『リケーブル全般について』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『リケーブル全般について』 のクチコミ掲示板

RSS


「イヤホン・ヘッドホン」のクチコミ掲示板に
イヤホン・ヘッドホンを新規書き込みイヤホン・ヘッドホンをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

リケーブル全般について

2018/10/22 20:36(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン

クチコミ投稿数:13件

有線のイヤホンではこれまでどんなに使用しても
断線したことはありません
ですがMMCXのリケーブルのケーブルを使用すると
3ヶ月〜4ヶ月、もって半年で切れてしまいます
(1日に最低五時間程度の使用)
有線もリケーブル用のも同じように扱っているのですが。。。
そもそもリケーブル用のケーブルはどのくらいが
平均的な寿命なのでしょうか?
それともケーブルを買って欲しいメーカーの陰謀か。。。
いろいろ体験を交えて教えてください
よろしくお願いいたします

書込番号:22200631 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/10/22 21:00(1年以上前)

音質重視でリケーブルを選択すると太くて硬いので、丁寧に扱わないと断線し易いものが多いと思います。

付属ケーブルもイヤホンによって色々ですが、細めで柔らかいケーブルのイヤホンを選択されてみては如何でしょうか。

寿命は断線したときだとは思いますが、MMCXだからといって必ずしも寿命が早いことは無いと思います。
選択されるケーブル次第でしょうね。

書込番号:22200696

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/10/23 16:37(1年以上前)

ケーブルの太さでそれぞれ特徴があるということですね
リケーブルのケーブルを扱うときに何か注意していることはありますでしょうか?

書込番号:22202195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2018/10/23 22:30(1年以上前)

そこまで注意事項はありませんが、

再生しないときにはイヤホンジャックからケーブルを抜く
DAPにケーブルを巻きつけない
パンツのポケットにDAPを入れたまま座らない

ことくらいでしょうか。

もちろん、一般的なイヤホンと同様の扱い方です。

書込番号:22202997

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2018/10/26 18:23(1年以上前)

わかりました
ありがとうございます!

書込番号:22209184 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング