


https://news.panasonic.com/jp/press/data/2018/10/jn181026-1/jn181026-1.html
いよいよ1年後に有機センサーの製品化が宣言されました♪
パナソニック的には自身初の機能てんこもりで一気に進化て感じ♪
有機、積層、グローバルシャッター…
(注:有機ゆえに積層とはセットだけども)
やはり注目は有機薄膜のダイナミックレンジとテレセントリック性の要求度合いかな
ここがソニーの裏面(積層)センサーと比べてどうなるのか?
細かく見ていくと
>グローバルシャッターはシャッタースピードが1/120より高速の場合のみ動作します。
これはなんでだろ?
スチルならFPシャッターと併用すれば問題ないけども
これは動画機だから、グローバルシャッターを活かし切れないのでは???
>簡易的な電子NDフィルター機能
この機能は電子NDと言ってるけども
これは単純に今までとは別のやり方でISOを変えてるだけだよね?
普通に超低感度が設定できるって言うほうが判りやすいのでは?
そしてセンサーサイズが公表されてないけども…
かつてMFTでは8Kは無理発言があったのでスーパー35???
>なお本開発機は、2018年11月14日(水)から11月16日(金)まで千葉県・幕張メッセで開催される2018年国際放送機器展「Inter BEE 2018」に参考出展いたします。
ここで詳細がわかるだろうからめちゃ楽しみですね♪
書込番号:22213009
3点

別なサイトにPLマウントと書かれてましたからスーパー35mmのセンサーみたいですね。
しかしイメージプロセッシングユニットが3個ぐらい必要みたいでで、スチル機に機能入りますかね
書込番号:22213126
1点

>別なサイトにPLマウントと書かれてましたからスーパー35mmのセンサーみたいですね。
PLマウントなのはパナのプレスリリースにも書いてありますよ♪
>しかしイメージプロセッシングユニットが3個ぐらい必要みたいでで、スチル機に機能入りますかね
8K動画のためにでかい外部ユニットが必要なだけじゃないかなあ?
動画機能を削れば大丈夫っしょ♪
書込番号:22213137
0点

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1106381.html
60fpsのセンサーと言ってたけど
1/120秒以上の高速シャッタースピードで動作するのか...
書込番号:22213148
1点

まずは業務用で様子見てからですかね。8kはM4/3のセンサーで実現できるけど使い物にならないとパナソニックは言ってますし
書込番号:22213154
1点

有機センサーは、楽しみですが、撮影データの大きさはどのくらいになるんでしょうね?
データのメディアへの転送、記録とか発熱とか…業務用はできても、今後、市販機に落とし込めるんでしょうかね。PCもすごいの必要そうですし。その辺りを考えると、自分が使えるようになるのは当分先になりそうです^^
書込番号:22213240 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とりあえず次は裏面照射のm4/3ソニーセンサーかな?
E-M1Xに載せるのかなと思います。
GH6も同じ奴でしょう。
有機センサーはオリンピックが終わってからでしょう。
一応某infoで順調に進んでるみたいな記事があったね。
楽しみですね。
書込番号:22213399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

有機薄膜系の懸案事項の耐光性や寿命がどの程度になっているのか?
も気になるところですが、今のところ記載無しですね。
一般向けに販売するレベルになれば具体的な発表があるかも?
書込番号:22213436 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

有機センサーは注目の製品だけど
有機ゆえの特性?問題点もあるかもと危惧
表示用有機ELの代表iphonXでは斜めから見ると青み掛かるとか
表示にそのような癖があるならセンサー用にもありそうな気がします
いわゆるテレセントリックのような周辺部では色変わりする可能性?
CMOSセンサーでも何かしらあるのですから余計な危惧ではありますが
技術革新で、高価格化するのでは無く
もっと気楽に高性能を楽しめるようになればいいですね
書込番号:22215372
1点

>有機センサーは、楽しみですが、撮影データの大きさはどのくらいになるんでしょうね?
個人的には自分が使うことで考えるなら動画には微塵も興味がないので
スチルだと8Kってたいした画素数でもないので
撮影データも5Ds系とかに比べれば小さい
この意味でのことは何も心配してないです(笑)
書込番号:22217249
1点

>にゅうめんネタ郎さん
まあ、それは出すだろうけども
今回の発表で積層センサーのグローバルシャッターをすぐに出さざるを得なくなったて感じかな
α9U?
出し惜しみしている場合ではなくなった
書込番号:22217254
1点

>ありがとう、世界さん
個人的には寿命が短いなら、交換して当たり前の仕様にすればいいと思う
ユニットになっていてマウント側から簡単に外せて交換可能みたいな♪
書込番号:22217260
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/10/08 6:10:21 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/08 0:45:59 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 22:21:49 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/08 8:13:17 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 9:24:15 |
![]() ![]() |
19 | 2025/10/08 1:26:11 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/07 21:54:08 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/06 20:09:45 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/07 2:26:16 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 10:05:37 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





