スズキ Vストローム650のコンテンツ



ゴールデンウィークに下道で東北に行きましたが区間距離の燃費がなんと最高で34km/L行きました。平均速度は60-70くらいが良さそうでした。400km/日で6日間走りましたが5日目でやっとけつが痛くなるくらいでした
書込番号:24750343
0点

こんにちは、
素晴らしい燃費ですね。充分楽しんだ結果の燃費だろうと視察します。
以前のっていたNC700s/DCTでは北海道で35キロを超えたことがあります。
700クラスの燃費の向上は素晴らしいものがありますね。
かえって、原付二種のリッター45キロくらいが悪く思えてきますね。
書込番号:24750392
0点

Vストローム650、良いバイクですね。
以前、友人のですが100kmほど試乗させてもらったことがあります。
低回転から扱いやすく、回せば結構速いバランスのいいエンジンと、安定感抜群の乗りやすい車体。
「バイク交換しない?」と冗談を言いたくなるほど気に入った1台です。
燃費も良さそうですね。
大型バイクは頑張ればカタログの60km/h定地燃費値以上出ることがありますね。
私のはVFR800Fで定地燃費値が28.7となっていますが、のんびりゆったりツーリングですと30km/L近くいきます。
Vストローム650ですと下手をすると40km/L近くも夢ではないかもしれませんね。
20L大容量タンクですから、600〜700km無給油も可能かも?
素晴らしいですね〜!やっぱり欲しくなってきました〜(^^ゞ
書込番号:24751547
0点

燃費もそうですが今回のツーリングを通じてXストローム650はストレスが溜まらないバイクなのだと感じました。決してエンジン特性、コーナーリング性能、デザイン等特段刺激的とはいえません。ただ何でも普通にこなせるのでストレスを感じる場面がありません。普通に感じるのです。生活もそうですが普通なことが一番なのだと。もしこのバイクから乗り換えたときにその普通さがいかに重要だったのかわかるような気がします。
書込番号:24751825
0点

分かるような気がします。
とにかく乗りやすいバイクですよね。軽いダートなら何の苦もなく乗れちゃうような感じです。
これに100kmほど乗った後に自分のバイクVFR800Fに乗り換えたら、「乗りにくっ!」と思いましたから。(^^ゞ
3万キロ以上乗って体に馴染んだバイクよりも、初めて乗ったVストロームのほうが乗りやすいのは感動ものでした。
でも実は私は、そんなクセのあるVFRが可愛くて仕方ないんですけどね。(^^ゞ
バイクはそれぞれ味があって楽しいですね。
書込番号:24751857
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > Vストローム650」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2022/06/05 15:45:33 |
![]() ![]() |
0 | 2022/05/19 11:45:13 |
![]() ![]() |
4 | 2022/05/18 12:23:46 |
![]() ![]() |
2 | 2022/02/28 12:22:50 |
![]() ![]() |
4 | 2021/02/06 8:19:42 |
![]() ![]() |
18 | 2019/04/10 12:50:32 |
![]() ![]() |
6 | 2019/03/17 16:47:05 |
![]() ![]() |
4 | 2019/02/26 14:18:42 |
![]() ![]() |
13 | 2019/03/19 14:08:15 |
![]() ![]() |
37 | 2020/05/04 21:14:03 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(バイク)
