『FOMASIMで通話できません。』のクチコミ掲示板

moto g6 SIMフリー

5.7型フルHD+液晶や2眼カメラを採用したスマホ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません

中古価格(税込):¥7,678 登録中古価格一覧(1製品)

キャリア:SIMフリー OS種類:Android 8.0 販売時期:2018年夏モデル 画面サイズ:5.7インチ 内蔵メモリ:ROM 32GB RAM 3GB バッテリー容量:3000mAh moto g6 SIMフリーのスペック・仕様

※ランキング順位・レビュー点数・クチコミ件数は機種単位の情報です

ご利用の前にお読みください

 

『FOMASIMで通話できません。』 のクチコミ掲示板

RSS


「moto g6 SIMフリー」のクチコミ掲示板に
moto g6 SIMフリーを新規書き込みmoto g6 SIMフリーをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ26

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

FOMASIMで通話できません。

2018/07/07 14:17(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > MOTOROLA > moto g6 SIMフリー

クチコミ投稿数:37件

FOMASIM(通話のみ)とDOCOMO系MVNOのSIM(データのみ)の2枚差しで設定を行ったのですが、「音声通話を行うためのセルラーネットワークが利用できません。」と表示され、通話SIM側のアンテナピクトも立ちません。

ドコモからは正しく回線が開通した旨のショートメールが届きましたが、表示は通信サービスなし-NTTDOCOMOとなっています。データSIM側はピクトが立っていまして、4Gの電話マークも表示されています。

FOMASIM1枚差しのケースは過去の掲示板を確認いたしました。でも今回は最初から2枚差しなので当てはまらないと思います。
通話できる方法をご存知の方、どうかご教示賜りますようお願い申し上げます。

書込番号:21947234

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29517件Goodアンサー獲得:4528件

2018/07/07 14:43(1年以上前)

アンテナが立たないのは、電波を探している最中だからかもしれません。
再起動してしばらく放置した方がいいでしょう。
SIMカットしたなら、カットに失敗しているのかもしれません。

書込番号:21947293

ナイスクチコミ!2


i-raさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:7件

2018/07/07 15:43(1年以上前)

機種は違いますがこの状況とは違うのでしょうか?

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000024265/SortID=20757339/

ちなみに自分はsim1にIIJmioのデータsim SIM2にFOMAのsimを刺して使用できています。
手順的には先にデータsimで動くことを確認してから電源を切り、FOMAのsimを刺して電源を入れました。

書込番号:21947403

Goodアンサーナイスクチコミ!1


KS1998さん
クチコミ投稿数:1462件Goodアンサー獲得:279件

2018/07/07 17:07(1年以上前)

>セミ人間さん
SIMの優先順位設定はされましたか?
DSDS機種でしたら、通話と通信をどのSIM側で優先させるか設定があるはずですが・・・

後はSIMを挿す位置を入れ替えてみられましたか?
i-raさんの仰る通り、FOMA SIMはスロット1になっているようです。
もしやっていなければ、一度電源を切って入れ替えてみることをお勧めします。

書込番号:21947570

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:37件

2018/07/07 20:41(1年以上前)

>ありりん00615さん
ありがとうございます。窓際にしばらく置きましたが、変化なしでした。
SIMはドコモで交換してもらったので正規品です。

>i-raさん
ありがとうございます。スロット1・2の入替+再起動、データSIMだけをスロット1・2に入れた後、再起動したうえで2枚差しなど試してみましたが、変化なしでした。

>KS1998さん
ありがとうございます。携帯情報の優先ネットワークを「LTE/WCDMA」にしてみましたが、変化なしでした。少々めげてきましたが、通話に成功された方もおられることを励みに、端末リセット後に再度やってみます。FOMASIM自体に問題が無いかを切り分けるため、
3Gスマホで通話確認もしてみようと思います。

書込番号:21947972

ナイスクチコミ!0


nobu1002さん
クチコミ投稿数:633件Goodアンサー獲得:119件

2018/07/08 04:41(1年以上前)

機種不明

私の場合は、SIM1:FOMA、SIM2:IIJ音声(DOCOMO系)ですが、問題無く使用できています。

但し、最初にSIMを入れたときに、SIM1のアンテナピクトが立つまでに、少々時間がかかりました。
よく分からず、何回か再起動したり、機内モードON/OFFしていたら、いつの間にか繋がるようになりました。

また、SIM2も最初は、4Gで接続しませんでしたが、一度、優先ネットワークタイプを「4G only」にして、4Gで接続させて「4G(推奨)」に戻して、うまく動いています。

>優先ネットワークを「LTE/WCDMA」にしてみましたが、
そういう、選択は出ない様ですが、何か変ですね(スクリーンショット)。

書込番号:21948666

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2018/07/08 06:49(1年以上前)

>nobu1002さん
ありがとうございます。言葉足らずで失礼いたしました。

「LTE/WCDMA」と申しますのは
「*#*#4636#*#*」のテストモード→携帯電話情報→優先ネットワークの種類設定 で表示されるメニューでした。
設定のモバイルネットワークでは、SIM1「4G(推奨)」SIM2「3G(推奨)」となっております。


ただ、設定→システム→電話情報→電話の状態→SIMのステータス では、SIM2はネットワーク不明 モバイルネットワークの種類不明となっております。

3Gスマホ(ドコモで当初買ったガラケーとは別)では通話できましたので、ドコモ側で拒絶されている線はないのかと思いました。
参考情報がございましたら、引き続きよろしくお願い申し上げます。

書込番号:21948742

ナイスクチコミ!1


KS1998さん
クチコミ投稿数:1462件Goodアンサー獲得:279件

2018/07/08 10:49(1年以上前)

>セミ人間さん
設定はされているとのことですが、念のためデュアルSIMの設定マニュアルを載せておきます。
もしマニュアル設定をしてなければ、それを試してみたらよいとは思いますが…
https://motorola-global-portal-jp.custhelp.com/app/answers/prod_answer_detail/a_id/131133/p/30,6720,10385

書込番号:21949106

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2018/07/08 11:20(1年以上前)

>KS1998さん
何度も恐れ入ります。

10回目くらいのSIM入替と、お教えくださいましたマニュアル設定を行って放置しておりましたところ、ピクトが立ち、つながりました。
家の固定電話への呼び出し音を確認して、さあ、お礼の書き込みをしようと画面を見ましたら、元に戻っておりました・・・・・。


しばらくガラケーとの2台持ちで、根気よく続けてみようと思います。FOMASIM活用でこれから購入を検討されている方は、このような
事例もあることをご認識いただければと思います。(これだったらZENFONE5にしてもよかったのかも、、、)

書込番号:21949160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26988件Goodアンサー獲得:3002件

2018/07/08 15:16(1年以上前)

>セミ人間さん
まず、G6シリーズはDSDS機で三キャリアのVoLTEに対応している関係でVoLTE ONだとFOMAシムやdocomo mvno(データ通信のみ)だと上手く稼働しない可能性有ります

ネットワーク設定上で4G LTE拡張モードは必ずOFFにする事(FOMAシム、データ通信シム共に、データ通信シムは特に)

その上で上手く稼働しない場合はネットワークリセットを行う事をお勧めします

その上で4G LTE拡張モードを使わない様にして下さい

書込番号:21949655 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:2件

2018/07/08 18:05(1年以上前)

こんにちは。
個人用と仕事用のdocomo2台持ちを、先週からg6にまとめて快適に使えています。

私の場合は、SIM1 にdocomo4G、SIM2にdocomo3Gを、何も考えずに挿して普通に使えました。
特に変わった設定もしていません。

おそらく一つだけ違うのは、元々仕事用の3Gは通話とsms専用にして、iモードを解約していました。
よくわかりませんが、音声以外では2枚のSIMが干渉しないため、簡単だったのか…?


唯一設定で戸惑ったのはdocomoメール位です。
二時間ほど格闘し、解決しましたが


直接の参考にはならないと思いますが、一応ご報告です。

書込番号:21950068 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:37件

2018/07/09 22:53(1年以上前)

>舞来餡銘さん
ありがとうございます。ご指摘の4G LTE拡張モードをオフにしましたところ、つながりました!

市街地にある会社では、ピクトも全開まで立ちました。一方、自宅(山の方)ではやはり頻繁に「緊急通報のみ」だけになります(ガラケーの時はほとんどなかった現象なので、電波状態だけが原因ではないと思います。)
それでも、4G LTE拡張モードをオフにする前は、98%くらい通話不能だったのが、50%くらいに下がったような感覚です。ありがとうございました。

DSDVはFOMAが使えなくても文句が言えないようなので、ZENFONE5をやめてDSDSのこの機種にしたのですが、それでもこのようなことになったため、そろそろFOMAも店じまいすべきなのかと考えさせられました。

>とびとびっくす1105さん
ありがとうございます。私もFOMA(通話とSMSのみ)+NIFMO(データのみ)の組み合わせなのですが、特に操作せずともつながった皆さまとは一体何が違うのでしょうか?
とにかく疲れました。

書込番号:21952765

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1809件Goodアンサー獲得:34件

2018/10/08 21:54(1年以上前)

ご苦労お察しいたします。DSDSにちょっと憧れているのですが。

お金と時間をかけて投入して、不具合が起きるのはちょっとでしょうか。

私は、暫く様子を見ることにします。不具合がないので二台持ちとします。

こういうカキコミみますと、やっぱりiPhoneだなってなりますね。

話は違うのですがね、FOMA回線用通話専用の携帯電話がほしいです。

シャオミの「Qin 1s」みたいの!日本語対応も技適もクリアできていないので

いまのところ無理ですかね。

書込番号:22169394

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/27 16:47(1年以上前)

バリュープランタイプss(iモード未契約)で使用できましたよ!
3GはSIMスロット2のみ対応しているようです。(SIMスロット1はdocomoのネットワークに接続出来ませんでした。)

書込番号:22283344 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2020/01/09 22:35(1年以上前)

今さらながらの情報ですが、私も昨年(2019年)の12月22日にFomaSimとso-netの0Simを利用したDSDSを行うために、Moto G6を購入したのですが、Fomaで音声通話ができず散々苦労した結果、メーカーのサポートの助けにより無事Fomaで音声通話ができるようになったので、その詳細を報告します。

結論から言うと、購入直後のMoto G6はFomaプラスエリアに対応していないために、私のように田舎のFomaプラスエリアに住んでいる人間がいくらFomaを利用しようとしてもできなかったのです。

何の苦労もなくFomaが使えるようになる人と苦労の結果何とか使えるようになる人、いくらクチコミを参考にし同じようにやっても使えるようにならない人(私です)との差は、その人が、Fomaプラスエリアに住んでいるかいないかなのです。使えない人(Fomaプラスエリアに住んでいる人)はいくら時間をかけ、どんなに試行錯誤しても繋がらないのです。

現在、Moto G6はアップデートによりFomaプラスエリアに対応するようになっています。購入後、何回もシステムアップデートを繰り返し、Android9にアップデートするとFomaプラスエリアに対応するようになります。

現在、私もAndroid9にアップデート後、無事にFomaが使えるようになりました。

Moto G6購入後にFomaが使えるようにならない人はまず、NTTドコモ - エリアマップで自分の住んでいるところがFomaプラスエリアなのかFomaエリアなのかを確認し、Fomaプラスエリアに住んでいる場合はAndroid9にアップデートし、その後FomaSimの設定をしてみてください。

アップデートしたにもかかわらず繋がらない場合やFomaエリアに住んでいるのに繋がらない場合は、速やかにメーカーのサポートにご相談することをお勧めします。


以上、今さらながらの情報ですが、メーカーの製品紹介ページにもこのことは載っておらず(ぜひ載せてくださるようお願いはしましたが・・・)、情報不足のため散々苦労したので、今後私と同じ無駄な苦労をする人が少しでも減るようにこの情報を紹介いたしました。

書込番号:23158180

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「MOTOROLA > moto g6 SIMフリー」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

moto g6 SIMフリー
MOTOROLA

moto g6 SIMフリー

発売日:2018年 6月 8日

moto g6 SIMフリーをお気に入り製品に追加する <103

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)

ユーザー満足度ランキング