


耐久性の向上 PRO EVOとも5年保証に
970EVOの読み書き性能は970 PROに匹敵
http://news.kakaku.com/prdnews/cd=pc/ctcd=0537/id=73839/
http://ascii.jp/elem/000/001/668/1668212/
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/review/1118785.html
動作クロックが上昇し発熱量も増加とか
冷却の向上にニッケルコーティングされたチップ
ま〜ヒートシンクする人には問題ないか。
書込番号:21777330
8点

>オリエントブルーさん
おはようございます。
Samsung 新M.2 SSD 970 PROとEVO良さそうですね!
人柱いっときますか?
私も・・・ちょっとポチィ。。。かも?(^^;;
書込番号:21779051
2点

こんにちワン!
わが社の唯一の女子社員のはるかちゃんが
「事務処理用に別途にPCがあればね〜」
ーーとぼやきの声がチラと聞こえてきましたので
現在考慮中でありますよ (^_^)
970はGetするにしてもその後になりそうであります。
あなたGetされたら レビュよろしくです∠(^_^)
書込番号:21779353
2点

ベンチ他
http://www.guru3d.com/articles-pages/samsung-970-evo-m-2-500gb-nvme-ssd-review,1.html
書込番号:21779840
3点

>オリエントブルーさん
おはようございます(^^;;
Samsung 新M.2 SSD 970 PROとEVOのゲットは・・・
たぶんはやくても・・・来年以降くらいになりそうです。。。
昨年の3月に大枚をはたいて新PCを自作したばかりなので・・・
Cドライブに850EVO:500GBを新調しました。
Samsung 新M.2 SSD 970 PROとEVOのベンチマーク等を見ましたが・・・凄いですね。。。
可能であれば近い将来、是非導入してみたいと思います。(^^;;
まぁ、現行の2.5インチSSDでも普段の実用では私の場合、全くの無問題なんですが・・・
いったいどのくらい快適性とか違うんだろうな〜。。。
想像もつきません。。。
書込番号:21783697
3点


>オリエントブルーさん
970 PRO 欲しいです。(^^)/
SSD 970 PRO 仕様
http://www.itgm.co.jp/product/ssd970pro/spec.html
SSD 970 EVO 仕様
http://www.itgm.co.jp/product/ssd970evo/spec.html
▼970 PRO
・保証期間 → 5年
・TBW → 1,200 TBW/1TB
・コントローラー → Phoenix(フェニックス)
・NAND → 64層V-NAND MLC
今はSM 961、950 PRO、960 PROの3枚体制ですが
Z270-Aなのであと2枚NVMe-M.2を実装できます。
意味も無く全スロットをNVMe-M.2で埋めてみたい気が・・・(^^;
ヒートシンクの色もモデル別に変えてみたいです。
▼NVMe-M.2-新構成案
・970 EVO_256GB → OS用
・970 PRO_1TB → DATA用
・970 PRO_1TB → Backup用
▼SATA-新構成案
・860 EVO_250GB → OS用
・860 EVO_1TB → DATA用
・860 EVO_1TB → Backup用
★SATA環境は各種実験用に使用します。
いわゆる捨て駒です。(^^;
書込番号:21783943
3点


こんにちワン!
>Samsungは面取り加工しているので好感が持てます。
あはははは〜 <("0")>
分かります。あなた好みはよく理解しとりますよ (^-^)
>Z270-Aなのであと2枚NVMe-M.2を実装できます。
970レビュお待ちしとります∠(^_^)
書込番号:21784083
3点

価格COM 970 EVO 970 PRO 発売日:2018年 5月上旬
http://kakaku.com/pc/ssd/itemlist.aspx?pdf_ma=93&pdf_en=1&pdf_so=d2
価格COM 970 EVO MZ-V7E250B/IT 最安値 \15,800
http://kakaku.com/item/K0001049810/
価格COM 970 EVO MZ-V7E500B/IT 最安値 \27,800
http://kakaku.com/item/K0001049809/
価格COM 970 EVO MZ-V7E1T0B/IT 最安値 \53,800
http://kakaku.com/item/K0001049808/
価格COM 970 PRO MZ-V7P512B/IT 最安値 \39,800
http://kakaku.com/item/K0001049806/?lid=prdnews_73839_K0001049806
価格COM 970 PRO MZ-V7P1T0B/IT 最安値 \74,800
http://kakaku.com/item/K0001049805/
書込番号:21785691
3点

アマゾン Samsung SSD 250GB 970 EVO M.2 Type2280 PCIe3.0×4 NVMe1.3 5年保証 正規代理店保証品 MZ-V7E250B/EC
http://amzn.asia/0E3TZB3
>この商品の発売予定日は2018年5月11日(金)です。
▼970 EVO アマゾン価格
・250GB → \15,800
・500GB → \27,800
・1TB → \53,800
・2TB → \99,800
アマゾン Samsung SSD 512GB 970 PRO M.2 Type2280 PCIe3.0×4 NVMe1.3 5年保証 正規代理店保証品 MZ-V7P512B/EC
http://amzn.asia/b5Qvbvm
>この商品の発売予定日は2018年5月11日(金)です。
▼970 PRO アマゾン価格
・500GB → \39,800
・1TB → \74,800
書込番号:21785783
3点

発熱に備えて、シルバーストーンのTP02-M2はすでに入手済み・・・・・・だって見た目がいいじゃないですか、それにあまり高くないし。
で、付属のサーマルパッドの熱伝導率の数値がいまいちだったのでアイネックスのHT-13も入手済み。
ちょこっと調べただけだけれどどこも予価は同じようで、どこで買うのがいいのか・・・・・・ポイントとかつくところがいいかな、とか考えてたりはする。
ということで、あと足りないのは購入資金だけだ・・・・・・それが〜一番大事〜〜〜〜〜(^_^;)
書込番号:21785945
3点

おは〜! お2方
>発熱に備えて、シルバーストーンのTP02-M2はすでに入手済み
Getおめでとう\(^▽^)
しかし わっしめは現在満足しとります。
夏に向けて大安心です(^_^)
これも こなれた価格に期待します。
書込番号:21786125
2点

こんばんワン!
なんとも 悩ましい。
先日AMDマザーのOS用にプレクにしょうかと思いましたが、「も少し待てばWDくるか〜」と思っとりましたが、サムスンも来ましたか。
書込番号:21787664
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SSD」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 2:00:14 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 0:54:39 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/16 2:47:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/15 0:03:30 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/12 2:28:04 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/14 22:56:43 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 23:13:06 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/10 20:54:16 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/11 13:06:02 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/12 14:36:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
SSD
(最近1年以内の発売・登録)





