


PC何でも掲示板
いつもアドバイスありがとうございます。
前回のPCの構成質問では大変助かりました。
ここでまた、どうしても解決ができないことが出てきてしまいましたので、またお知恵をお貸し頂けると幸いですm(_ _)m
つい最近、PCの構成を大きく変更しました。
変更前:
CPU:i7 3770
GPU:palit GTX1080
メモリ:16GB
変更後:
CPU:Ryzen2700X
GPU:palit GTX1080
CPUクーラー:MasterLiquid ML240L RGB MLW-D24M-A20PC-R1
マザボ:ASRock X470 MASTER SLI
電源:玄人志向 KRPW-GK750W/90+
メモリ:G.SKILL F4-3600C19D-16GSXWB 3400MHzで稼働
SSD:MX500
HDD:2TBの安物
変更後にゲームをすると定期的に一瞬かくつくようになってしまいました。
ゲームはSSDへインストールしており、別のSSDやHDDへインストールしても症状は変わりませんでした。
OSの再インストールやグラボのドライバの再インストール、ダウングレード、ゲームの再インストールも試しましたが特に変わらず…
メモリをクロック数を2666MHzに下げても変わらず…
CPU、GPU温度も60〜70度程度になります。
なにかRyzen CPUをゲームで使用する際に気をつける点などあるのでしょうか…
書込番号:22410791 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ゲーム側の問題ではないでしょうか?
https://gigazine.net/news/20180629-amd-send-product-game-developer/
ゲームメーカーにRyzen最適化済みか確認してみてはどうですか?
書込番号:22410879
1点

>たなかこたろうさん
>ありりん00615さん
の仰る通りで、ゲーム側の設定を、下げてみる、あるいは設定があっていないのでは?
書込番号:22410919 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たなかこたろうさん
ゲームをすると‥って事ですが〜
何をやってもなるのでしょうか?
それとも 特定のゲームならゲーム名を出す方がレスが付くかもですよ。
個人的にはRyzen1600からだと通算で一年半以上はRyzen使って ちょこちょこゲームしてるけど
感じたことはないですね。
ネットゲームなら時間的に回線の問題でカクツク可能性はどんなハイスペックでもありますよ。
書込番号:22410958
2点

>たなかこたろうさん
色々、ゲームやってるけど、カクツクゲームには今のところ出会って無いですね^^;
一応、やったことのあるゲームはPUBG MHW FF15 TttanFallj2 Rise of the Tomb Raider Shadow of the TombRaider BF5 GOW4 NieRAutomata辺りですが、後Wicher3もやったかな?
一応、自分としては動かしてみるだけなので特に無いですね^^;
グラボはVega56ですが。。。うーん^^;どんなゲームですかね?
書込番号:22410997
1点

皆さま、ご回答ありがとうございます。
大事な記載が抜けておりましたm(_ _)m
主にrainbow six siegeをプレイしております。
設定も下げているので平均200fpsほど出ており、低くてもほとんど140fpsは超えるくらい出ております。
一瞬かくついた際には80fps程度に低下しているように見えます。
あまりプレイしておりませんが、PUBGも稀にかくついていたような気がします。
回線も100MB回線と早くないですが、実際に安定して90MBほど出ております。(有線です)
書込番号:22411076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たなかこたろうさん
オンライン マルチのゲームなら、
一瞬 かくつく程度なら、仕方ないのでは?
サーバーが混雑している場合、相手方の通信環境に左右される場合があります。
書込番号:22411344 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

回線は100Mbit?ですか?100M Byteだったらかなり高速な感じだと思うんですが
まあ、80FPSが見える?それでカクツクのが分かるって本当?人間の認識出来るフレームレートって100Hzくらいらしいんだけど、ティアリングやスタッタリングが少し見えるって言うのなら分かるんですけどね(・_・;
まあ、見えてるんなら、もっとフレームレートは落ちてると思いますよ
まあ、それでもG-Syncとかでシンクロしてたら分かる訳が無いので回線の低下まで考えるんならそっちの方がカクツか無いと思うんだけど(・_・;
書込番号:22411605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>アルカン アルルトさん
オンラインだと相手の影響も多々あるのですか…
なるほど…
>揚げないかつパンさん
80FPSが見えるといいましたのは、ちょっと語弊がありました。
おそらく誰もがわかるであろう位のカクツキが発生しまして、GeForceの機能で画面はじにFPSを表示しており、確認すると80FPS程度に落ちているのを確認できます。(FPS表示の更新は早くないため、確認できます。)
実際体感でカクツキ以外は感じず、どれほどFPSが落ちているか迄はわかりません。
PC起動直後はそこまでカクツキはなく、時間経過すると1分に1度くらいの頻度でカクつくようになります…
書込番号:22411644
0点

何か常駐ソフトとかですかね?
ライティングコントロールとか?ポーリングソフトが動作してるのかな?
一応、フレームレートが落ち込む時のCPU負荷とかを調べてみるとか?
自分はネットの速度が落ち込んだ時以外にPUBGがカクツクというのは体験してないですけどねー(・_・;
書込番号:22411792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たなかこたろうさん
スレ主さんの通信環境は、よくても
他のプレイヤーの通信環境が悪かったり
すると、一瞬かくついたりしますよ。
書込番号:22411798 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

T-AAへの設定及び、Game Barを無効にしてWindows電源プロファイルをバランスに設定することでFPSを平均化できるようです。
http://www.tomshardware.com/answers/id-3837019/low-fps-rainbow-siege-ryzen-2700x-1070ti.html
但し、Ryzen環境だとRainbow sixはクラッシュしやすいようです。
書込番号:22411943
0点

皆様、ありがとうございます。
オフライン対戦でも同じくカクツキが発生し、常駐ソフトもあまり影響なさそうでした。
試しに垂直同期をオンにして144FPSで固定したところ、カクツキは改善されました…
書込番号:22412555
0点

Ryzenユーザーでは無いですが、
気になった部分で、
140fpsから80fpsに落ちているなら、
瞬間的に最大で0.57秒程止まっている可能性も有りますね。
引っかかりをみたい場合、出来ればmsでみた方が良いです。
同期で直るなら処理過多でオーバーフローした時不具合が出ているのかな?
定期的になるなら
常駐ソフトの割り込みを疑うのも有りだと思いますよ。
極力最低限で、モニターソフトや録画ソフト、セキュリティーソフト辺りも疑いを。
因みに大文字のFPSはファーストパーソンシューティングのこと、
小文字のfpsがフレームパーセコンドの意味合いになります。
使い分けた方が分かりやすいです。
単位の大文字小文字は突っ込む人が意外と居るけど…
またネット対戦の快適度は回線の反応速度の方が重要で、pingも確認した方が良いです。
書込番号:22413088 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

計算間違っていました。
引っかかりは最大0.42秒程ですね。
書込番号:22413098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たなかこたろうさん
144fps固定?
144Hzモニターで垂直同期をオンにしたってことですか?
書込番号:22413116
0点

ご返信ありがとうございます。
>アテゴン乗りさん
大文字小文字は以後気をつけます!
やはり常駐ソフトが一番怪しいのですね。
セキュリティソフトを入れているのでそれを停止してみたり、常駐ソフトの負荷が増加していないか、ゲーム中のping値の確認など、もう少ししてみます。
>キンちゃん1234さん
はい。144hzモニターを使用しており、垂直同期をして上限を固定しました。
書込番号:22413963 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>たなかこたろうさん
なるほど、前は垂直同期をオフでやっていて無制限に上がっていたって事ですね。
とすると、
200以上から80程度に落ちるのが・・144から80に落ちるので体感は改善されたって思うって事ですか?
80fps出ていれば普通以上にスムーズに動いてるでしょうけど。
何らかのソフトの干渉か?
それともスレ主さんが 素晴らしい感性でfpsの低下を一瞬で感じるのか?
ん〜外野からは、ちょっとわからないです。
書込番号:22414227
0点

参考になるかわかりませんが
SSDがプチフリするんだが、windows10が問題なのか、ryzen環境が問題なのか、それとも.......
http://teisupekku.com/?eid=165
内容
SATAドライバをAMD SATA controller に変更すると治るかも
書込番号:22416992
0点

取り合えず、そんなことになるのかとR6Sの一番安いのを買った見たんですが。。。。
それは、発生しませんでした。(単に気が付かなかっただけかも知れませんが)
まあ、SSDはNVMe×2+HDDでアプリ用にPCI-e 3.0 X2とOS用にPCI-e 3.0 x4(2.0で接続)なのでSATAの様なプチ振りは無いのかも知れないのですが^^;
書込番号:22418347
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「PC何でも掲示板」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 8:20:04 |
![]() ![]() |
21 | 2025/10/07 20:41:35 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/07 19:59:35 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/06 20:24:43 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/06 17:26:32 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/05 13:22:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 18:08:09 |
![]() ![]() |
20 | 2025/10/05 7:10:30 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/01 17:53:03 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 7:06:55 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)