


PC何でも掲示板
PC組み立てあるあるだと思いますが。ケースは黒い、マザーも黒い、メモリの黒い、ケーブルも黒い。照明があってもどこかしら影が出来て手元というか指先が見えない…ということで。100均で買える物で眼鏡に付けるライトを作ってみました。
最初は、100円のLEDライトと紙止めクリップを買って改造でひっつけて…と思っていたのですが。LEDクリップライトというのが売ってましたので、それの改造となります。
写真の下にあるのが、色違いの同型タイプ。これのクリップパーツを、眼鏡のブリッジ周辺に合わせて削りまして。ライト自体も上を向くようにクリップの方を削り込んでいます。
予想以上に必要十二分なものが、あっという間に出来てしまいました。これで100円(総出費は400円だけどw)
重量は18gほど。写真の眼鏡では、下向いても落ちることはありませんでした。
ちなみに。写真のオリジナルの方には、クリップの裏面にこれまた100均で買ってきたネオジム磁石を貼って、ケースに留められるようにしてあったのですが。ケース内面に貼ったところで、横からの光源では影が増えるだけで、焼け石に水でした。やはり眼鏡に付けるのがベストポジションかなと。
書込番号:22304672
8点

ハズキルーペ+LEDなら、
これ新型よ、大きく見えるし、手元が明るい、陰ができない、流石日本製
ってことで宣伝費込+10000円位 で売る?
書込番号:22304762
4点

あはははは〜<("0")>
よくぞそのようなもの開拓されました(笑)
>やはり眼鏡に付けるのがベストポジションかなと。
なるほど わっしめは画像のこれですね。
いやいや なかなかにそれ宜しゅうございます (*゚v゚*)
書込番号:22304773
4点

件のクリップライトですが。「5LED ポイントライト」というのが正式名称でした。100均はセリアです。
ダイソーでも同じ形の物が売っているようですが、こちらは1LEDのようで(すでに新型に変わっている可能性はありますが)。
>LaMusiqueさん
ハズキルーペ、何故かヨドバシカメラのPC売り場で置いてあったのをかけたことがありますが。1万円もするじゃないですか。
100均の老眼鏡は大抵プラスチックレンズではありますが。近くの物を見る分には十分かなと。+5.0となると、目の前3cmが見えます。…チップ抵抗の文字はこれがないと読めない。
度数をいろいろ揃えておくと便利です。モニター見るのには眼鏡要らないですが、手元作業には+1.0くらいが必要…針仕事は+2.0で。
>オリエントブルーさん
やっぱ皆それなりに準備しているのねw
書込番号:22305004
3点


私は、こういうので。
小型のセンサーライト、何気に気に入ってます。角度がついてるので、PCケース内を明るく照らし、範囲が広いので満遍なく。常時点灯も可能なので、使用中はつけたまま。光量あるので眩しいくらい。
普段は、日光浴させて充電を。
あとは、手元やピンポイントに自分の欲しいところに光をです。
ヘッドライト、買ってみようかな・・・
書込番号:22305891
3点

あはははは〜<("0")> こんばんワン!
レッドレンサーT7は懐かしい(笑)
>ヘッドライト、買ってみようかな・・・
ヘイ 同志になろう∠(^_^)
今はこなれたか価格で販売されてるようですよ。
書込番号:22305952
1点

>レッドレンサーT7は懐かしい(笑)
今どき、200ルーメンは暗い部類ですが、PCケース内だと丁度良いです。
他にも、ハンディライトはいくつか。
500ルーメンとか、明るすぎて逆に影が出来たり、白飛びして見づらいですから。至近距離で使う明るさではないですy
ヘッドライトは、スポットになりませんか?
配光が狭い気がして、全体を見るのに向いていないような。
もう何年も前に使った切りなので、今は変わってると思いますが。
ジェントスNR-004R
http://kakaku.com/item/K0001031148/
ジェントスCP-095D
http://kakaku.com/item/K0000953546/
このあたりが手頃ですかね?
書込番号:22306070
2点

こんばんワン!
>ヘッドライトは、スポットになりませんか?
なりますよ愛犬の耳掃除の時にも使用しています(笑)
>このあたりが手頃ですかね?
こなれた価格が良いですね〜充分でありましょう。
書込番号:22306363
1点

こんにちは。
>ヘッドライトは、スポットになりませんか?
なりますね。なので、akki-no氏のような全体ライトも必要です。
真の自作機ユーザーは両方使っていますよ。
という事は、私って、三文自作家ユーザーってことのようです。
書込番号:22306920
2点

あ、出遅れた(^_^;)
GD-002D
http://kakaku.com/item/K0000843806/
以前より愛用していたのがコレです。
単3電池1本で使えるのがお手軽で、しかも自作レベルの明るさがそれほど必要ない用途にはコレで十分といえば十分なんですが、やっぱり真ん中に光が集中しすぎるんでね、と思ってたので
CL-3101
https://www.mitsubishielectric.co.jp/ldg/wink/ssl/displayProduct.do?ccd=10301219&pid=296669
価格.comに登録がないコレを最近・・・・・・でもないけど購入して使い始めました。
やっぱり単3電池1本使用するタイプ。
ヘッドランプがあれば、9900Kを殻割りしたあとの処理で手元が明るくて作業しやすくなるんだ・・・・・・とフラグめいたことを書くと一体どうなるのか(^_^;)
書込番号:22307049
2点

哨戒したやつは、LED5個なので、結構光が広がります。視界の範囲なら十分かなと。
100均で良いじゃん。ニッパーでパチパチして半円金ヤスリでゴリゴリするだけ。
書込番号:22307938
2点

>KAZU0002さん
>100均で良いじゃん。ニッパーでパチパチして半円金ヤスリでゴリゴリするだけ。
一つ言わせて・・・・・・なんでわたしがヘッドランプ買う前にこのスレたててくれなかったのよ(;_;)
書込番号:22308022
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 17:53:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 7:06:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/27 12:49:46 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 0:05:40 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/13 20:16:18 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/11 21:44:20 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/23 17:00:30 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/10 1:51:14 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 16:59:35 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/04 21:13:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)