『スピーカーケーブル』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『スピーカーケーブル』 のクチコミ掲示板

RSS


「ヤマハ」のクチコミ掲示板に
ヤマハを新規書き込みヤマハをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信23

お気に入りに追加

標準

スピーカーケーブル

2003/11/28 11:41(1年以上前)


スピーカー > ヤマハ

スレ主 _silva_さん

10MMシリーズ附属のスピーカーケーブルってどの程度のものなのでしょうか?
ケーブルを交換すると飛躍的に質があがるってよく聞きます。
交換した方がいいことは間違いないと思うのですが、
この附属ケーブルは交換しないといけないくらい頼りないものなのでしょうか?
購入された皆様、ぜひご意見をお願いします。
参考にさせていただきます。

書込番号:2172003

ナイスクチコミ!0


返信する
のら。。さん

2003/11/28 12:20(1年以上前)

赤黒の普通のやつです。テストケーブル?
交換しましょ♪

書込番号:2172078

ナイスクチコミ!0


Audio初心者さん

2003/11/28 17:15(1年以上前)

ケーブルを変えることでかなり違います。
安くてお勧めなのはDENON AK2000かなw

書込番号:2172686

ナイスクチコミ!0


スレ主 _silva_さん

2003/11/28 21:07(1年以上前)

レスありがとうございます。
赤黒のケーブルってのはあのよく見る細いやつですか?
DENON AK2000 の他にオススメでコストパフォーマンスの高いのがありましたら教えてください。

書込番号:2173387

ナイスクチコミ!0


kla1774さん

2003/11/28 23:29(1年以上前)

無難なところで、モニターPCのコブラ2.5Sですかね。
あとは、オルトフォンのSPK-3100SILVERあたりです。
音質傾向としては、前者はふんわり系後者はくっきり系です。
あくまでも、わたしが聴いた限りでは・・・。
昔、10MMもっていましたので、音の傾向を覚えてる限りからすると
コブラ2.5の方がマッチするかも・・・。

絶対やめたほうがいいのがオーディオテクニカ製ですね。
ここのは、どのグレードのケーブルでも音がはっきりするが、
スピーカーをかなり選ぶし、高音がきつく、聴き疲れ必死です。
1000円のものと友人が持ってた5000円のものでも同様な傾向でした
ので・・・。
でわでわ・・・。
P.S.
付属のケーブルって、20円/mぐらいという噂らしい。


書込番号:2173978

ナイスクチコミ!0


スレ主 _silva_さん

2003/12/01 17:34(1年以上前)

貴重なご意見、ありがとうございます。
モンスターケーブルやカナレ社の製品って言うのは
どうなんでしょう?使われている方、ご意見願います。

書込番号:2184395

ナイスクチコミ!1


kla1774さん

2003/12/02 12:07(1年以上前)

カナレはよく耳にしますが試聴したことがないので
コメント控えます。
モンスターケーブルは、必ずっていいほど入門用と
して使われている方が多いようですが、私は、
あまりお勧めしません。(私もその口で使ってみました
が購入日に別のものを買いなおした経験があります。)
音傾向として・・・
低域が強くて、高域があまり出ない感じで好きになれな
かったと記憶してます。


書込番号:2187330

ナイスクチコミ!0


真のオーディオマニアさん

2003/12/03 20:33(1年以上前)

ケーブルで音が良くなる?
ただ変わるだけでしょ。

書込番号:2191981

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/12/03 21:57(1年以上前)

>絶対やめたほうがいいのがオーディオテクニカ製ですね。
絶対かどうかは別として、テクニカのPCOCC(やハイブリッド)ケーブルは高域にくせがあり、スピーカの相性が厳しいですね。

>ただ変わるだけでしょ。
変わることは変わります、音質の向上もあり得ます、ただ、実際にはその効果はわずかです。
一般的に、高品質な装置ほどケーブルの差は判断できますが、ごく普通のコンポだと、高級なケーブルに変えるよりも、付属ケーブルの不要な長さ分を切り詰めたほうが効果高かったりします。

書込番号:2192311

ナイスクチコミ!0


Audio初心者さん

2003/12/03 23:16(1年以上前)

変わる→良くなる
変わる→悪くなる

どっちにしろ「変わる」ということは悪くなるか良くなるかどっちかしかないでしょ・・・・。
だったら、良くなると言うことはいえると思います
今回の話題では付属のケーブルという事なのでよくなるのはほぼ間違いなしだと思いますよ。

書込番号:2192751

ナイスクチコミ!0


真のオーディオマニアさん

2003/12/04 17:04(1年以上前)

Audio初心者さん、あなた本当に初心者のようだね。音の好みというのは100人いれば100通り有るのだよ。ある人には悪い音でも他の人には良い音に聞こえることもある。一概に良い悪いは判断できないでしょ。

>高品質な装置ほどケーブルの差は判断できます。

高品質な装置ほどケーブルの差が無くなるんでしょ。

書込番号:2194943

ナイスクチコミ!0


Audio初心者さん

2003/12/04 19:28(1年以上前)

好みで解決しているア○がいる・・・・。
そんもんもわからんようじゃオーディやってる意味なし。
真のオーディオマニアと自分をたたえている人に言うが、あくまでもあなたの意見をいう場所ではない。
そんなに自分の主張がしたいなら自分でスレでも立てな。
あくまでもこのスレはsilvaさんが立てたものでその質問内容はケーブルによって音が変わるか。
当然silvaさんは音が悪くなる事を期待して聞いているのではない。
好み好みといっているがそれは同じクラスの物で決める時に使ってもらいたい。
質問では付属のケーブル→市販のケーブルだからもののランク自体が違うんだよ・・・。同じランクでの「好み」ならわかるがランクが全く別物なのに好みのせいにするのはどう考えてもおかしい。
もし、市販をかって音が悪くなるようであれば最初から市販で売るような事はしねぇよ(儲からないしな

好みつっても限度があるだろ・・・・。
もし、好みだけで決めるなら人に意見を聞く必要はない。
全く同じ好みなんかありえないからな。
好みがあれど、良い物になってくると音が良くなるのは当たり前だ。
その聞き分けができないようじゃ耳がおかしいだけだろ?
大げさに例えると100円のイヤホンと100万円のスピーカーを聞き比べてイヤホンが良いなんて言えないだろ・・・・。

書込番号:2195326

ナイスクチコミ!1


真のオーディオマニアさん

2003/12/04 19:52(1年以上前)

Audio初心者様。
これだから初心者はこまる。本当に何も解っていないようだな。
君がAudio初心者からAudio中級者になれるようにためになるサイトを教えてあげよう。silvaさんも読まれるとためになるぞ。
http://www.ne.jp/asahi/shiga/home/

書込番号:2195395

ナイスクチコミ!0


Audio初心者さん

2003/12/04 20:03(1年以上前)

いらん。
つ〜か、矛盾してるぞ・・・・。
「好み」がすきなんだろ?
だったらなぜ人の意見を参考にするんだ?
自分がしたいようにしろよ。

書込番号:2195427

ナイスクチコミ!0


真のオーディオマニアさん

2003/12/04 20:16(1年以上前)

Audio初心者君
たしかに人が書いたものだが、とてもためになるぞ。じっくりと読んでいけば目から鱗がおちるだろう。だまされたと思って読んでみてはどうだ。

書込番号:2195452

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/12/04 22:27(1年以上前)

>高品質な装置ほどケーブルの差が無くなるんでしょ。
いいえ、普及品コンポ程度では、ケーブルの違いは判りにくいでしょうが、良い装置になるほどケーブルの違いが判るようになるということです。
ま、程度問題ですが。

書込番号:2195940

ナイスクチコミ!1


真のオーディオマニアさん

2003/12/04 22:50(1年以上前)

ツキサムアンパンさんへ
なかなかオーディオが解っているようだが、10万円の製品よりも100万円の製品のほうが必ず上だと思いこんでいるようだね。きっと使用機器にそうとうお金を掛けているのだろう。だが、
あなたは本当のオーディオを見極める才能があるようだ。先程、私が紹介したサイトを見て頂きたい。私が言いたいことがきっとあなたなら解ってくれるだろう。

書込番号:2196045

ナイスクチコミ!0


スレ主 _silva_さん

2003/12/05 20:24(1年以上前)

しばらく目を通していない間にえらい論争に・・・

まずは皆さん、親身になって頂き、ありがとうございます。

確かに好みってあると思います。
ですが、付属の細い赤黒ケーブルが自分にとって最高!って方が
果たしていらっしゃるのでしょうか?
ケーブルによって音質、音感に違いが出るでしょうけど、いずれにしろ、附属よりは交換した方が良いってことでいいんですよね?

真のオーディオマニア さん 質問です。
まず、薦めてくれたHP見ましたが私には学識が乏しい為、よく解らないです。
ごめんなさい。

>高品質な装置ほどケーブルの差が無くなるんでしょ。
では低品質な装置ほどケーブルの差がでるのですか?

きっとケーブルは付属品から市販品に交換されておられると思うのですが、
付属品と比べて自分好みになりましたか?
なったのであればそれはあなたにとって”良くなった”ってことですよね?

自論は結構ですので、あなたのスピーカーコードを交換してみてのあなたにとってどのように良くなったのかを教えてください。それが知りたい・・・です。

書込番号:2198706

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2003/12/05 21:15(1年以上前)

>真のオーディオマニアさん
紹介されたサイトを覗いてみました、なかなか薀蓄がありそうなのでお気に入りにいれて後でぢっくり見ることにします。
特に、
『結論を先にいえば、1m千円前後のスピーカーケーブルを使っておけば充分で、それ以上この部分に投資する必要はありません。』
ってえところが気にいったですよ。
オーディオの道はあまりに広大深遠で、追求すれども「日暮れて道遠し」です。
マニアたるもの、わが道を行くですから、結局、「自己の信念は曲げない」、かわりに「人にも押し付けない」のがマニアなんですよ。

書込番号:2198858

ナイスクチコミ!0


Audio初心者さん

2003/12/05 23:33(1年以上前)

silvaさんが結論を聞きたそうですね^^;
肝心なところをあまり答えてなかったようですみません。
結論「付属のスピーカーケーブルを市販のものに変えることによって音はよくなる方へ変わると思います。ただし、1m1000円以内が良さそうですね。」
それ以上にしてもあまり向上は見られないと思います。

>高品質な装置ほどケーブルの差が無くなるんでしょ。
では低品質な装置ほどケーブルの差がでるのですか?

これについての自分的な意見ですが、安い(例えば2chで2000円くらいのスピーカー)に良いケーブルをつけても何の意味もありません。
高価なスピーカーに安物(極端に言えば1m100円くらい)をつけてもスピーカーの性能を引き出せません。
結局のところスピーカーにあったランクのケーブル、ケーブルにあったスピーカーを選びましょう。
ここら辺は自作PCにも似ていますね。CPUだけが早くてもメモリ、マザボが遅ければCPUの性能は発揮できない。

ようはランクにあったケーブルを使いましょうw。

書込番号:2199414

ナイスクチコミ!0


真のオーディオマニアさん

2003/12/05 23:44(1年以上前)

>マニアたるもの、わが道を行くですから、結局、「自己の信念は曲げない」、かわりに「人にも押し付けない」のがマニアなんですよ。

おっしゃる通り。ツキサムアンパンさんは、なかなか懐の深い素直な方とお見受けした。きっとツキサムアンパンさんのオーディオシステムの音も懐の深い素直な音を出されているのだろう。私はツキサムアンパンさんを似非オーディオマニアと誤解していた。この場をかりて謝罪いたす。失礼致した。
お詫びに、とっておきのHPをご紹介しよう。
http://www1.neweb.ne.jp/wb/mejogran/index.htm
きっと気に入っていただけると思う。ちなみに私のシステムは5ウェイマルチアンプシステムである。

silvaさんへ
私も以前はSPケーブルだ、電源ケーブルだ、インシュレーターはこれだとひたすら良くなると思って、雑誌の記事を読み、オーディオショップの店員に相談し、他人からみれば呆れるほどお金をつぎ込んだ一人なのだよ。私の自論と言われてしまえばそれまでだが、SPケーブルを変えてもその変化は極わずか。質問でSPケーブルは何を使用しているか聞かれていたが、m/50円の安物を使用している。SPケーブルの効果のみにより音が気にいったことは無い。




書込番号:2199465

ナイスクチコミ!0


スレ主 _silva_さん

2003/12/06 14:23(1年以上前)

皆様、多種多様のご意見ありがとうございました。
やはり、モノ、聴く方によって「良くなった」・「変わった」・「変わらない」
が違ってくるのですね。
私は交換してその違いが分るのか分らないのだろうか・・・?
こればっかりは自分の耳で体験するしかないのですね。お金を投資する限り、聴き分けることができる事を願います。
皆様のご意見、本当に参考になりました。ありがとうございました。
最後に。お互い素晴しいオーディオライフを楽しみましょう。

書込番号:2201229

ナイスクチコミ!0


まりも3号さん

2003/12/07 11:21(1年以上前)

スピーカーケーブルは高くなるほどケーブルの純度は高くなるモノです。
音が良くなる悪くなる以前に信号の流れが良くなるんだよね。
だから信号を出す装置も気を使うんだよ。
結果的には出力装置に見合ったケーブルを交換するのが好意的ですね。

書込番号:2204559

ナイスクチコミ!0


せばすさん

2003/12/07 21:12(1年以上前)

上に上げることもないと思ったのですが、暇だったので、ちょっと調べてみたら・・・。

[2185572]良いの?
ここにレスをされている方のようで・・・(TT。
まぁ、相手にしないほうが宜しいかと・・・。

これだけでは、なんなんで・・・。

>まりも3号さん曰く[純度は高くなるモノです。]
私は、マニアではないので、どのメーカーのコレが良い!とか、分かりませんが、「太く短く!」が正攻法かなぁー。と自分の中では勝手に思っています。で、次に、その素材,材質,物性とかになるかと・・・。

書込番号:2206463

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スピーカー > ヤマハ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング