『BRAVIA A9F/Z9F』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『BRAVIA A9F/Z9F』 のクチコミ掲示板

RSS


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ49

返信19

お気に入りに追加

標準

BRAVIA A9F/Z9F

2018/09/04 10:19(1年以上前)


液晶テレビ・有機ELテレビ > SONY

https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1139716.html

A9F 店頭予想価格は65型が65万円前後、55型が45万円前後。
Z9F店頭予想価格は65型が60万円前後、75型が90万円前後。

書込番号:22082304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
クチコミ投稿数:13466件

2018/09/04 10:49(1年以上前)

BS 4K放送チューナは非搭載か。

書込番号:22082354 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/09/04 10:58(1年以上前)

>BS 4K放送チューナは非搭載か。

この時期発表の新製品でチューナー載せなかったのは正直意外です。

ソニーはあまりBS4K放送に期待していないのかも。

書込番号:22082371 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2018/09/04 11:20(1年以上前)

BS 4K非搭載。まあ一般の認知度の低さを考えればありうる線ですけど、この時期に非搭載なんですねぇ。
別売りのチューナーもHDDのみのレコーダーだし。。。
やっと今頃HDMI4端子すべてが18Gbpsに対応したというのも、朗報ではありますが遅いですね、ソニーさんは。

書込番号:22082396

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/09/04 12:22(1年以上前)

まあ4Kの有機ELテレビを買う層は、UHD BDに加えほぼ間違いなく光ケーブル等高速ブロードバンドに加入しているだろうからVODで4Kタイトルは視聴出来ますが、放送を軽視するのはがっかりです。

書込番号:22082490 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2018/09/04 13:18(1年以上前)

このタイミングの発売でまさかの4kチューナー非搭載ですね・・・
たしかに油 ギル夫さんがおっしゃる通り、僕もUHDBDや動画配信視聴メインですが、
NHKの高解像度カメラで撮影した番組を、BS/4Kで観るのだけは楽しみにしてますので・・・
民放4kはどうでも良いのですが(笑 
チューナー買うとなったらバカにならないですもんね。レコーダーはもっと高くつきますし。

>プローヴァさん
やっと今頃HDMI4端子すべてが18Gbpsに対応した・・・
そうだったんですか!知らなかった・・・当然4つとも対応してるものだた思ってました。

書込番号:22082643

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2018/09/04 13:36(1年以上前)

>mn0518さん
ソニーの名誉のために、進んでいる点も言っておくと、HDMI2.1の一部機能であるeARCに対応しているようです。これで、Dolby TRUE HDなどの非圧縮マルチ信号もARC伝送できるので、AVアンプに出力機器をつなぐ必要がなく、テレビ直結で行けるようになりますし、今後はパススルー非対応という理由でAVアンプ買い替えの必要もなくなりそうです。
もちろん、そのために、eARC対応のAVアンプへの買い替えは必要になるわけですが。。。

書込番号:22082678

ナイスクチコミ!4


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2018/09/04 13:48(1年以上前)

>プローヴァさん

>AVアンプに出力機器をつなぐ必要がなく、テレビ直結で行けるようになりますし、今後はパススルー非対応という理由でAVアンプ買い替えの必要もなくなりそうです。

な、なるほど、それはいい・・・。
番強になります・・・。

書込番号:22082698

ナイスクチコミ!3


mn0518さん
クチコミ投稿数:2174件Goodアンサー獲得:160件

2018/09/04 13:49(1年以上前)

勉強。
誤字すみません

書込番号:22082699

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:395件

2018/09/04 13:52(1年以上前)

Z9F安いのかな?と期待してたら、安定の高価格でござった(´・ω・`)
55インチが在ればもうちょいリーズナブルだったのかな・・・?

書込番号:22082703

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2018/09/04 14:50(1年以上前)

>野良猫のシッポ。さん
分割数が売りのZ9シリーズだから、Z9Dと同じく、55インチは出るわけが無いと思います。そんなもの作っても価格で有機に負けますし。

書込番号:22082830 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/09/04 22:33(1年以上前)

>油 ギル夫さん

>>>まあ4Kの有機ELテレビを買う層は、UHD BDに加えほぼ間違いなく光ケーブル等高速ブロードバンドに加入しているだろうからVODで4Kタイトルは視聴出来ますが、放送を軽視するのはがっかりです。

地デジって見る番組ありませんし、専らBSでのNHKのドキュメンタリーやスターチャンネルないしWOWOWの映画くらいです。
北九州市では、どうか知る由もありませんが。

>>>Z9F店頭予想価格は65型が60万円前後、75型が90万円前後。

75型を考えてみるかな。

書込番号:22083889

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/09/04 23:17(1年以上前)

>居眠り十兵衛ちゃんさん

>地デジって見る番組ありませんし、専らBSでのNHKのドキュメンタリーやスターチャンネルないしWOWOWの映画くらいです。

今回は12月に始まるBSの4Kチューナーを載せなかった事に対して放送軽視と言っているだけで地デジは別にどうでも良い。

NHKが4K制作した高画質な4Kドキュメンタリーや、2020年に開局するWOWOW4Kチャンネルを視聴するのにも外部チューナーが必要。

書込番号:22084024 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/09/04 23:18(1年以上前)

>油 ギル夫さん

>>>NHKが4K制作した高画質な4Kドキュメンタリーや、2020年に開局するWOWOW4Kチャンネルを視聴するのにも外部チューナーが必要。


でしたら、2020年に発売されるであろうメーカーのフラッグシップモデルでいいんじゃね?

書込番号:22084030

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/09/04 23:32(1年以上前)

>居眠り十兵衛ちゃんさん

>でしたら、2020年に発売されるであろうメーカーのフラッグシップモデルでいいんじゃね?

NHKのBS4K放送が開局するのは12月だけど。

書込番号:22084064 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:548件Goodアンサー獲得:18件

2018/09/05 08:15(1年以上前)

>油 ギル夫さん

>>>NHKのBS4K放送が開局するのは12月だけど。

外付けの専用チューナーも発売告知がチラホラ出てますでしょう。

書込番号:22084565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/09/06 01:55(1年以上前)

バックライト マスター ドライブを搭載していたZ9Dはブラビア全てのフラッグシップとソニーもPRしていたけど、一番の売りのバックライト マスター ドライブを省略した今回のZ9Fは液晶ブラビアのトップモデルとメーカーの扱いも一段落ちになった感じ。

ブラビア全てのフラッグシップは有機ELテレビのA9Fと言う事だろう。

これで国内主要4メーカーで有機ELテレビを出していないシャープを除いてフラッグシップモデルは全て有機ELテレビと言う事になった訳です。

書込番号:22087055 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2018/09/06 08:26(1年以上前)

>油 ギル夫さん
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001085771/SortID=22086992/
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0001085771/SortID=22086992/ImageID=3065729/
ここのアップ写真見る限り、四隅の輝度落ちが散見されます。やはり部分駆動の区画を仕切っていた隔壁はなくなってBMDではなくなったようです。まあユニフォーミティーは所詮液晶のレベルなので、有機がトップラインに出てくるのは当然の帰結ですね。

書込番号:22087349

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2018/09/06 11:23(1年以上前)

構造上パネルコストは安くないでしょうが、バックライト マスター ドライブは一代限りの徒花となってしまいました。

書込番号:22087661 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:36365件Goodアンサー獲得:7694件

2018/09/06 12:24(1年以上前)

パナソニックもDX950の後継は出ませんので、液晶でバックライトにお金をかけるのは終了でしょう。徒花と言えば、X9300から始まってX9500Eまでつながった導光板を使った2次元部分駆動バックライトも終わりましたね。これも高いコストのわりに分割数は少なく、画質への寄与がなかったからでしょう。

書込番号:22087789

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング