『ライブビュー時のフォーカス位置について』のクチコミ掲示板

2017年 9月 8日 発売

D850 ボディ

  • 新開発の裏面照射型ニコンFXフォーマットCMOSセンサーと、画像処理エンジン「EXPEED 5」を搭載した、プロから上級者まで幅広い層に向けたデジタル一眼レフ。
  • 有効4575万画素という高画素ながら、ISO 64〜25600の幅広い常用感度域(※ISO 32相当までの減感、ISO 102400相当までの増感が可能)を実現。
  • 4K UHD(3840×2160)/30pの動画を「FXベースの動画フォーマット」フルフレームで撮影可能。また、最長記録時間3分のフルHD「スローモーション動画」に対応。
D850 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です

最安価格(税込):

¥287,025

(前週比:-1,067円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥160,500 (42製品)


価格帯:¥287,025¥484,910 (48店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:4689万画素(総画素)/4575万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×23.9mm/CMOS 重量:915g D850 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • D850 ボディの価格比較
  • D850 ボディの中古価格比較
  • D850 ボディの買取価格
  • D850 ボディのスペック・仕様
  • D850 ボディの純正オプション
  • D850 ボディのレビュー
  • D850 ボディのクチコミ
  • D850 ボディの画像・動画
  • D850 ボディのピックアップリスト
  • D850 ボディのオークション

D850 ボディニコン

最安価格(税込):¥287,025 (前週比:-1,067円↓) 発売日:2017年 9月 8日

  • D850 ボディの価格比較
  • D850 ボディの中古価格比較
  • D850 ボディの買取価格
  • D850 ボディのスペック・仕様
  • D850 ボディの純正オプション
  • D850 ボディのレビュー
  • D850 ボディのクチコミ
  • D850 ボディの画像・動画
  • D850 ボディのピックアップリスト
  • D850 ボディのオークション

『ライブビュー時のフォーカス位置について』 のクチコミ掲示板

RSS


「D850 ボディ」のクチコミ掲示板に
D850 ボディを新規書き込みD850 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信40

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ライブビュー時のフォーカス位置について

2018/04/23 22:10(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > ニコン > D850 ボディ

クチコミ投稿数:22件

閲覧ありがとうございます。

旅行に行ったときなど三脚にセットし、自撮り(2人)をしている時の話しになります。

ライブビューにして、顔の位置にフォーカスポイントを持って行きWR-10を使用して(AFで)撮影をしたのですが、画像を確認したところフォーカスポイントが全く違うところに移動していました。
それに気付きもう一度やったら移動することはなかったのですが、また別の日にやったときも同じような現象が起きました。
自分で気付かないうちにフォーカスポイントに触れたってことはないと思うのですが、このような現象にあわれた方いますか?
また、なぜこうなるのかなどわかることがあればご教授ねがいます。

書込番号:21773690 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/04/23 22:18(1年以上前)

WR-10でまたシャッターボタンに触れているからAFが違うところにあっているとかでしょうか?

ピントがあったらMFに切り替えるとかいかがでしょうか?

書込番号:21773707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2018/04/23 23:00(1年以上前)

>ネギましましさん
こんばんは。

顔認識AFになっていたとかないでしょうか。

書込番号:21773803

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8990件Goodアンサー獲得:568件

2018/04/23 23:04(1年以上前)

or 動体追尾AF?

書込番号:21773811

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:22件

2018/04/23 23:18(1年以上前)

>津田美智子が好きですさん
撮影位置についてWR-10で半押ししてピントを合わせて全押しでシャッターを切っていましたが、そうするとフォーカス位置がずれるのでしょうか?
たしかにMFに切り替えるといいかもしれないですね!
次そうしてみます!

書込番号:21773846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2018/04/23 23:21(1年以上前)

>Digic信者になりそう_χさん
最初はノーマル?のフォーカス(ワンポイント?)
次は顔認証にしていました!

書込番号:21773852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5758件Goodアンサー獲得:453件

2018/04/23 23:26(1年以上前)

>ネギましましさん

三脚 セルフタイマーは
マニュアル露出
マニュアルフォカース
のものだよ。

露出⇒接眼してないので
ファインダーから逆入射光で露出を狂わす可能性もあり。

フォーカス⇒複数人なら
人数や絞り値を考慮した ピント位置が有ります。

オートだとどう転ぶか判らない。

『時代から外れた撮り方かもしれないが、
それが本当の事だから』

書込番号:21773863 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2018/04/23 23:42(1年以上前)

>謎の写真家さん
すいません。勉強不足のせいでよくわからないのですが、つまり三脚を使う場合はMFが基本という事でしょうか?

書込番号:21773913 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:842件Goodアンサー獲得:52件

2018/04/24 03:07(1年以上前)

回答がずれてる方が、、、(^-^;

露出の質問なんかされてない。
フォーカスについても、
意識して指定したところからずれてる、のであり、
オートにしてたら意図したところに合わない、ではないよ。

書込番号:21774099 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/24 05:26(1年以上前)

ネギましましさん
メーカーに、電話してみてちょ~だぃ!


書込番号:21774170 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2018/04/24 07:41(1年以上前)

>nightbearさん
やっぱりそれが一番ですかね?

書込番号:21774295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:34540件Goodアンサー獲得:319件

2018/04/24 07:45(1年以上前)

ネギましましさん
おう!

書込番号:21774300 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/04/24 08:11(1年以上前)

LV時は、「シャッター半押しAF」をしないに設定して、AF-ONボタンでピント合わせをすると使い易いです。

その為には、「シャッター半押しAF」の項目をマイメニューに登録しておくと便利ですね。

書込番号:21774338

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:5件

2018/04/24 08:23(1年以上前)

スマホ使いなはれー

書込番号:21774364 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2018/04/24 08:41(1年以上前)

>ネギましましさん

>パッシブソナーさん
に一票。
自撮りであれば、WMUを使って、フォーカス位置を、直接、指定するのが、最も確実だと思います。

P.S.

>謎の写真家さん

> 露出⇒接眼してないので
> ファインダーから逆入射光で露出を狂わす可能性もあり。

ニコンのカメラは、LVの時は、アイピースキャップが必要ですね。確かに。

書込番号:21774384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/04/24 09:57(1年以上前)

>LVの時は、アイピースキャップが必要ですね。確かに

D850にはアイピースシャッターがついてます。

残念

書込番号:21774497

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2018/04/24 10:06(1年以上前)

> 旅行に行ったときなど三脚にセットし、自撮り(2人)をしている時の話しになります。


D850を三脚に乗せて自撮りですか・・・・・相方に面倒クサイヤツだと思われませんか?

書込番号:21774508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2018/04/24 10:06(1年以上前)

>kyonkiさん
なるほど!そうゆう設定すれば確かにフォーカ位置が動かないでいいですね!

書込番号:21774510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2018/04/24 10:08(1年以上前)

>パッシブソナーさん
スマホで遠隔シャッターですか?
まだやったのとないので試してみたいと思います!

書込番号:21774513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2018/04/24 10:09(1年以上前)

>kyonkiさん
アイピースシャッターは星取りのときだけではないんですね!勉強になります!

書込番号:21774516 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2018/04/24 10:10(1年以上前)

>ハーケンクロイツさん
2人で写真に写りたいのでそうやっているのですが、ほかに方法などあるでしょうか?

書込番号:21774519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


DC-DCBYさん
クチコミ投稿数:50件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5

2018/04/24 10:18(1年以上前)

>ネギましましさん
初めまして。私も同じリモコンを使っていますが、カメラの設定で半押しAFはオフにしています。じゃないと、半押しするたびAFが動いてピント位置がかわることがありますよ。半押しオフの方がいいですよ。

書込番号:21774535 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2018/04/24 10:19(1年以上前)

>kyonkiさん

> D850にはアイピースシャッターがついてます。
>
> 残念

やっぱり、30万円オーバーは違う…

>ハーケンクロイツさん

> D850を三脚に乗せて自撮りですか・・・・・相方に面倒クサイヤツだと思われませんか?

かと言って、自撮り棒だと、腕は疲れるし、ブレやすいし…
ニコンだと、D5600辺りが限度かと。^_^;

書込番号:21774539 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


mupadさん
クチコミ投稿数:1180件Goodアンサー獲得:78件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5 動画 

2018/04/24 10:59(1年以上前)

>ネギましましさん

イロイロと手はあると思いますが、
私の場合、常に1点AFしか使わないので
旅先の三脚自撮りは、相方がいる場合においては
構図を決めて、サブセレクターでAFポイントを移動。移動してもちょうど顔にAFポイントが合致しない場合は
三脚ごとか、雲台を少し動かして顔で合焦。元の構図にもどして、セルフタイマーでシャッター。
もちろん、シャッター半押しAFをしないに設定しておきます。
kyonkiさんのおっしゃるようにマイメニュー登録もしておいた方が素早く作業できます。

相方がいない場合の自撮りは、自分が立つ位置に近い物にフォーカスするしかありませんが・・
どうしても自分の顔にフォーカスしたければ、後述のスマホアプリ使用のLV撮影でしょうか。

セルフタイマーの弱点は、その後の通常撮影で、「あれ!シャッターが切れない!」
という間抜けなことをやらかすことですかね(笑
ピピピという音で気づいて心の中で苦笑い・・毎回のことです。

WR-10ももっていますが、付けっぱなしは怖いし(^^;、
セルフタイマーが一番手軽だと思います。
あとは、スマホのアプリSnapBridgeでLV撮影という手も有ります。スマホを操作しているところが写るのを避けたければ
タイマーも設定できます。
ただし、wi-fi接続にちょっと手間、時間がかかるので、やっぱりセルフタイマーですかね。

LVなら厳密なフォーカスを得られますが、スナップ自撮りにそこまでの精度は要らないし・・

なお、アイピースシャッターは使ったことがありません・・
条件にもよりますが、そんな厳密な自撮りはしないし(^^;

書込番号:21774627

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2018/04/24 11:32(1年以上前)

>mupadさん
> スマホを操作しているところが写るのを避けたければ タイマーも設定できます。

赤外線リモコンと違い、電波で接続するので、慣れれば、後手でシャッターは切れます。

慣れていないと、かなり、恥ずかしいかも(^^)

>ネギましましさん

D850は、WMUではなくて、Snap Bridgeでした…。

書込番号:21774692 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2018/04/24 12:13(1年以上前)

>DC-DCBYさん
やっぱりそのやり方がいいんですかね!
ありがとうございます!

書込番号:21774751 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2018/04/24 12:19(1年以上前)

>mupadさん
おぉ、詳しくありがとうございます!
自分はいろいろポーズを変えて写真を撮ったりするのでやっぱりWR-10が使いやすいですかね。
でも、皆さんの意見でやっぱりシャッター半押しのAFを切った方がいいとのことなので次回からそうします!
あとマイメニューの方にも登録しようとおもいます!

書込番号:21774768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2018/04/24 12:21(1年以上前)

>あれこれどれさん
早速SnapBridgeをインストールして、後ろ手でシャッター練習します!
ありがとうございます!

書込番号:21774774 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2018/04/24 14:18(1年以上前)

> 2人で写真に写りたいのでそうやっているのですが、ほかに方法などあるでしょうか?

D850にAF-S20mmを付けて思いっきり絞り込み、高ISOでSSを稼ぎつつスマホ風自撮り。

書込番号:21774990

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2018/04/24 14:54(1年以上前)

>ハーケンクロイツさん
あー、それは手で持ってということですか?
なかなか大変そうですね笑

書込番号:21775019 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2018/04/24 15:30(1年以上前)

>ネギましましさん

> あー、それは手で持ってということですか?
> なかなか大変そうですね笑

かなりの確率で、(左)腕が写り込むので、カメラを出来るだけ上に上げて、自分(達)はカメラを見上げる感じにすると、構図的には落ち着くようです。
顔認識にすれば、それほど、絞り込まなくても良いと思います。
左親指シャッターは、覚えておいて損はないと思います。

書込番号:21775067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2018/04/24 17:06(1年以上前)

>あれこれどれさん
ありがとうございます!
一眼での自撮りも練習してみます!

書込番号:21775213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Makotozmさん
クチコミ投稿数:327件Goodアンサー獲得:3件 D850 ボディのオーナーD850 ボディの満足度5

2018/04/24 18:10(1年以上前)

ツーショットのお悩み、羨ましいですね。私にもそんな時期あったなぁ〜。
LV時のAFの挙動に対する回答になっていないんですが....

私の場合ですが、LVのAFは全く信用していません。
LV無しの状態でAFして撮るか、LVの拡大でMFして撮るかです。
(シャッター半押しAFはOffにしています)

このうち、LVの液晶を拡大表示させてMFで撮るのは、
よほどピントをしっかりさせたい、ミスしたくない夜景や花火撮影だけで、
日常はAFまかせで済ませちゃってます。

でもLVのAFは、私の試した限りではピント合わせの失敗が多いので、使いません。
万歳姿勢や、地面近くとかで液晶をファインダーとして撮る時も、そうしています。

書込番号:21775365

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2018/04/24 19:20(1年以上前)

>Makotozmさん
ありがとうございます参考になります!
やっぱりライブビューのAFは失敗が多くなるんですね。
ライブビューはおまけ程度に考えておけばいいですかね笑

書込番号:21775509 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:78件

2018/04/25 09:50(1年以上前)

>ニコンのカメラは、LVの時は、アイピースキャップが必要ですね。確かに。

なんで?

構造上OVF状態でミラーが下りてたら逆入射光の影響は考えられるが、LV時はファインダー光学系は測光部から遮断
されているから故障や欠陥でなければ逆入射光の影響なんて有り得ないのだけどね(アイピースシャッターが無くても)。
それともニコンだけはLVに関して特別な構造になっているのかな?

スレの本題とは関係ないが、誰も突っ込まないので一応突っ込んでおきます。
スレ主さんゴメン。

書込番号:21776894

ナイスクチコミ!0


kyonkiさん
クチコミ投稿数:17423件Goodアンサー獲得:1149件

2018/04/25 10:01(1年以上前)

>NCC-72381さん

ニコンでは以前よりLV撮影時はアイピースキャップもしくはアイピーシャッターを利用するように取説に記載されているのですよ。

構造的(技術的)な理由は分かりません。それこそ「メーカーに電話!」ですな。

書込番号:21776903

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2018/04/25 10:32(1年以上前)

>NCC-72381さん

>なんで?

取説に、LV(ミラーアップ)撮影する場合は、アイピースキャップ(アイピースシャッターがあればアイピースシャッター)をするように指示されています。

実際に、検証のようなことはしましたが、ニコン(D600)では、少なくとも条件によっては、かなりの逆入光がありました。

ちなみに、キヤノン(6D)の場合は、特段のことはしなくて良いと、取説に明記されています。ペンタックス(K-5)は、取説に特段記述はないものの、ニコン並みか以上の逆入光がありました。

この顛末は、私も、ここのサイトに書いてあります。後ほど、URLを調べます。

書込番号:21776941 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NCC-72381さん
クチコミ投稿数:594件Goodアンサー獲得:78件

2018/04/25 14:12(1年以上前)

>あれこれどれさん

取説に記載があったのですね。
大変失礼しました。

書込番号:21777329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:21981件Goodアンサー獲得:182件

2018/04/25 14:14(1年以上前)

>NCC-72381さん

> それともニコンだけはLVに関して特別な構造になっているのかな?

ご参考

http://s.kakaku.com/bbs/K0000416843/SortID=17358515/

書込番号:21777332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:22件

2018/04/26 19:04(1年以上前)

皆さん質問にお答えいただきありがとうございました!
疑問に思ってた事なども解決したので締めさせていただきたいと思います!
また質問等することがあるかと思いますが、その時は是非またよろしくお願いします!

書込番号:21779972 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2018/04/26 19:09(1年以上前)

皆さん回答が分かりやすく有り難く、ベストアンサーを決めるの迷いましたが>mupadさんにさせていただきました。
自分の例などもあげていただきわかりやすかったです。
ありがとうございました!

書込番号:21779981 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

D850 ボディ
ニコン

D850 ボディ

最安価格(税込):¥287,025発売日:2017年 9月 8日 価格.comの安さの理由は?

D850 ボディをお気に入り製品に追加する <2448

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング