


来年12月、4K放送が始まるようですが、チュナーが合わないのは、録画基準決まってないとか。
その前の、録画を許可するのかの段階ですか!
今の時代しましょうよ。ネット動画みたいに再生制約をかければいいのですから。
初期の保存大きさは、2.5から2.8Kぐらいしたら。
書込番号:20996448
3点

>じじQ6600さん へ
来年12月の本放送に備えて、3か月ほど前から「試験電波」が流されるのが通例です。
それから逆算しますと、機材発売は初号機が来年の四月頃。
録画等の規格が正式決定されるのは、早ければ今年末頃になる。と予想しています。
ただし、来年末から再来年元旦に『元号変更』という一大行事が執り行われる気配が【濃厚】ですので、
これらのスケジュールが変更になる可能性も、十分に考えられます。
書込番号:20996535
2点

光学ディスク録再はダメだがSOFIA対応のHDDとSSDのみ可能(usb入力画像 SDカードからのデーターコピーは不可)という制約がでるかも。これだと8Kにも速く対応できてきます。
4Kはソフトのみの光学ディスク対応くらいになるかも。著作権保護技術でプロテクトしても4K動画撮影カメラという保護技術も通用しない部分がクローズアップされてくるような気がします。
著作権問題が大きな障壁では。
高画質ではないほうが基準も緩い すでに経験済みです。画面の向こう側は、利益戦争の戦場みたいなもんです。
書込番号:20996858
0点

>じじQ6600さん へ
もう既に、NHKにて「4K・8K」の試験放送波が毎日7時間、常時流されています。
(この“試験放送波”は地域のNHK基幹放送局へ行きますと、自由に試聴できます)
業務用‘放送波チェック機材’が発売された事も最近アナウンスされました。
【4K・8K放送】に向けての準備は、地道に、それなりに進行中ではないでしょうか?
書込番号:20996862
0点

>じじQ6600さん へ
ちなみに「札幌放送局」では、85インチの業務用ディスプレーにて、24本のスピーカーを使用して【22.2チャンネル】の音声で、
臨場感タップリの“映像・音声”を視聴/堪能できますヨ・・・
書込番号:20996893
0点

『NHKスーパーハイビジョン』
http://www.nhk.or.jp/shv/
http://www.nhk.or.jp/shv/pdf/shvprogram.pdf#page=1
書込番号:20997264
0点

>TWINBIRD H.264さん へ
私が「NHK札幌放送局」を訪れたときに、映し出されていた作品は・・・
【精霊の守り人 外伝】15分のミニ番組、8K放送
広色域 HDR制作ゆえ “白刃のきらめき” “木々の木漏れび” ラスト近くの“クリスタルのような幻想シーン”
に注目すべき特徴を見る事ができました。
【チック・コリア&ハービー・ハンコック ライブ・イン・ニューヨーク】
こちらは同じ8Kでも、SDR制作。と画面左上に開始直後に表示されました。
二人のジャズの巨人が、アイコンタクトを取りながらのピアノセッション。
ピアノワイヤーの一本一本がクッキリと見えます。
チック・コリアの白髪と黒髪の混じり具合がよく分かります。
SDR制作とは言え、ピアノの金属の輝きは、HDRと見間違うほど・・
書込番号:20997439
0点

>今の時代しましょうよ。
その「時代」て奴にいい加減適応を迫られてるんじゃないですか。
TV録画した奴をコレクションしたがるのは、今の時代、ほぼ日本のみ。
レコの市場もほぼ日本のみ。
ソフトが馬鹿高いのも日本くらい。
せめてCMくらい見てあげればいいのに、それすら拒否してるんだから、提供する方もいい加減馬鹿らしくなろうというもの。
書込番号:21005815
0点

>じじQ6600さん へ
今日付の最新情報です。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1079753.html
これによると、
《新CASはカードではなく、ICチップ実装方式》ということです。
これに加えて、私がこのサイトの別なスレッド、で既に記述しておりますが、
(書込番号:21173421)
「外部4K・8Kチューナ」を使用するためには、チューナー/テレビ間に4本の専用〔HDMI〕ケーブル接続が必須。ということです。
書込番号:21180693
0点

>B-CASにおいて、不正視聴が可能なカードが登場するなど、不正改ざん問題があるためだ。
>「ソフトウェアCASと比べても、ICチップ化したCASの方がセキュリティ強度は高いと考えている」という。
最初から「チップ」にすればよかったのになあ…。
B‐CASで暴利を貪った糞NHKが悪い。
書込番号:21181356
1点

>じじQ6600さん へ
12月1日の配信記事で、以下の部分が後日追加記述されています。
>録画については、従来のBS/110度CS放送と同じ仕組みとなる予定で
>「コピーネバーの話は特に進展していない。このままいけば、従来と同じ運用になり、録画機メーカーが開発している」
>(A-PAB 周知広報部 馬場俊明部長)
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1094485.html
書込番号:21425483
0点

4Kは事実上、放送インフラを飛び越して、ネット動画配信サービスによるVODが先行する形になっています。
放送は「遅ればせながら」、です。
VODは圧縮率高めなので画質に多少の難はあるものの、いつでも好きなものがすぐ見れて便利です。
それに対して放送で録画できないとなると、タイムシフト出来ませんので、放送時間にテレビの前に座っていることをしいられます。いつでも好きな時間に見れませんし、ディスクメディアへのダビングを禁止したら、HDDが壊れたら終了です。
こんな状態でネット動画配信サービスに勝てる道理がありません。ネット動画配信なんて放送に関係ないから無視しようなんて放送局の老人の方達が決めるなら、結局、放送のメリットは何もなくなり、誰も見ない空虚なメディアになると思います。
書込番号:21425526 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ディスクメディアへのダビングを禁止したら、HDDが壊れたら終了です。
未だに4K記録可能なBDの規格を制定しようともしていない。
光学メディアに4K保存させる気は無いのだろう。
書込番号:21425559 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>油 ギル夫さん へ
『油 ギル夫』さんの事ですから、とっくにご存じ、とは思いますが、
今日付の配信記事で、日本向けに、ディスク規格が決まったようですネ。。。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1097885.html
まずはディスク・メディア関連から、ぼちぼちと溝が埋まっていく。
のが実感できます・・・
初期値は、発売当初のBDのように一枚1,500円ほど。かなぁ・・・
書込番号:21446867
0点

>初期値は、発売当初のBDのように一枚1,500円ほど。かなぁ・・・
メディアは既存のBD-R/REをそのまま使用する様です。
25GBメディアだとDRモードで1枚辺りどのくらい録画出来るのか?
4K録画は二層50GBメディアがスタンダードになりそう。
書込番号:21447061 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

焼くときはともかく、レコ内にどういうコーデックで残すか、混在できるのか、その場合、残り録画時間の換算は、等々。
問題は山積ですな。
書込番号:21447371
0点

>混在できるのか、
混在させるとフルHDの映像も非4Kの再生機で再生不可になるだろうから4Kと2Kの混在は反対。
書込番号:21447464 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>油 ギル夫さん へ
>4K録画は二層50GBメディアがスタンダードになりそう。
スカパー! プレミアム4K に準拠するならば、
https://www.skyperfectv.co.jp/service/announce/4k/
>4K放送の録画時間は1TBで約44時間、2TBで約94時間録画可能
DRモードで、50GBでは2時間強、25GBでは1時間ちょっと、という収録時間が導き出されます。
書込番号:21448524
0点

>油 ギル夫さん へ
更に進んで、統一名称の「新4K8K衛星放送」になりますと、
現在の“8K試験放送”では、HDDの容量が何テラバイトかは不明ながら、1時間収録、が限界のようです。
広帯域ゆえ、いかにHDD容量の占有率がピーキーなのか。をおわかりと思います。
書込番号:21448555
0点

>夢追人@札幌さん
パナのBD-R DLが1枚辺り200円くらいで買えるから常用メディアとしては負担は軽い。
BD XLは価格が高い事よりメディアの品質に疑問符が付くから常用するには不安が有ります。
書込番号:21448582 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>油 ギル夫さん へ
私は、50GB/25GB共々もっぱら[-RE]タイプを常用、というか、これしか、使用してはいません。
>BD XLは価格が高い事よりメディアの品質に疑問符が付くから常用するには不安が有ります。
私も、いまだ《XL》は一度も使用してはおりません。
ただ、今回業界のコンセンサスが取られたことから推察すると、
容量的に考えるのならば、《XL》の需要が、今以上に増すことになる。とは考えます。
書込番号:21449028
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「液晶テレビ・有機ELテレビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/18 16:01:52 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/18 16:50:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 11:30:36 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/18 12:57:20 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/17 18:36:46 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/18 17:49:53 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/17 21:28:44 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/17 13:41:14 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/17 9:38:45 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/18 11:02:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)





