新車価格帯(メーカー希望価格)
スズキ Vストローム650のコンテンツ



Vストローム650(2018)に乗っております。
パニアを購入する資金がないのと数泊するツーリングをする機会がほとんどないため
サイドバックを購入し取付すると純正キャリアの膨らんだ部分(ダンデム時捕まる所)が
邪魔で綺麗に取付出来ませんでした。
そこで
SV650や先々代Vストームのキャリアを買ってみましたが付きませんでした。
シートと並行になるキャリアがあれば教えて下さい。
書込番号:22468300
2点

>p964t2様
リアキャリアが欲しいと言う事ですか?
純正であるものはそれ用では出ないと思うので、汎用品でなんとかするしかないと思います。
考え方を逆にして、サイドバッグにステーを追加する方が現実的だと思います。
数泊程度のツーリングならシートバッグでも行けそうですけどね。
ご希望の回答ではなく、ごめんなさい。
書込番号:22468586
2点

>p964t2さん
Vスト650(2018)ですと、微妙なサイズ差はわかりませんが、
私のVスト1000(2014)とキャリアは同じ形状かと思います。
私は、パニアを購入する前は、デグナーの「スポーツダブルバッグ/SPORTS DOUBLE BAG(RED PP) [NB-36-RDP]」を使っていました。
これだと、キャリアのグラブバー部分も使ってベルト固定になり、シートリア部と「面一」になります。
(「デグナー NB-36」で画像検索されると、装着具合いが確認できますが、Vストですと、
グラブバー越しの装着になります。
同じく「スポーツダブルバッグ/SPORTS DOBULE BAG(ブラック) [NB-37-GRR]」ですと、
幅を広げて用量upできます。
しかし、バッグ下部が不安定で、サイドバッグサポート(汎用品)が欲しくなります。
(なくても何とかなりましたが、揺れたり、僅かに傾いたりと、少し格好悪いですが…)
私は、雨天時に防水カバーを掛けるのが面倒で、アルミパニアとトップケースが欲しくなり、
結局、SW-Motechのサイドケースホルダーを取り付けました。
サイドケースホルダー(3-4万円)を付けてしまえば、それ自体をサイドバッグサポートとして、
汎用ソフトサイドバッグの取付けも楽で、リアシートと面一にできますし、勿論、
アダプターを使って、各社のサイドバッグ装着も出来ますが、
結局、出費は覚悟するしかありません。
サイドケースではなく、トップケースホルダー&トップケースだけの方が出費は少なくなりますが、
容量と積載重量の制限がキツくなりますね。
書込番号:22472922
1点

tuono様
早々のお答え有難うございます。
>リアキャリアが欲しいと言う事ですか?
文才がなくすみません。
リヤキャリアが欲しんです。
なかなか有りませんね。
fk_7611kk様
色々アドバイス有難うございます。
現在47Lのトップケースと15Lのタンクバックを付けているので2〜3泊の泊まりは大丈夫ですが
今年のGWに8泊の予定で出かけようと思っております。
サイドボックスも検討しましたが数年に一度しか使いそうにないので
大きめのサイドバックを購入しました。
仮付けしたら横に張り出しすぎな感じがしてスッキリ付きそうなキャリアを探しております。
書込番号:22475927
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > Vストローム650」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2023/09/04 17:27:29 |
![]() ![]() |
5 | 2022/09/15 22:28:09 |
![]() ![]() |
11 | 2024/05/27 12:43:16 |
![]() ![]() |
8 | 2022/07/24 18:45:20 |
![]() ![]() |
0 | 2022/05/19 11:45:13 |
![]() ![]() |
4 | 2022/05/18 12:23:46 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/28 12:22:50 |
![]() ![]() |
4 | 2021/02/06 8:19:42 |
![]() ![]() |
18 | 2019/04/10 12:50:32 |
![]() ![]() |
6 | 2019/03/17 16:47:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(バイク)
バイク(本体)
(最近1年以内の投票)





