですが、重いので、ここぞという時しか持ち出さず、コンパクトデジカメを使っていたころからすると、格段に撮影枚数が減りました^^; )
コンパクトタイプのV480MS、もしくはCX675を候補に挙げているのですが、画質に関してはいかがでしょうか?
4K不要でも現機種と同等以上を望むなら、VX980MかAX40の方がいいでしょうか?
書込番号:20504370 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ika502さん、こんにちは。
> コンパクトタイプのV480MS、もしくはCX675を候補に挙げているのですが、画質に関してはいかがでしょうか?
GZ-HD30と比べて、画質が劣るということはないと思います。
> 4K不要でも現機種と同等以上を望むなら、VX980MかAX40の方がいいでしょうか?
重さも重視されておられるようですので、これらの4K機種でなくてもいいと思います。
書込番号:20504546
0点

HD30は有効1/4型ぐらいですので、画素数が少なくても
画質面では一長一短みたいなところがありそうです。
書込番号:20504599 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>secondfloorさん
早々のご回答ありがとうございます。
現機種と比べても、劣ることはないということですね…
一日中、いろんな機種のクチコミ等を読んでいるのですが、CX675やW580Mの評価が比較的高い中、数年前の旧機種から現行のフルハイビジョンモデルに買い替えた方で、画質が悪い!と評価されている方が多く、先日某家電量販店で店員さんにも、画質は落ちる可能性がある…と言われ、不安になってまして…
>ありがとう、世界さん
ご回答ありがとうございます。
一長一短…とは…
具体的にどんな点でプラス、あるいはマイナスになるのか、教えていただけたら幸いです。
やはり画質が悪くてガッカリするのだけは避けたいので、4Kも視野に入れて考えていて、SONYが良さげな印象はあるのですが、何分重い>_< 持ち出すのが億劫になっては元も子もないので、現機種より重たいものは除外しようと思います>_<
400g以下で、一番画質がいい機種(ズームや暗所も含め)を教えていただけないでしょうか?m(_ _)m
手ぶれ補正についてはあった方がいいですが、実際、歩きながら撮影することはほとんどなく、立った状態、また三脚に固定しての撮影がメインになりますので、最重要項目ではありません。
書込番号:20504996 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>400g以下で、一番画質がいい機種(ズームや暗所も含め)
附属バッテリー込みの重量ならVX980しかありません。
当然、容量の大きなバッテリーをつければオーバーします。
画質を気にするのならば撮像素子の大きさが概ね同等以上の機種に買い換えた方がいいので
V480とかCX675クラスはやめた方が無難でしょうね。
ところで、来年1月には新機種の発表があるはずなので
予算が許すのであればそれを待ってみるという手もあります。
4Kでなくフルハイビジョン撮影する場合で
普通の民生用ビデオカメラの中で画質が一番良いのはソニーのAX55/40だろうと思いますが
その次がパナのVX980グループになります。
ですが、パナのこれらの機種は4Kとフルハイビジョン撮影との落差がソニーよりも大きく
それならば4Kで撮影したくなってきます。
反対に言えば、4K撮影すればソニー勢との差は少なくなります。
もしかすると、新モデルはこのあたりを改善するか、
あるいはまったくの新機種が出るかもしれません。
ただ、どういう機種が出るかはわかりませんし
値段もかなり高くなりますし
待ちすぎていると現行機種の在庫がなくなるかもしれません。
書込番号:20505085
0点

ika502さんへ
> 一日中、いろんな機種のクチコミ等を読んでいるのですが、CX675やW580Mの評価が比較的高い中、数年前の旧機種から現行のフルハイビジョンモデルに買い替えた方で、画質が悪い!と評価されている方が多く、先日某家電量販店で店員さんにも、画質は落ちる可能性がある…と言われ、不安になってまして…
おそらくCX675やW580Mに買い換えて、画質が落ちたと評価している人が使っていた「数年前の旧機種」というのは、今のAX40などに相当するグレードの高い機種だったと思います。
つまり500gや600gといった重いビデオカメラで、まあそれらのハイグレードの機種と比べれば、CX675やW580Mはコンパクトな分、画質はどうしても劣ってしまいます。
ただ今回の場合、比較はあくまでもGZ-HD30とのことですので、CX675やW580Mでも十分に求める画質は得られると思います。
ちなみにCX675とW580Mでしたら、個人的にはCX675の方が好きなのですが、これは完全に個人的な好みなので、パナソニックとソニーの色作りや操作性を比べて好みの方を選ばれたり、使われているテレビやレコーダーと同じメーカーのものを選ばれたりするのも良いように思います。
書込番号:20505189
0点

スレ主さん、
4Kでは、しかも4Kで望遠ズーム比が数倍以上のズームレンズでは、小型軽量とは、そのまま性能低下に直結します。
現行品では、お手持ちの機種と同等以下か4Kしかありませんので、
何かを諦めないと仕方がありません。
小型軽量化の影響は自動車のエンジンと似た感じで、
例えば、十年以上前の重さ1~2トンの普通車に、最新の軽四のエンジンに載せ替えたとしても、特に登り坂ではマトモに走りにくくなるような感じで、
「デジタル」が付いてるからコンピューターに近いイメージがあるかもしれませんが、
光学部分はエンジンの基本のようにアナログな要素が大部分なので、
そういうところは少々の進化では小型軽量というマイナス要因に喰われてしまうわけです。
(もう少し続けると)
4Kで更に数倍以上の望遠ズームレンズでは【特に光学性能(なかでも解像力)が重要】になります。
もし、小型軽量望遠ズームの有効1/6型を4Kにしても、解像力はお手持ちの機種と変わらない可能性が高いわけです。
※光学望遠ズームの無い(単焦点の)スマホなどでは4K自体には有利になります。
添付画像には、計算上の光学解像力を入れていますが、撮像素子が小さくなる≒小型軽量になればなるほど、光学解像力が足らなくなることを示しています。
書込番号:20505224 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横レスですが、下記に関してはお手持ちの機種を店に持参して、撮り比べすることをおすすめします。
>比較はあくまでもGZ-HD30とのことですので、CX675やW580Mでも十分に求める画質は得られると思います。
※付属の液晶モニターでは、ヒトの視力によって無意味。
40型以上をおすすめします。
といいますのも、HD30は画素数が少ないながらも有効面が約1/4.6型(対角約3.9mm)で、
光学段階ではハーフハイビジョンぐらいはありそうですが、
ご検討中の有効1/6型機では、画素数がフルハイビジョンと等画素数でも光学段階はハーフハイビジョンにおそらく至らず、場合によってはクォーターハイビジョンぐらいしかなかったりするわけですので。
※「格」の問題ではなく、
ヒトの視力や光学解像力に基づいた「原因」があるわけで、それが理解し易いかどうかは「事実に対して」関係ありません。
※37型より小さいテレビでは、ヒトの視力によってハーフハイビジョンでも「あまり気にならない」ケースが一般的なようです。
もし、HD30が1/4型で画素数もフルハイビジョンと等画素数であれば比べるまでもありませんが、
それより少し小さいので、
個人の許容範囲によっては【耐えられる】かもしれません。
しかし、デジイチなど使っていて、ある程度の画質を判別することができるならば、
有効1/6型を40型以上に映すと、言うまでもない結果になると思います。
書込番号:20505265 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>なぜかSDさん
>ありがとう、世界さん
>secondfloorさん
詳しい説明をありがとうございます。
大変参考になりますm(_ _)m
現HD30と現行のコンパクトタイプのものだと、微妙な感じのようですね^^;
明日、明後日のうちに、店舗にて実機を比較してきます。
現時点では、画質が許容範囲ならコンパクトタイプのCX675(現在使ってるmicroSDも使えるし)にしたいところです。
もし少しでも不満を感じたら、4KのVX980の一択ですね^^;(ちなみにTV&レコーダーはパナです。)
HD30が440gなので、一応軽くはなるし、画質もアップしそうなので…
が、4Kなら、新機種が出るまでもう少し待ってみるのもありかな?という気もしてます。現行機を購入した直後に60pが出たら、ちょっとショックうけそうなので^^;
書込番号:20505963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>60p
撮像素子レベルでは大量生産品として、とっくに売られているようです。
(撮像素子以外の部分がネック? 特に発熱とかメモリー速度と値段)
http://www.sony-semicon.co.jp/products_ja/new_pro/march_2014/imx147lqt_j.html
書込番号:20506004 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

(書き忘れですが)
>明日、明後日のうちに、店舗にて実機を比較してきます。
量販店内は、一般家庭の夜間室内照度の数倍から十数倍も明るいので、
一般家庭の夜間室内撮影でノイズが目立つ場合があっても再現できないので注意してください。
なお、「裏面撮像素子だから、暗さに強いです」と本気で思っている店員さんがいれば、その人はあまり信用できません。
従来型での弱点の底上げに過ぎず、有効1/6型200万画素前後のような「元が悪すぎる場合」は、凄くダメだったのが、やっぱり残念になるぐらいの底上げであって、
絶対性能として「強い」ということではありません。
狭い部屋の収納部を部屋の一部に改造したのが裏面撮像素子みたいなもので、収納部が加わっても元の部屋が狭いと「やっぱり狭い」みたいな感じです。
書込番号:20506125 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

現行品としてですがAX40です。マニュアル設定を比較すると一目瞭然です。パナソニックは、設定内容がソニーには敵いません。この設定項目で、夜間などで効果的に使うものがAGCリミットという機能です。
おそらくAX100に使われているチップを40にも転用(100クラス級として扱っている)しているのではという感じがします。
なので提示されている条件では、40です。
急がれていなければ、様子見の時期だという気はします。
書込番号:20509698
0点

あの時のSONYとは違いますので、Panasonicをお勧めします。
書込番号:20511865
0点

結果報告が遅くなってすみません。
先日、ヤマダ電機に行って、実機を確認してきました。
最初は、店頭の40型のテレビにはVX980Mが接続されていて、CX675につなぎなおしてもらい、さらに持参したGZ-HD30も繋いでもらい、画質を確認しました。
結果、VX980M >> CX675 > HD30
で、CX675でも、画質が落ちるということはなさそうでした。しかしながら、照明の明るい店内での結果であり、少し薄暗い所だと、もしかしたら、
HD30 > CX675になる可能性はあると言われました。更に、やはり4Kとの画質の差は歴然で、今までHD30でも特に不満はなかったのですが、比較してみたらやはり4Kに魅力を感じてしまい…>_<
価格的にはVX980Mが55800円(ポイント1%)で、CX675との差が12000円程度だったので、心は大きくVR980に傾き…
その後、価格調査のため、ヨドバシに行ってみたら、SONYの店員さんしかいなくて、強くAX40を勧められました^^;
私自身もAX40の方が良かったのですが、大きさだけがネックで随分と悩み…
AX40の価格が76120円(ポイント10%)さらに今、SONYのキャンペーンで1テラのHDDがもらえる…ということで、結局AX40に決めてしまいました>_<
皆さんに散々、大きさ重視でアドバイス頂いてたのに、本当に申し訳ないですm(_ _)m
書込番号:20517003 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お買い得だったかもしれませんね。マニュアル操作の時にきっと良さを痛感できると思いますょ !
ソニーの兄さんも気合入れてた感じがします !
書込番号:20518519
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ビデオカメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 11:30:12 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/06 12:59:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/01 11:30:21 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/02 11:47:26 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/01 7:33:56 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 10:50:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/27 2:57:24 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 5:14:11 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/24 9:06:35 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/20 10:55:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
