


本格的カーオーディオ歴3年弱の若輩者ですがよろしくお願いいたしますm(__)m
現在の車(ダイハツミラジーノ平成16年車)のシステムですが、
ヘッドユニット:200PREMI
フロントスピーカー:DIATONE G-500
フロントスピーカーアンプ:シンフォニグレイブ2枚
サブウーファー:シンフォニ25p
サブウーファーアンプ:シンフォニアンダンテ
その他:アウター、各アンプキャパシタ、キネティックバッテリー等
先日ホンダシビックハッチバックを契約しまして、納車が9月予定ですが、今からオーディオどうしようか楽しく思案しております(笑)
アンプとサブウーファーは現車から移設して、現車は200PREMIの内蔵アンプマルチにて軽くして、シビックはガッツリヘビーにしようと思っております。
シビックですが、ナビが7インチまでしか入らなそうでして、300PREMIが入らない場合(オーディオショップに見てもらいます)、DSPとDAP導入して将来的には3wayか!などと妄想は膨らむばかりですが(笑)
https://ameblo.jp/g-shoei/entry-12329154098.html
@このブログを見まして、ハイレゾ音源なのにアナログ出力の方が良いものなのですか?たまにデジタル臭いという表現を目にしますが、どういう事でしょう?
Aまた、アナログ出力とデジタル出力それぞれにおけるシステムの違いはどうなるのでしょうか?
B更に、サイバーナビのハイレゾネイティブ再生ってどういう事でしょう?
CDSPとDAP導入の場合、ナビは何が良いでしょうか?
基本的にはオーディオショップで相談していますので困ってる訳ではありませんが、雑談まじりでも良いのでお答え頂けたら幸いです。
書込番号:21560123 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

多分、質問がマニアック過ぎて答えが来難いでしょうから・・・代表して雑談などを・・・(笑
@ブログの記事、クラリオンFDSで「金DAP」のアナログ入力の様ですね?この場合なら、SONYの金DAPの性能(特に内臓DACの性能、プリ出力)が良いので、USB接続(デジタル出力)に比べても負けていない(好みの問題レベル)と評している様です。
この場合、例え「アナログ入力」でもFDS内部でアナログ→デジタルのA/D処理が入るので、結局(最終的には)デジタルじゃないかという意見が有りますが、まさにその通りです。デジタルシステムです。ただ、便宜上アナログと呼んでいるだけです。
ただ、デジタルで処理されていても何故か?出音は金DAPの音調(個性)が乗りますし、M&Mケーブルの影響力も出ます。このクルマを実際に聴いた事は無いですが、ショウエイさんのクルマですし、FDSでアナログ入力なら多分・・・?
滑らかな音質で有りながら、音の立ち上がり・立ち下りも良い、エッジ(輪郭)が欲しい場面ではキチンと起つが「起ち過ぎない」、音色の「色彩感」がデジタルに比べ更に「濃く」、高域の繊細感が豊富で且つ余韻が長く、その際の音の「消え際」が美しい、・・・等々かなぁ・・・(笑
デジタル臭と言うのは、この辺の「逆の再生音」をいう事が多く、レンジはやたら広いが音の「なめらかさ」が足りない、エッジが起つが「鋭角過ぎる」刺さる音、音色の色彩感が薄い(淡い)、聴感上のSN感が良いがクールと言うか温度感が低い再生音・・・
昔ながらのオーバーな例えなら、非常にクリアでキンキン・カンカンと言った音が耳に刺ささり易い「聴き応え」かなぁ〜と・・・(笑
また、デジタル経由、アナログ経由どちらの「クオリティ的」にもほぼ同等、聴感上の「好み」の点やコンテストなら課題曲との「適合性」や審査員対策(この曲で、こう審査されて、この先生の好みならこっちかなぁ・・・?)で、今回は「アナログ接続」を選択した様に思いますが・・・どう何でしょうか (笑
Aほとんどの場合(現在なら)、フル・アナログシステムと言うのはほとんど無いと思います。前出の様に、外部DSPやAVナビに「アナログ入力」しても、結果的にA/D→D/A処理が入りますので、全てデジタルシステムになります。
Bこの場合なら、「内部DSP」を通過した後も、「ハイレゾレベルの信号」のままと言う意味に捉えて良いと思います。
例えば96k/24bitでDSPに入っても、DSP出力(DSP処理された信号)も96k./24bitという事です。
このまま、DACに入りますからアナログ変換されたプリ出力は=ハイレゾ・クオリティという事になります。
192k/24bitは流石に96K/24bitにダウンコンバートされてしまうようですが、この点はDSP PROmkUも同様ですから、現時点ではサイバーがハイレゾネイティブを名乗っても間違いじゃないと思います(KWのZ904やZ905も同様ですが、調整機能の点で・・・)
ムラッチュさんお使いの200PREMIの場合なら、96kz・24bitで入っても48k/24bitにダウンコンバートされてしまいますよね?
これが無いという事です。ただ、あくまでハイレゾにかんする「数値上」の話しと捉えた方が良いと思います。
これは、個人的な見解なので間違いも有るかと思いますが、ハイレゾの恩恵は、「bit深化」の方が重要と捉えています。
今回のサイバーも「この点」にメスを入れてきた様ですし・・・現行モデルもそうですが、個人的にはこの後のモデルがどうなるのか?非常に興味が有ります・・・(笑
CDSP+DAPなら、デジタル入力系はこれで完結でしょうから、ナビは何でも良いと思います。いずれもDSPにアナログ・ハイレベル・インプットになると思いますから・・・個人的にはアルパインが面白いと思いますが、(クルマの点で)8インチがMAX?かなぁ・・・? 予算の問題なら、200PREMIのままでも良いと思いますし・・・
ナビからデジタル入力されたいなら、現状クラリオン一択になると思うので、この辺はお付き合いの有るショップの方でご相談されたらと思いますが・・・
すみません、長文でだらだらと書いてしまいました。ちょっとでも参考になれば幸いです・・・(笑
書込番号:21560361
2点

>ムラッチュさん
確かにマニアック
僕はそもそも車は社外からの音、自車が発生する音、走行音、遮音性
どこをとっても音楽を聴くには不向き
しかも僕の車た普通の車よりその雑音が多い
車のオーデオはその雑音をごまかす(カバーする)音
極端に言えば音が出ていれば良い
色々な方がいますね
外で煩く聞こえる仕様はだけは勘弁して下さいね
書込番号:21560431
3点

すみません自己レスです。読み返したら、意味が・・・(笑
>ハイレゾの恩恵は、「bit深化」の方が重要と捉えています。 → ハイレゾの恩恵は「bit深度」の方が重要と捉えています。
書きたかったのは、深度の「深化」という意味だったのですが・・・だらだら書き込んだのでダメですねぇ・・・(笑
書込番号:21560444
1点

>(新)おやじB〜さん
返信ありがとうございますm(__)m
正直返信くるとしたら(新) おやじB〜さんではないかと(笑)、申し訳ありませんm(__)m
お話とても興味深く読ませていただきました。今のシステムで十分満足してるので、300PREMIが入ればそうしようとは思うのですが…
DAPは操作性がどうしても問題になりそうでして。それならクラリオンナビとも考えましたが、9インチですよね。
オーディオのために車を選ぼうとは思わないので(笑)
恥ずかしながら基本的にはショップにお任せで、ハイレゾなどもまだわからない事が多いのですが、結局自分の好みかどうかが一番重要ですね。
調整も自分でできたら楽しいとは思うのですがなかなかハードルが高いです。
書込番号:21560458 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>gda_hisashiさん
返信ありがとうございますm(__)m
周りの迷惑にならないように気をつけながら楽しむように致します。
書込番号:21560470 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>(新)おやじB〜さん
いえいえ、意味は十分わかります(笑)
ちなみに、シンフォニグレイブとの組み合わせでオススメのスピーカーはありますか?
DLSはどうしてもデザインが(笑)
今の音はとても気に入ってますので、サウンドナビにするならSA-1000いっちゃう?なんて事も考えるのですが。モレルとか、RSオーディオとか、サウンドサスペンションとか、最近だとマイクロプレシジョンとか(笑)
納車が9月予定なので、サウンドナビの新型をしばらく待って、それまで自分でできる車の防音処理などをのんびりやろうかな〜と思ってます。
書込番号:21560501 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ちなみに、シンフォニグレイブとの組み合わせでオススメのスピーカーはありますか?
>今の音はとても気に入ってますので、
・・・現状の音が気に入られている様ですから、予算の問題さえなければSA-1000の選択は良いと思います。
オーディオ的には、シンフォニ独特の「空間表現」と、SA-1000が持つ「位相感」が絡むとどうなるか?個人的にも興味有ります!
別な意味ではシンフォニの、ある意味「おおらか」な面を、SA-1000の緊張感で「締める」とどうなるか?またはSA-1000のジャジャ馬な一面をシンフォニがどう「包み込む」か・・・? と言うような趣味性、音楽性の方が、より楽しめる組み合わせかも?しれません(笑
ただ、現状G500お使いの様ですから、ここまで一気のグレードUPは(オーディオ的な楽しみからは)勿体無いかも・・・?(笑
2wayでも満足度が高くて、500と1000の間の予算、見た目も拘りたい(笑、シンフォニとの相性が良さそう・・・
個人的に同じ条件だったとしたら、やはりモレル 「スプリーモピッコロU+イレイトMW6Ti」の組み合わせ辺りに落ち着くと思います。
一時のモレルフィーバーはひと段落した感が有りますので、程度の良い中古品も多いかも・・・?(笑
ここで予算を抑えて、300用のインストール代とか、将来を見込んで(3Way用予算、外部DSP用の予算)などの「貯金」に回すというプランも良いと思います。
多分、1〜2年先は「ブラックスGX-DSP」一色になりそうですから、ここで中古のDSP-PROmkU狙いも良いと思いますし・・・(笑
書込番号:21563244
2点

>(新)おやじB〜さん
ありがとうございますm(__)m
いやー、とても面白いです!
シンフォニ独特の空間表現や、SA-1000の位相感など、私にはよくわからない部分ですが、シンフォニのある意味でのおおらかさや包み込むなどは、なんとなくわかる気がします。
私にとっての初外部アンプはシンフォニのRiff ad Libという4chアンプでして、当時(今もですが)無知な私は「柔らかい音」を希望して、ショップの店長に勧められるままにこのアンプにしました。
当時はとにかく、「聴き疲れしない」ことを安易に求めていて、アンプ導入後最初に音を聴いた時に、「音楽には優しいだけでなく色々な音があるんだよ」と言われてるような気がしたのを覚えています。
それから、ダイアトーンスピーカー(当時はG-20)とシンフォニの組み合わせって「凄く良くない?」と思うようになり、G-500とモスコニアンプのデモカーを聴いた時も、「やっぱシンフォニ!」と思いました(笑)
ただ、他の組み合わせも試してみたいと思うのも確かでして(笑)、モレルのピッコロとELATEの組み合わせもズバリ気になるところです!
私の性格的には、ズバッとSA-1000でしょ!って感じではあるのですが(笑)
それと、
書込番号:21564168 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

途中なのに書き込みしちゃいました(笑)
続きです
それと、サウンドナビにするなら、M&MデザインさんのRCA出力ハーネスを特注で延長してアンプに直繋ぎってのを試してみたいんです。
でも、MR-5000でやると4.5mで工賃込み40万コースでして(笑)、それをやったらサウンドナビと心中かなあなんて(笑) どうせやるなら、MA7000で特注できないかなあなんて考えると楽しくて仕方ない変態でして(笑)
とにかくアドバイスありがとうございますm(__)m
まだ時間はあるので、のんびり色々考えて楽しみたいと思いますm(__)m
書込番号:21564211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>まだ時間はあるので、のんびり色々考えて楽しみたいと思いますm(__)m
・・・納車まで半年以上ある様ですし、今が一番楽しい時期でしょうから・・・じっくり楽しんで下さい (笑
お住まいがどちらか?分かりませんが、東海地方に近いエリアなら以下のOFF会の参加もオススメです!
http://minkara.carview.co.jp/calendar/27188/
ただ、聴きまわるだけなら参加費は有りません(無料)ですし、例年各種カーオーディオコンテスト(ハイコン・ユーロコン・BSC等々)の上位入賞車も多数参加しますので、試聴はとても参考になりますし勉強になります。
装着されているブランドも各種多様ですし、モレル装着車も多いので何かと参考になるかと・・・(笑
書込番号:21567451
0点

>(新)おやじB〜さん
ありがとうございますm(__)m
OFF会、興味はあります。千葉の南の端の方に住んでまして、周りにはカーオーディオの話出来る人もいないし(笑)
そもそもショップも遠いのですが…多分近かったら入り浸ると思います(笑)
コンテストとかはそんなに、別に、って感じですが、共通の話題で盛り上がれる仲間とかいたら楽しいだろうなぁとかは思います♪
なかなか場所が悪くて、千葉に出るだけでも遠いのです(T-T)
妄想楽しみつつ(笑)、OFF会などのイベントも検討してみます!
書込番号:21567594 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーオーディオ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/09/09 11:15:41 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 4:41:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/08 16:28:21 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 15:39:37 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/06 15:24:26 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/10 10:15:40 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/02 14:05:24 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/01 10:53:30 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/28 9:30:20 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/28 15:45:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
カーオーディオ
(最近3年以内の発売・登録)





