HGSTのページを見たらWDのページへ移動してしまいました。
更にUltrastarのSSDですが、WDのものとして発表されたみたいです。
製品ラインの一部だけ残して、HGSTは完全にWDに吸収されたみたいです。
となると、Deskstar NASは消えてしまうのでしょうね。
WD Redより安くて7200rpmのHDDだったので気に入っていたのですが、WD Redがある以上消えるでしょうね。
書込番号:22256099
2点
こんばんワン!
いや〜懐かしい HGSTのHDDは
家庭内ではサブ機もすべてSSDのみになりましたね。
会社のサーバーとあと1〜2台あるのみかな
SSDも大容量がこなれた価格になってきてるので
どんどんSSDに変身しとります(笑)
あなたのお宅はどうなのかしら。
書込番号:22256437
0点
起動ドライブは全部SSDになっています。
ファイルサーバーもどきはDeskstar NASですね。
6台でRAID6、増設もしくは交換時に何にするかが悩ましいところです。
このPCにも昔々のDeskstar 7K2000が入っています。
サブ機は東芝(調べたらHGST系ではなかった)が入っているくらいです。
偶々手に入れたPS3とPS4にはHGSTのHDDが入っていました。
PS4はSSDにしましたが...
IBMの頃から買っていたので結構使いましたね。
書込番号:22256510
1点
>増設もしくは交換時に何にするかが悩ましいところです。
あはははは〜<("0")> 確かにね。
>IBMの頃から買っていたので結構使いましたね。
な〜る (^_^)
HDDはアクチュエータ構造がね。よく壊れます。
またかの状態がよくございました。
ま〜今もあるか(笑)
いや〜SSDの良い時代になりましたよ (^_^) ほんと
まだ壊れたものはないですね。
書込番号:22256557
0点
WDが日立の「在庫」をWDブランドで売る(シール張替え)ことだけはやめてほしいです。
WDが、わざわざ自分のブランドを落とすようなことはしないとは思いますが・・・・。
日立→カリカリうるさい。のイメージなので。
カリカリ動くからこそ、HDDの味という方もいらっしゃるでしょうか。
技術的な「いいとこ取り」だけしてほしいと思います。
書込番号:22259009
1点
個人的に一番耐久性もあり初期不良が少ないメーカーなのでなくなるのは惜しい…
WDはNAS黎明期に買って初日にプラッタが割れた悲劇が忘れられないので安いのを買って安心してからRedを買おうかなと思ってます
まあ、今までのHDDが10年ほどもったので最低でも7年は買い替えないと思いますがw
書込番号:22268863
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ハードディスク・HDD(3.5インチ)」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/01 12:38:42 | |
| 0 | 2025/11/01 3:14:38 | |
| 4 | 2025/10/28 22:35:07 | |
| 3 | 2025/10/25 11:51:53 | |
| 19 | 2025/10/24 18:36:02 | |
| 9 | 2025/10/31 1:10:45 | |
| 0 | 2025/10/15 11:43:20 | |
| 3 | 2025/10/15 11:28:51 | |
| 4 | 2025/10/15 20:25:00 | |
| 7 | 2025/10/09 11:18:47 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと15時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
(最近5年以内の発売・登録)





