


ICレコーダーおよび外付けマイクについて。
30名程度の円卓会議で、円卓外から会議の録音をしています。
(天井にスピーカーはあるのですが、肉声も同じくらいの大きさで聞こえてくるくらいの距離感です)
現在SONYのICレコーダーICD-PX470Fを使用し、録音をしているのですが、声がこもって聞き取りにくい場面が多いので、外付けマイクECM-DS30Pを購入しようか迷っています。
外付けマイクを付けると、多少なりとも音声は聞き取りやすくなるのでしょうか。
ECM-DS30P以外にもお勧めがありましたら、是非お願いします。
なお、値段は5000円前後のものを希望します。
(マイクの設置場所改善に関する質問ではなく、ICレコーダーや外付けマイクの性能に関する質問です。よろしくお願いいたします。)
書込番号:20998416
5点

その問に対する一般解はありません。
また、価格だけ見ても分りません。
安価でも音質の良いマイクもあれば、結構な値段でも付けない方がましなマイクもあります。
ICD-PX470FにECM-DS30Pを付けた場合という個別ケースで考えなければなりませんので、たまたま同じことをしてみた人が回答者の中にいれば、参考になる回答が付くでしょうが、それはかなりのレアケースでしょう。(レコーダーは店頭で試してみることもできますが、外付けマイクまで試すのは難しいでしょう。)
ただ、全く何も言えないわけではなく、ICD-PX470F内蔵マイクは無指向性マイクなのに対して、ECM-DS30Pは単一指向性マイクです。一般論として、無指向性マイクは指向特性から部屋の響きをとらえやすく、また設計上低音が豊かになりやすい。単一指向性マイクはその逆です。会話を明瞭にとらえるためには、部屋の響きや低音は無用です。
したがって、マイクの設置場所が全く同じだとしても、一定の改善になる可能性はあります。
しかし、それはあくまでも可能性であって、個々のマイクの性能によります。
外部マイクの方が感度が低い場合も多く、必ず改善になるとは限りません。
とりあえず、「単一指向性」をキーワードに、SONY、Panasonic、Audiotechnica、OLYMPUSなどから候補を絞り、各種レビューを読んでみられてはいかがでしょうか。
書込番号:20998577
4点

マイクを購入する前に以下のリンクからダウンロード出来る取説を見ながらいくつか確認しておいた方が良い設定があります。音が篭るというのは高音成分が減衰しているないしは低音成分が過多である事の結果でもあります。また、マイクが完全に露出していない状態での音のワイド感の加工なども篭りの原因となる事があります。
p26に記載してあるシーン設定で一旦オフの設定にし、p27の内蔵マイク感度設定は高、p28のフォーカス/ワイドはオフ、p29の録音フィルターはLCFにします。これでかなり人間の声に特化した設定になると思います。衣擦れなどは逆に目立つかもしれませんが極力動かないよう我慢しましょう。
https://www.sony.jp/ServiceArea/impdf/manual/45955430ICD-PX470F.html
次に外付けマイクを付ける場合ですが、ポイントはマイク自体の感度が高い事、マイクを完全に露出させる事、録音対象にマイクの向きを合わせる事、人間の声の帯域は十分にカバーしている事など挙げられ、それらが満たせれば内蔵マイクよりも好結果は得られると思います。
そういう意味では可動式でマイクの向きが合わせ易そうかなと言う点でECM-DS30Pは一定の成果はあると思いますが、目立った改善は見られないかもしれません。寧ろ、オーディオテクニカのAT9902のようなピン留めマイクを使って襟元に固定した方が良い結果が得られるかなと思います。
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=1060
書込番号:20999076
2点

その人数だと1万円台のレコーダーを使った方がクリアに録れるでしょう。
オートでなくマニュアル録音できる機種。
もしもの録り逃しのため、何人かのスマホを4隅に置いてサブ録音しておくと、さらに安心。
書込番号:21000457 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>wyniiさん
>その人数だと1万円台のレコーダーを使った方がクリアに録れるでしょう。
オートでなくマニュアル録音できる機種。
それなら、ズバリH1ですね。
現在H1の最安が\7,754 税込(なぜかホワイト)。
ECM-DS30P二つぐらいの値段でハイレゾのレコーダーが買える。(ハイレゾはこの際関係ないですが)
会話の明瞭性というか、しゃべってる人の息づかいまで聞こえるぐらいです。
書込番号:21000688
3点

皆さま、丁寧なご回答ありがとうございました。
レコーダー自体の設定は色々試みていたので、ズバッと結論を教えていただいた健ちゃん太さんを選ばせて頂きました。
また、wyniiさんのご回答に対し、「ズバリH1」と個体名を言っていただけたのもすごいです。
(ICD-PX470Fを買う前に知っていたら・・・!)
書込番号:21003283
2点

ただしH1は、はっきり言って録音機能だけの機械ですよ。
価格は大差ないので、資源のほとんどすべてを録音だけにつぎ込んだわけです。
ビジネス用のICレコーダーのような至れり尽くせりのファイル整理検索機能や、早聴き機能等は一切ありません。
フォルダ分けさえなくて、ただ録音した順番に聴けるだけ。
しかも早送りがトロくて、小さなボタンをずっと一生懸命押していなければなりません。
録音したファイルをパソコンに転送すれば、途中を聴くとか、繰り返して聴くとかは楽になります。
書込番号:21003791
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ボイスレコーダー・ICレコーダー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/08/27 23:17:27 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/26 10:00:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/22 18:30:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/20 21:05:54 |
![]() ![]() |
0 | 2025/08/20 9:48:35 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/09 23:01:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/08/04 13:32:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/07/09 20:30:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/06/28 18:42:16 |
![]() ![]() |
1 | 2025/07/11 18:38:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





