『危険にさらされると表示』のクチコミ掲示板

Xperia XZ SO-01J docomo

下り最大約500Mbps対応の5.2型スマートフォン

公式オンラインショップ購入時の端末代金

価格情報の登録がありません

発売日:2016年11月 2日

カラー:

キャリア:docomo OS種類:Android 6.0 販売時期:2016年冬春モデル 画面サイズ:5.2インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 3GB バッテリー容量:2900mAh Xperia XZ SO-01J docomoのスペック・仕様

ドコモ光とセットでドコモスマホの月額料が割引に!

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『危険にさらされると表示』 のクチコミ掲示板

RSS


「Xperia XZ SO-01J docomo」のクチコミ掲示板に
Xperia XZ SO-01J docomoを新規書き込みXperia XZ SO-01J docomoをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ21

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 危険にさらされると表示

2018/03/22 12:34(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > SONY > Xperia XZ SO-01J docomo

クチコミ投稿数:39件

いつもお世話になっています

先程アップデートをしましたところ、
セキュアエニウェアに黄色のマークが出る様になりました

【危険にさらされる可能性があります】と。
*提供元不明のアプリ設定が安全ではない
この設定をオフにする事を推奨します

そこで、今すぐ修正を押すと
ロック画面とセキュリティという画面に変るのですが
そこから、どうしていいのかわかりません

以前は確か ”提供元不明のアプリ” という項目を見た記憶があるのですが
今は無くなっていて途方に暮れております
どこに行ったのでしょうか・・・

どうかお知恵を貸してください。

書込番号:21695154

ナイスクチコミ!3


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/03/22 12:49(1年以上前)

どのような画面でしょうか?見覚えのないアプリだと安易にタップしてしまうと危険にさらされることがあります。自信がないようでしたらスキルのある人のアドバイスまでそっとして置くことをお勧めします。

書込番号:21695205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2018/03/22 13:04(1年以上前)

別機種
別機種
別機種

最初の画面です

今すぐ修正を押したところです

スマホのセキュリティ画面に”提供元〜”がありません

>JTB48さん
早速ありがとうございます
スマホ画面を撮ってみました。
こんな感じです

書込番号:21695259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8074件Goodアンサー獲得:772件

2018/03/22 13:07(1年以上前)

「以前の“身元不明のアプリ”」は、
Google の正規の、選択項目ですが、
現在表示されたのは、“釣り”の可能性大、です。
無視すれば良いのですが、OK、
この場合は「すぐに修正」をタップしたら、
今後何が起こるかわかりません。

そもそも、
「セキュアエニウエア」って、
Xperia には最初から入っているものなのでしょうか?
私は他社製の端末ばかりを使っているのですが、
見たことがありません。

書込番号:21695266

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:640件Goodアンサー獲得:96件

2018/03/22 13:16(1年以上前)

セキュアエニウェアこれって後から入れたアプリですよね

特に必要ないと思うけど。アンインストしてもいいのでは?

端末にはセキュリティのgoogleプロテクトが入ってるし。
そもそもセキュリティアプリは処理の遅延につながるし。

普通の使い方をしてる分にはいらないと思います。

書込番号:21695291

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/03/22 13:24(1年以上前)

http://juggly.cn/archives/222912.html

提供元不明のアプリは
8からこれに変わってますので
確認するならこちらになります

書込番号:21695301

ナイスクチコミ!3


sky878さん
クチコミ投稿数:4996件Goodアンサー獲得:732件

2018/03/22 13:29(1年以上前)

提供元不明のアプリをインストールする項目をオフにする案内が釣り?そんな馬鹿げた話はないでしょう。

ちょっと検索すると分かりますが、セキュアニスとはWebrootが作っているアンチウイルスアプリです。
分からないなりに案内をするならまだしも、分からないのに不安を余計に煽るような書き込みは頂けないです。

本題ですが、Android 8にアップデートしているのなら、不明なアプリのインストール、という項目は移動しています。
設定>アプリと通知>詳細設定>特別なアプリのアクセス内に存在しています。
こちらからオフにすることが可能です。

書込番号:21695309 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13049件Goodアンサー獲得:2442件

2018/03/22 13:31(1年以上前)

https://www.au.com/online-manual/sov36/m_08_33.html

多分これとおんなじとこにあるんじゃないですかね

書込番号:21695314

ナイスクチコミ!0


dokonmoさん
クチコミ投稿数:4515件Goodアンサー獲得:470件

2018/03/22 13:38(1年以上前)

>FOMA初心者ですさん

WEBROOTというアンチウィルスアプリを入れているんですね?
結構怪しいアプリなので特に無料版だと入れない方が良いです。
http://pchelp-bbs.com/blog/2015

無料版は有料版への誘い込みのため
多くがありもしない警告を出し有料版への切り替えを促進します。
その為の無料版と言っても良いほどです。

私はアンチウィルスアプリは不要派です
今まで一度も入れたことはありません。
レスポンスの悪化と電池持ちが悪くなるだけと思っています。
Googleでは不要と言っていますし
Androidはシステム上、windowsのように勝手にウィルスが繁殖することはありません。

多くはマルウェアという自身がクリックすることによって許可を
与えてしまうウィルスが殆どです。

・GooglePlay以外からのアプリはインストールしない。
多くがフィッシングという手法を使って
WEBサイトから偽のGooglePlayに飛んで
いかにもGooglePlayからインストールしているように
見せかけるフィッシングも多いです。

・怪しいアプリをむやみにOKをクリックしない
Androidのアプリは自身が許可を与えることで活動します。
内容を良く理解して怪しげな許可を求める物は使用しない。
例えば電卓アプリを入れたのに位置情報や電話帳の許可を求めるとか・・・

・WEB上の広告などむやみやたらにクリックしない。
これもフィッシングされる可能性はあります。

特に無料版のアンチウィルスアプリは検出能力は非常に低く
(マルウエア作る方も随時進化していくので)
有効性は低いです。
今はSoCレベルで重要なパスワードとかは管理されていますし
Android自体で随時、セキュリティは実行されているので
私は入れる必要は無いと思っています。
有料版への誘い込みの警告が多く余計に不安が増すだけです。

書込番号:21695326

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7994件Goodアンサー獲得:744件

2018/03/22 13:47(1年以上前)

問題は、修正で適切な位置に行かないバグか不親切設計なんですね^^;

書込番号:21695341

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:39件

2018/03/22 13:52(1年以上前)

>モモちゃんをさがせ!さん
>MountainFujiさん
お返事ありがとうございます

これはスマホを買った時に、ドコモショップの方がその場で入れてくれたもので、
自分で入れたものではありません。
というか・・・ 「入れますよ」 と言うお話があったかどうかも記憶にありませんので
これは標準仕様で、みなさんスマホにも
同じ物が入っているのだとばかり思っていました
(同時に買った主人の同じ機種にも勿論入っています)

今、改めて購入時の時のセット(契約書やら、箱など)を出して見ましたら
ウェブルート”2年3台版”という箱が出てきました
これを買わされていたという事なのでしょうね・・・・


そこで改めてお伺いしたいのですが
スマホを買って今ちょうど1年。
2年版と言うことなのであと1年でこれも無効になる訳ですが・・・
MountainFujiさんのお言葉に
”端末にはセキュリティのgoogleプロテクトが入ってるし”と ありました

結局、スマホに改めてセキュリティを入れる必要はないのでしょうか?
1年後、このアプリをアンインストールした後はそのままでいいのでしょうか
皆様どうしておられるのでしょうか・・・


>こるでりあさん
お返事ありがとうございます
仕様が変更になっていたのですね
知らなくて探しておりました
教えて下さってありがとうございます!



今回のこの警告は”無視する”で対応しようと思います

書込番号:21695351

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2018/03/22 14:04(1年以上前)

上のお返事を書いている間にたくさんのお返事ありがとうございます!
内容が重複してしまっていたらすみません


>sky878さん
>こるでりあさん
詳しく教えて下さってありがとうございます!
早速見てみたいと思います!
怪しい物では無かったようで安心したしました


>dokonmoさん
1つ前に もうセキュリティは入れなくていいのでしょうかと書いた所だったのですが
もう、それにもお答え頂きありがとうございます!
入れなくて良いという、詳しいお返事に安堵致しました
教えて頂いた事、しっかり読んで気を付けたいと思います!


>京都単車男さん
結局そういう事だったのですね!
理解できて大変安心しました


皆様ありがとうございます!

書込番号:21695380

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Xperia XZ SO-01J docomo
SONY

Xperia XZ SO-01J docomo

発売日:2016年11月 2日

Xperia XZ SO-01J docomoをお気に入り製品に追加する <759

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング