


カカクコムの皆様こんにちは〜
久し振りにクチコミります。
このスレは各社フルサイズミラーレスにシフトしつつあるカメラ業界ですが、システムとして考えたらやはり高額なフルサイズシステム。そこで初心者の方もエントリーしやすいリーズナブルな10万円以下のエントリー機の良さを見直そうよとゆ〜主旨のスレです。
スレ主の機材はペンタK-70、新品五万円代のカメラつこーてます。ごみを消す以外はPCでの編集はしておりません。
では、、画質ソコソコ、気持ちは満タンのスレッドをお楽しみください(^_^)
書込番号:22488470 スマートフォンサイトからの書き込み
42点

あ、そーだ。。前スレは参加して頂いた皆様のお力もあり奇跡的に200レスまでいきましたが今回は前にほど在庫が豊富ではありませんので50レスぐらいにまとめられたらな〜と思ってますのでお手柔らかにお願いします。。
将来的には俺もミラーレス買うだろ〜けど今は撮影に全く困ってないこともあり、apscレフ機で気持ち良く撮ってます(^^)v
書込番号:22488488 スマートフォンサイトからの書き込み
28点


さっすがダンジョーさん!機材を選ばないとゆーか、なんでも使える懐の深さをもってますね〜(^^)d
書込番号:22488570 スマートフォンサイトからの書き込み
20点

だけどさあ、レンズをチープにそろえようとするとフルサイズの一眼レフって
レンズによってはAPS-Cよりもめちゃ安かったりするんだよねえええ
こないだ買ったシグマの18−35は3000円しなかったよ(笑)
なので古いフルサイズだと4万円しないから
中古だとフルこそ一番チープに楽しめる場合もあるってこと♪
もともと僕はそういう理由もありAPS-Cからフルにしたし(笑)
書込番号:22488694
4点

>あふろべなと〜るさん
ありがとう御座います。。
僕がペンタユーザーなんでほかを知らないだけかもしれませんが、
俺が使ってるレンズやっすいですよ〜
フィッシュアイズーム、15ミリリミテッド、35マクロリミテッド
100マクロ、全部新品で買ってもそれぞれ五万以下(笑)安いのは新品3万円代で買えるものも!
レンズ交換システムとして新品のレンズ4本買っても16万チョイだったらお値打ちなほうじゃないすか?
書込番号:22488769 スマートフォンサイトからの書き込み
25点

新品ならAPS-Cの方が安いのは当然なので
反論する気はないです(笑)
書込番号:22488786
1点

>あふろべなと〜るさん
わ〜い笑
なんか屁理屈ぽくなっちゃってスミマセン( ̄O ̄)
俺もフルサイズ考えなくもないんですけど、費用対効果を考えちゃうと・・・フィッシュアイから望遠、マクロまで揃えるとど〜しても。。
でも仰る通り全部中古で揃えたらイケるかもしれませんね!
ま〜ここはスレ主の無駄なプライドに免じて新品で許して下さい笑
書込番号:22488808 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

生活が苦しくて
中古のエントリー機しか買えませんできた。
(T_T)
書込番号:22488836 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>写真家の謎さん
有り難う御座います
>中古のエントリー機しか買えませんできた。
いいじゃないですか!それこそエントリー機の役目の1つですよね。
書込番号:22488861 スマートフォンサイトからの書き込み
15点

> 写真家の謎さん
おっっ、余部橋梁ですな!
今は架け変わって このようになってました、
つうか、またHN変わりなんですね ( ̄〜 ̄;)
> -sukesuke-さん
おいらは生活が苦しいのに加えて、上級機を使いこなすスキルもセンスも無いことを自覚!
入門機プラスα程度で十分なんでありんす♪
現有機に装備されてる機能すら 使いこなせてません (爆)
書込番号:22489447
14点

>syuziicoさん
フォトアップありがとう御座います(^^)v
なにを仰いますか、たまにアップされてるの見てますよ〜、スキルもセンスも申し分ないじゃないですか!
そーですよね、俺もK-70に備わってる機能の半分も使えてませんよ( ̄∇ ̄*)ゞ
絞りとSS、感度をいじれたらそれでOKな人です(笑)
書込番号:22489641 スマートフォンサイトからの書き込み
17点

( ̄▽ ̄;) 今までサスケさんやとばっかり思ってました。
-sukesuke-さんのお名前の由来が気になるところですが、
前作ではお世話になりまして、
また天才的な作品を披露して下さり御礼申し上げます。
♪
PENTAX K-70にも興味を持っており、
-sukesuke-さんが撮影されたような写真を、
私も撮ってみたいです!!! ( 〃▽〃)
あっ、後程にデジカメ(エントリー機種)での撮影写真を投稿致します。
m(。≧Д≦。)m
書込番号:22489837 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Tio Platoさん
ありがとうございま〜す(^^)d
天才的って・・・笑
インスタとか行ったら俺なんかウ○コですよ、ウン○!笑
下の中ぐらいっす。
今ならK-70お値打ちですよね〜、そのうちレフ機はなくなっちゃうだろーから買うなら今のうち
書込番号:22490134 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>-sukesuke-さん
ご無沙汰です。
楽しいスレッドありがとうございます。素晴らしいお写真に感動しております。写真はやはり腕ですね、被写体が第一ですが見つけ方、切り取り方を入れると腕だとしみじみ思う次第です。
こちらは定番な構図、ただ撮っただけと進歩のないものですが、エントリーユーザーとして参加させていただきます。
大体、新品中古とも3、4万円が自分のつぼで、GX7MK2も底値4万円(付属レンズ売却込み)でした。購入したカメラが数台、まとめると今話題のフルサイズミラーレスが買えるくらいですが、余裕資金が4、5万たまると物欲が我慢ができません(笑)、機材好きでもあります。ここのところ、頼みのパナソニック(モデル末期の激安が好み)、オリンパス共に上の方に行ってしまい、貧乏人には縁がなくなりそうで残念です。
書込番号:22490197
11点

僕は最初から中古前提でしか話してないからね…
デジタルになってから一眼レフはフルサイズにしか無いレンズと
APS-Cにしか無いレンズが分散しちゃったから併用するしかなくなったと思ってます
フルサイズ一眼レフにエントリー機が無いのが一番の原因ですけどね
そして、各社本格的に撮るならフルサイズ買いなさいってレンズラインナップだし…
APS-C一眼レフ専用の広角単はサードパーティーも含めてペンタックスにしか無い
こここそがペンタックス最大のアドバンテージなんだよなあ♪
ありがたやありがたや( ´∀` )
書込番号:22490249
2点

sukesukeさん、向こうに居ないと思ったら、こんなところに?
スレ立てありがとうございます。暇人です。
今頃皆さん、写真撮りに行ってるんだろうなーと、ふて腐れておりました。
憂さ晴らしに、最強エントリー機「my K-30」(※当社比 )の駄作を張り付けていきます。
嬉しくて、テンション高めです。
失礼しましたm(__)m
書込番号:22490783 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

連投失礼します。
入院中につき、スマホ内の画像しか持弾がありません。
縮小画像は、Exifが消えてますがご容赦をm(_ _)m
余談ですが、僕が持っているレンズで最安値は、奥さんのお父さんから貰った28-70mmF2.8-4で、値段はタダです。
タダより高い物は無い(^^;
書込番号:22490842 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

こんにちは、-sukesuke-さん
ご無沙汰してます。
エントリー機、意外と難しいものだったりします。侮れません。
なんでもカテゴリーで機種不問とありますが、Kー50ではなく本来のユーザーであるニコンD40でご容赦を。
>Tio Platoさん
ラブライブのμ'sの聖地ですから、そこは。
ということでラブライブつながりで現在進行形のラブライブサンシャインAqoursの画像でも。
書込番号:22491001 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>reikokureさん
ステキなフォトアップ有り難うございます♪
いやいや、仰るようにやっぱ被写体第一ですよね。。やっぱ被写体が1番エライです。次に感性とか経験、最後に機材かなー?
gx7mr2なんてステキなカメラも四万円!で買える世の中なんですね〜、良い時代ですよね(^_^)
なんか俺が言うと貧乏人の叫びみたいに聞こえそうですけど(笑)
書込番号:22491487 スマートフォンサイトからの書き込み
11点

>あふろべなと〜るさん
有り難うございます( ̄∇ ̄*)ゞ
apsc専用で16ミリとかだと富士フイルムもありますけど、他は知らないですね〜。。
ミラーレスに移るなら富士フイルムかCanonのRPかなーとか思ってます。。
書込番号:22491503 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

APS-Cだけで考えればどこよりもフジが一番揃ってますよ
僕はAPS-C一眼レフでの話なので♪
なぜかサードパーティーも出してないんですよね(´・ω・`)
僕の愛用レンズはDA21っす♪( ´∀` )
書込番号:22491518
1点

>庭柿さん
有り難うございます(^_^)
あちらはコミュニケーションの場としてはあまりにも未完成なシステムですから、ついついお留守にしてしまいました。スミマセン(*_*)
ところで、俺のK-30は2年程前に昇天してしまったんですけど、庭柿さんのはまだ健在なんでしたっけ?
書込番号:22491594 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

>Hinami4さん
有り難うございます
ご無沙汰しております(^_^)
相変わらず趣味の守備範囲が広い!
そして深い!笑
僕フィギア系は弱いんですけど、その道を極めようとしてますね〜 (^^)d
書込番号:22491614 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

あ、返信付いた。
待ってましたよ(暇人)
病院生活に飽きてきました。
来週中には退院できそうですが(^^;
確かにこちらなら、会話形式が成り立つし良いですね(チャットは禁止ですが)
うちのK-30は、バッテリー買い換え、キットレンズの18-135mm破損、ちょっとフリーズ頻度が増えてきた、とかはありますが、まだまだ現役続行可能です。
ほんと、タフなカメラです(^^)d
証拠に、昨年末と、正月休みに撮ったものをアップします。
あ、Exif消えてるんだったΣ( ゚Д゚)
書込番号:22491648 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>あふろべなと〜るさん
有り難うございます。
富士フイルムはリスペクトしてるメーカーなんでレンズラインナップとかも調べてたんですよねー。
ま、全メーカーリスペクトしてますけど(笑)
ちなみにDA21は持ってないですが(笑)
書込番号:22492267 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>ま、全メーカーリスペクトしてますけど(笑)
僕もそうですね
各メーカーどこが得意かって問題だと思うよ♪
書込番号:22492268
0点

>庭柿さん
有り難うございます〜(^_^)
病院のベッドからってのがまた大変そうですね〜。
そうなんです、あちらは返信しても気付かれなかったりこっちも返信あるかなー?って何回も見に行ったりとあまりにも未完成だな〜と。
ここのほうがまだやりやすいですよね(笑)
お〜、まだ健在なんですね!素晴らしい、俺のは2年前に名古屋で夜景とってるときに、シャッター押したらゴミ取り機能が動いて全ショットぶれるとゆう病に倒れました(笑)
書込番号:22492273 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

みなさま、おはようございます。
ほぼ週末メインなため、長文のコメント構成を許して下さいね。
♪
-sukesuke-さん
>インスタとか行ったら俺なんかウ○コですよ、ウン○!笑
クチコミでの投稿写真は凄いのに、
文章表現はあれれ(;^ω^)の方々と目●鼻●になっちゃいますよ!笑
ドラゴンロード
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22488470/ImageID=3159785/
ぐあっ!!見付かった!笑
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22488470/ImageID=3159787/
四日市night
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22488470/ImageID=3159843/
天才だよ!!! (*´ω`)
♪
松永弾正さん
夕焼けの撮影が巧いですよね!
他のスレッドでも度々拝見していますよー (/・ω・)/
♪syuziicoさん
はじめまして。
苫小牧 ウトナイ湖
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22488470/ImageID=3160065/
白鳥がリラックスしている様子と穏やかな湖面。
広がる空に連なる雲と陽光のコントラストが、
その場にいるかのような臨場感を得ました!
(〃▽〃)初心者が熱く語ってしまいました。
♪reikokureさん
はじめまして。
晴海埠頭、定番ポイントです
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22488470/ImageID=3160213/
Σ(・□・;)晴海埠頭をこんなにも素敵なアングルで美しく撮影出来るなんて!
♪
庭柿さん
なんか食いもんおくれ
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22488470/ImageID=3160353/
優しい瞳をしたポニー?ですね!
投稿写真への標題がツボでした。
♪
Hinami4さん
ご無沙汰しております。
いつかどこかで喧嘩上等スレでの誤解をときたいと考えております。
神田明神にいらっしゃることがありましたら、
たくさんの方が奉納されている絵馬を是非ご覧下さい!
めっちゃ画風が豊かで様々な絵を見られます。
※写真に収めておりますが個人情報を含んでいるため投稿致しません。
書込番号:22492275
10点

>俺なんかウ○コですよ
本当にウ○コと思ってる人は、こんなに画像貼らないよなぁ。
書込番号:22492285 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

以前、sukesukeさんが立てられたK-30のお通夜に、偶然参列させていただいたんですよね(‐人‐)ナムナム
僕は、もう少し使う予定ですが、実は新しいカメラも買ってしまったのです!
退院したらいずれ( ̄ー+ ̄)ニヤリ
>Tio Platoさん、ありがとうございます。
この子は、木曽馬という種類で、日本在来種らしいです。
源平合戦で、木曽義仲も乗っていたとか。
ご興味がありましたら、是非一度、開田高原木曽馬の里へどうぞ(ダイマ)
書込番号:22492401 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

前にも同じ企画があってエントリー機で撮った写真を貼りましたが、どの写真を貼ったのかまったく忘れました。なので、一部はダブっているかも知れませんが、ご容赦。
4枚貼れますので、春・夏・秋・冬の写真を出しておきます。トリミングはしていません。
書込番号:22492596
12点

>-sukesuke-さん
こんちわ。 吼えてますネ。 =3=3=3
星をすなどる
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22488470/ImageID=3160623/
↑ カッコイイ! センスです。
どの描写をとっても、色に「コク」があって素晴らしいです。
> やっぱ被写体が1番エライです。次に感性とか経験、最後に機材かなー?
御意にございます。
エントリ〜機すら持っていませんが、いずれはということで・・・。
また、いいのが撮れたら是非是非。
d(*^o^)g
書込番号:22492841
13点

>Tio Platoさん
天才ぢゃないよ!\(^^)/
いやホンマ世界は広い。。上手い人なんて腐るほど(?)いますからね〜
だから上手さとかは1番になれないと悟り、オリジナリティを出そうと頑張ってます。。
それも難しいですけどね!
ほんとは写真見ただけで「あっ、これはスケスケの写真やん!」ってわかるぐらいが理想的ですけど今はまだ無理。。( ´∀`)笑
書込番号:22493819 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>にゃ〜ご mark2さん
有り難うございます、ご無沙汰してます。
それが、ウ○コにも色々ありましてね・・・笑
自己顕示欲強めのウン○は自らを○ンコと認めつつも、、貼るんですよ!笑
書込番号:22493834 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>庭柿さん
ステキなフォトアップばかりで嬉しいです。
なに買ったかすんごい気になる。。もしかしてKP買っちゃいました?
楽しみに待ってます(^_^)
書込番号:22493842 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>isoworldさん
いつもかまって頂き有り難うございます(^^)v
だぶっててもい〜ぢゃないか!
1年以上前なんですから何回でも魅せてやりましょうよ!
多分とんぼのやつはダブってますよ笑
相変わらずエントリー機モンスターですね。わかりづらいけど褒め言葉ですよ笑
書込番号:22493854 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>rumamonnさん
ワン!
負け犬のなんとかにならないように頑張ります!( ´∀`)
どれも良いけど4枚目がガツンときたな〜。
なんでだろう?簡単にわかるとつまらないですよね(*´-`)
被写体命は元々はルマさんの言葉だったと思いますよ!
書込番号:22493879 スマートフォンサイトからの書き込み
7点


-sukesuke-さんこんばんは。
ウ○コを貼るスレッドがあると聞いて来ました。
ウ○コが貼るスレッドの間違いでしょうか?
どちらにせよ該当するので貼っていきます。
失礼しました。
ニコン D3100+DX 18−55mm VR(キットレンズ)使用。
書込番号:22494284
3点

>ポォフクッ♪さん
有り難うございます(о´∀`о)
はい、そもそもスレ主はスマホからなんで皆様がどの機種を使ってるか謎ですから笑
それだけ機種に無頓着、カメラなんざぁなんでもよかったりします笑
ステキな植物返し!
書込番号:22494393 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>なかなかの田舎者さん
お久し振りです( ´∀`)
さすが、ウン○マスター!笑
スケールが違うぜ!笑
書込番号:22494402 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>。MarkVさん
有り難うございます。
機材なんてなんでも良い派の叫び、届きましたでしょーか。。(о´∀`о)
書込番号:22494408 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>-sukesuke-さん
良い作例に敬服です。
機材はある意味何れも一緒ですね!
書込番号:22494429
1点



>松永弾正さん
や〜、上手い人は何で撮っても魅せてくれますよね〜。
俺も最近スマホで撮りますよ
例えばこれ!(ФωФ)
こーゆーのはスマホとかコンデジじゃないと難しいかな
書込番号:22494916 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

-sukesuke-さん
おひさしぶりでございます。2nd season 楽しみにしてました。その節はたいへんお世話になりありがとうございました。
スマホ閲覧ですよね。価格コムなので一応機種名書いときます。どんな機材か?なんて全く興味ないと思いますが('◇')ゞ
いいトコですね。タイトルも素敵。あ、僕なら必死で猛禽類探すと思います(笑)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22488470/ImageID=3161437/
書込番号:22495084
7点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
真っ直ぐに飛ばないチョウは飛翔の進路予測が難しいので |
手動による瞬時のフレーミングとピント合わせが欠かせず |
安物カメラでも高級カメラでも撮影の難しさは同じで |
「吼えろ!俺達のエントリー機!!」の格好の被写体となる |
-sukesuke-さん:
> 多分とんぼのやつはダブってますよ笑
いいえ。あのトンボの写真はいちばん最近に撮ったので、たぶんダブっていないはずです。
では…トンボはやめて飛んでいるチョウの写真を選んでみました。かなり古い写真ばかりです。最近はあんまり撮ってなかったので。
エントリークラスのカメラでもこのくらいは撮れますので、撮れないという人は努力不足かもね。
書込番号:22495286
6点

sukesukeさん、新カメラではまだあまり撮影していないので、しばしお待ち下さい(^^)
昨日、地元の病院へ移送されてきました。
明日からリハビリが始まるので、退院まであと少しです(^^)v
早くしないと、梅が終わってしまうーε=ε=┏( ̄^ ̄)┛
|д゚)あ、投稿画像は、大分てきとーになってきました。
書込番号:22495465 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>PARK SLOPEさん
あっはっは!お待たせ致しました、前スレで約束しましたからね!
いつスレ立ち上げようかずっと気になってたんですよ〜。
最後のやつカワイイっす。
書込番号:22495548 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>isoworldさん
ギャー!スミマセン、、それは失礼致しました。。( ̄∇ ̄*)ゞ
多分頭のなかにトンボが強烈に印象に残ってたんでしょ〜ね!
>エントリークラスのカメラでもこのくらいは撮れますので、撮れないという人は努力不足かもね。
↑ムリっす!!!笑
書込番号:22495575 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>庭柿さん
なんか、かなりの大怪我のようで。。
大変そうですね(*_*)
リハビリ頑張ってください!
ほんでまたいっぱい写真魅せてくださいね
書込番号:22495617 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

sukesukeさん、ご心配ありがとうございますm(__)m
明日はちょっと忙しそうなので、今のうちにまた載せときますね(^^)v
在庫一斉処分市、開催中(^^;
書込番号:22496040 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


深夜にこんばんは。
♪
庭柿さん
引き続きおんまさんのお写真をありがとうございます。
なにかと療養生活は大変だと思いますけれど、
暖かな春はもうすぐそこまで来ています。
( ̄▽ ̄;) 花粉は要らんけど。
私も-sukesuke-さんワールドに魅了されたひとりです。
これからどうぞ宜しくお願い申し上げます。
♪
-sukesuke-さん
フクロウさんを間近で撮影するのも、
コンデジかスマホの方がフクロウさんを驚かせなくて良いよー。
サイレント撮影だと尚良し♪
(^o^)/
ところで、
>コダマーズ
マスターは精霊使いですか?
書込番号:22498567 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

リハビリが始まって、いよいよドクターから退院の話が出始めました。
来週にはいけるか?
頑張りまーす!
>Tio Platoさん、ありがとうございますm(__)m
まぁ、入院生活で何が一番辛いかといったら、隣の人のイビキと、斜め向かいの人の寝言(声でかい)と、向かいの人のおやつを食べる音ですけどね。
耳栓買いました!
こちらこそ、よろしくお願いいたします。
書込番号:22498730 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Tio Platoさん
フクロウさん有り難うございます( ´∀`)
いや〜、ただのコウロクって名前の牛飼いですよ。(わからんかったら、もののけ姫 甲六 でぐぐりなはれ)
せっかく三重県みたいな田舎に住んでるんやからと思って最近はコダマコラボ撮ってます。。
書込番号:22498777 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

-sukesuke-さん みなさん こんにちは
タイトルですか?パ、パ、パクッてません!かなりの偶然です(笑)
書込番号:22499102
4点

>庭柿さん
有り難うございます(^_^)
う〜、動物シリーズもいいな〜、、
相部屋の生活音はキツイですよね
俺も以前入院したとき経験しました。。
基本、お年寄りが多いのもあって話し相手に飢えてる方々ばっかでした笑
書込番号:22499794 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>PARK SLOPEさん
有り難うございます〜、、(о´∀`о)
タイトル?てきとーですよ。。
2秒でタイトル付けてます笑
やっぱ猛禽って美しいですね〜、皆さんが追いかけたくなるのもちょっとわかります。
書込番号:22499876 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>Tio Platoさん
> コンデジかスマホの方がフクロウさんを驚かせなくて良いよー。
フクロウの瞳は写り込み注意(謎)
書込番号:22499921
0点

退院が思ったより早まりそうです。
というか、リハビリして動けるなら、次が支えるからさっさと出てけと(;_;)
入院してくる人が、それだけ多いのでしょうね。
そういえば、名古屋の病院に来てから、同室の人たちとあまり話してません(・_・;
前の病院では、めっちゃ話し掛けられたのに。
名古屋の人冷たい(;_;)
書込番号:22499971 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あれこれどれさん
え〜!映ってます?
スマホじゃまったくわかりません(*´-`)
みょ〜んってしてもまったくわかりません笑
書込番号:22500107 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>庭柿さん
あ、俺そもそも庭柿さん名古屋の人やと思てました( ̄∇ ̄*)ゞ
もしかしたら名古屋より三重県のほうが喋りかけられるかもですね。。ちょっと関西寄りのノリなんで
退院したら桜ですね!
書込番号:22500123 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>松永弾正さん
フォトアップ有り難うございます( ´∀`)
柔らかく、優しい1枚ですね〜、、
海好きにはたまりませんよ
海でお返ししときますね!
書込番号:22500654 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

静岡生まれの静岡育ちです(^^)v
でも、間もなく人生の半分を名古屋で過ごしたことになるので、もはや名古屋人だぎゃ。
怪我したのが岐阜の山の中だったので、そちらの病院にお世話になっていました。
で、良くなってきたので、今週から名古屋の病院に転院してきたんですよー(^^;
山が近くて良い景色だったなぁ。
同室のおじーちゃん達もいいひと達だったし(⌒‐⌒)
書込番号:22500716 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おはようございます。
あかん!マスターのワールドに嵌まても〜とる。
補習
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3162683_f.jpg
欲張り構図
https://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/smartphone/icv/3162690_f.jpg
マスター、絵画を嗜まれてますよね?
私も写真への標題は閃きです! v(o´ з`o)♪
♪
あれこれどれさん
アキバにいらっしゃったら、
フクロウカフェ、うさぎカフェ、メイドカフェがありますよー。
フクロウさんを撮影したときの周りは人だらけ。
みーんなスマホでの撮影で、
デジカメでの撮影はひとりもおらん。笑
書込番号:22500763 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>庭柿さん
有り難うございます〜(^^)d
桜エビ!富士宮焼きそば!!浜松餃子!!!
静岡おでん!!!!朝ラーメン?笑
出張で何回かいきましたが、、朝ラーメンの文化だけはよくわかりませんでした笑
岐阜の山のなかでなにしたんすか(笑)
書込番号:22500764 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>-sukesuke-さん
> え〜!映ってます?
等倍チェックしてみましたが、セーフのようです♪
前に、店頭のフクロウをカメラで撮った時は、バッチリ、写り込んでいて焦りました。
>Tio Platoさん
> デジカメでの撮影はひとりもおらん。笑
普通の人々は、常時、カメラを持っているわけではないし…(^^)
あまり、人通りがないところにある不思議なペットショップ(基本的に猛禽類系らしい)が、東京都某所にあります。
書込番号:22500803 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Tio Platoさん
そう言えば…
fly or fry
という言い回しがあるようです。
意味は…♪
エビフライ…食べたい…(~_~;)
書込番号:22500818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>あれこれどれさん
写ってなかったですか〜、、残念(笑)
冗談です( ̄∇ ̄*)ゞ
解像度が良くて瞳の表面にピンがきてるか、被写界深度が深かったらうつるのかなー?
またノラネコとかで試してみます。
書込番号:22501793 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>-sukesuke-さん
> またノラネコとかで試してみます。
個人的な経験では、フクロウの類が、一番、見事に写りこみました。
目が巨大で、しかも、真ん前を向いているから、だと思います。
相手の目線に合わせて、ローアングルで撮るのがポイントかもしれません。
見事なので、沢山、撮って並べて、自写像集を作るのも、一興かもです。
ニャンコとかおねぇさんとかも、無差別に♪
書込番号:22502025
1点

>sukesukeさん
事故ってしまいまして、お恥ずかしい(/o\)
退院(追い出し)は、明日と決まりました(;_;)
しばらく自宅療養ですが、桜の頃には動けるようになりそうです(^^;
朝ラーメン、初めて聞きましたよ。
ググってしまいました(^^;
僕のおすすめソウルフードは「のっぽ」ですね。
最近復刻されたらしくて、スーパーで手に入りますよ(^^)d
>Tio Platoさん
お一人で8本も食べられたのですか?!
名古屋では御馳走なので、滅多に食べられないというのに!(゚A゚;)
(ウソです。名古屋の皆さんごめんなさい)
書込番号:22502149 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あれこれどれさん
なるほど〜、フクロウは黒目が大きいのもポイントかもしれませんね!
そーゆー意味では猫より犬のほうが有利だな・・・( ゜ρ゜ )
うちの実家以前フクロウ飼ってたんだけどなー
書込番号:22502268 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>庭柿さん
退院前夜おめでとうございます(丿 ̄ο ̄)丿
事故は怖いですね!俺も気を付けよう。。
のっぽググりました、まさかのパンなんですね〜まだ出会ったことないから今度探してみますね!
朝ラーメンは静岡で乗ったタクシーの運転手さんが教えてくれました。「そんな旨いもんぢゃねぇ・・」って(笑)
書込番号:22502291 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>-sukesuke-さん
イヌは、それなりに、行けるかもです。
> 鹿とか茶色の目は写らないな。。
草食動物は、目が横に付いているので、横から撮る?
そういうことだと、子牛は目が相対的に大きいので有望かもです…(^^;;
一種のセルフィーだとは思いますが。
書込番号:22502401
2点

-sukesuke-さん みなさん こんばんは
フクロウ系は映り込み半端無いので、ネット掲載用にわざとピン外して撮ることがあります。
わざとじゃなくても手持ちだと外したりブレたり(笑)
書込番号:22502747
4点

事故は怖いですよー。
気を付けましょう(自戒)
瞳の映り込みですか。
お馬さんの目に、バッチリへんなおっさんが映ってますねー(*´∀`)
気にして撮ろうっと。
書込番号:22503060 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>あれこれどれさん
有り難うございます(^_^)
1番寄れるのは犬だろーな〜
写りこみ、撮れてもアップできませんけど色々試してみますね笑
書込番号:22503211 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>PARK SLOPEさん
有り難うございます(о´∀`о)
>わざとじゃなくても手持ちだと外したりブレたり(笑)
普段猛禽とか撮るときは三脚使ってんすか?素人の勝手なイメージだと手持ちオンリーだと思ってますが。。
書込番号:22503223 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>庭柿さん
バイク海苔でしたっけ?
俺毎日通勤で60キロ走るんで、事故には気を付けます(*_*)
今まで写りこみとか気にしてなかったから過去フォトにはもしかしたら写りこんでるのがあるかもしれません。。
ところで庭柿さんはペンタのニューレンズ35ミリは買わないんですか?
書込番号:22503236 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

写りこみ…。
ハートマークの真ん中に「見ないでね」とかやったのを張り付けるとか?
フクロウだと、それなりに効くかも?
P.S.
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22488470/ImageID=3159879/
今までに謎さんが上げた画像では、最も良かったかも?
見た限りだけど
書込番号:22503238
1点


>あれこれどれさん
あ、それ俺も思いました。。
謎さんがアップしてる全部を見てるわけぢゃないけど。。(*´-`)
書込番号:22503369 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


>あふろべなと〜るさん
有り難うございます(^_^)
そんな聞いたことないようなカメラ持ってるとは、モノ持ちが良い!笑
書込番号:22503586 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>α77ユーザーさん
フォトアップ有り難うございます(^_^)
不思議ですよね〜、エントリー機のほうが遠慮なく使い倒せるからですかね〜
仰々しくないし、カジュアルに持ち出せるし写りもそこそこ良いし。
室内スポーツみたいな厳しいシーンを追いかけない限りはこれでほとんどの人は撮れる。。かも。
書込番号:22503627 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>-sukesuke-さん
僕はコレクターでもあるので(笑)
ペンタックスデジタルのエントリー機は最初
istDを1ダイアルにしたDsからはじまったのでペンタプリズムだったんですよ
そして後でペンタミラー、1ダイアルのDLが出て、やっと普通になったという流れ(笑)
書込番号:22504459
1点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
AF追従やら連写枚数に物足りなさを感じた瞬間 |
この位対象が大きいと、特に問題ないですね |
間に障害物が無ければ、流し撮りも問題無し(練習は必要です) |
何にせよ、お気に入りの写真さえ撮れれば、全て結果オーライ(^^)v |
毎日60kmですか?!
気を付けて下さいね、マジで。
バイクは乗ったことないんです。
原付でも怖いかも(^^;
HD FA35mmですか?
年明けにニューカメラ買っちゃったし、今回の事故→入院の事もあるので、当分レンズは買えそうに無いですよ(^^;
DA35mmマクロも、シグマ30mmF1.4もありますし…
気にはなりますけどね( ´∀`)
>α77ユーザーさん
誤解を恐れずに言えば、エントリー機で動きものを撮るのって、上位機種より「楽」な気がします。
細かい設定変更が出来ないから、しなくていいですから(^^)
もちろん失敗も多いですけど、その方が「今度こそっ!」ってなって、かえって夢中になってた気がしますよ(^o^)v
書込番号:22505314 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうそう、忘れてました。
昨日退院してきました。
まだあと2週間は自宅療養ですが…(--;)
あぁ、あと、年始に買ったカメラなんですけどね…
書込番号:22505337 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>あふろべなと〜るさん
ありがとうございます アフロさんは ただの収集家じゃなくて撮ってるコレクターだからいいのだと思います
(о´∀`о)
書込番号:22505722 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>庭柿さん
有り難うございます(^_^)
そうそう、HD35ミリです。
俺の35マクロリミテッドはフードとか外れて可哀想なビジュアルになってるから買い換えよと思てます。
幸いフィルター径も同じみたいやし。
年始に買ったカメラ、、わかった!
もしかしたらペンタじゃないとか?
俺も富士フイルムとかい〜な〜って思いましたが( ゜ρ゜ )
書込番号:22505886 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主の -sukesuke-さんがエントリー機の良さを見直そうよとゆ〜主旨で「吼えろ!俺達のエントリー機!!」を提唱されているわけですから、エントリー機で漫然と撮った写真ではなく、エントリー機だからこそ撮れる写真を貼りたいものです。
エントリー機だからこそ撮れる写真とは、どんなものでしょうかね。それは大胆な写真(高級機を使ったのではカメラを損傷させてしまう−例:水中に入れる−とか、寿命を縮めるとか、改造するのを躊躇するとか、機動力を発揮しにくいとか…)にするのが、そのひとつかも。
この手の写真はたくさんあります。撮影中は車内で仮眠しているか、旅館で寝て待っています^^
書込番号:22505973
5点

>isoworldさん
フォトアップ有り難うございます(^^)d
こ〜ゆ〜使い方するとよくお叱りを頂くのであんまアップする気はなかったんですけど、トークの流れでついに出すときがきたのかなと(笑)
この使い方多分高級機じゃ躊躇しますよね?
( ̄∇ ̄*)ゞ
「もっと機材を大切にしろ!」ってよく言われますけど、ほしい絵がこれで撮れたら撮ります。
周りのカメラマンはお決まりの位置からお決まりの構図でしか撮らないけど、イマジネーションが湧いたら試せることは試したい。
(人に迷惑かけたらダメですよ)
エントリー機はそれを容易にトライさせてくれる。
書込番号:22506972 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

誤解のないように追記しますが、、機材を壊す気も粗末に扱ってるつもりもサラサラありません。
これが出来るのは僕がこのペンタのエントリー機とレンズの防塵防滴性能を信頼してるからです。
写真を始めて5年ぐらい経ちましたが、これが原因で壊れたことはありません(*´-`)
もし壊れたとしても、、しゃーない笑
欲しい写真が頭の中にあり、しゃーないと思える人だけが理解できるかもしれない。
書込番号:22507004 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
豪雪中の撮影でカメラに積雪しストロボが凍結してポップアップせず手で無理やり開いた |
軽いのを活かして多数の人垣の後ろでも脚を束ねたポータブル三脚に載せて高所撮影可能 |
波打ち際の最先端で大胆に撮影中にこの直後の突然の大波に体もカメラも巻き込まれ水没 |
カメラもレンズも気にせずに加工改造できるので面白い写真が撮れる(高級機では躊躇) |
-sukesuke-さん:
> こ〜ゆ〜使い方するとよくお叱りを頂くのであんまアップする気はなかったんですけど…
なんの。他人に迷惑をかけない限り、誰からお叱りを受けようと、笑われようと、バカにされようと、自分が好きなものを好きなように撮る!! それが芸術だ、芸術は爆発だぁ^^
> …高級機じゃ躊躇しますよね?
高級機じゃ躊躇したり、撮るのが(重さや大きさなどで)大変だったりで、出番がないところにエントリー機の本領が発揮できます。そこを狙わなくっちゃ。エントリー機で漫然とフツーの写真を撮っていたのでは、立つ瀬がありませんわ。
3枚めの写真ですが、波打ち際の最先端で押し寄せる荒波を撮っていたら、突然の途方もない大波が襲ってきて、私もカメラも海の中にひきずり込まれました。
私はまったく泳げないので、あやうく死ぬところでした(周りには誰もいませんでした)。エントリー機のカメラが私の代わりに水没して身代わりになってくれたんです。買って数ヶ月の命でした。でも、私の命の恩機です^^
書込番号:22507096
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
購入後2週間目で砂塵舞う富士登山に持ち込み、背面液晶ボロボロ |
別件で修理に出したら、ただで背面液晶も換えてくれた神対応に感謝 |
雪の森を歩いていたら、木の上から雪がバサーッ |
雨の方が紅葉って風情あるよね、とかいってどしゃ降りのなか撮影 |
なんだか話が凄い方へ行ってますね(^^;
僕はK-30の前に、K-7とK-xを併用していました。
K-7の防塵防滴やファインダーの良さと、K-xのカラバリでカジュアルなところを、一台にまとめたK-30がどストライクでした。
機能的にも、K-7より良いところが多いK-30は、僕的にはエントリー機と思ってないんですよね( ̄∇ ̄*)ゞ
使い方も、K-7の時から雨や雪の中で使いまくってましたし、地面にも置いてたし(--;)
まぁ、気に入った機種を使うのが、一番楽しいってことでお願いします(´∀`)
で、結局何を買ったかというと…
書込番号:22507589 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>機能的にも、K-7より良いところが多いK-30は、僕的にはエントリー機と思ってないんですよね
ペンタックスのK-30以降のエントリー機はK-S1を除いて
ローエンドというだけで実質は中級機ですからね
ペンタプリズムの2ダイアル、さらにAF微調整までできる♪
EOS 60Dよりも格上です(笑)
書込番号:22507878
1点

>isoworldさん
有り難うございます〜( ´∀`)
>エントリー機で漫然とフツーの写真を撮っていたのでは、立つ瀬がありませんわ。
、、という1面もありまっせ!ってお話ですが
モチロン本来のエントリー機の役割は写真の世界にエントリーする人々に使って頂くってこともあるのでスレ主の立場上からはフツーの写真でも全然オッケーです(笑)
エントリー機ってのは購入の選択肢の1つであり、使用方法の選択肢の1つでもありますから(^^)d
1枚目の波打ち際のコダマフォト、このあとカメラビショビショ笑
書込番号:22508014 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>庭柿さん
有り難うございます〜(о´∀`о)
すごい方向に行きがちなのが僕のスレ笑
モチロンisoさんのレベル高いお話も理解できますけど、さすがに皆が皆あれを実践できるわけじゃないし違う考え方のかたもいるにきまってますから、色んな使い方があってい〜じゃないかとゆースタンスです。
・・・それよりカメラ気になる(笑)
書込番号:22508039 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>あふろべなと〜るさん
有り難うございます〜
そーなんですね、僕みたいに初めて買うカメラがペンタK-30だったりするとこれがエントリー機の当たり前になっちゃうんですよね〜。
皆さんのように色んなメーカーを経験してると「ちょっと違うぞ」って印象かもしれませんね
書込番号:22508056 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

isoworldさん
おはようございます。ご無沙汰しております。
クルクル写真を久しぶりに拝見しました。
さて、前作に続いてまたかいっ!
>スレ主の -sukesuke-さんがエントリー機の良さを見直そうよとゆ〜主旨で「吼えろ!俺達のエントリー機!!」を提唱されている
みんな理解してるって!
-sukesuke-さんのお人柄やノリを慕って参加してる人もいるんだよー!!!
コミュニケーションを取りたいって人もいるんだよー!!!!!
スレ主さんのような写真に近付きたいと思って盗み・・
学ばせてもらってるんだよー、コメントのやり取りも含めて。
>エントリー機で漫然と撮った写真ではなく、エントリー機だからこそ撮れる写真を貼りたいものです。
ひとつの意見として受け取りました。
しかしながら、えらく失礼ですね。
そして、一例として挙げられた、
エントリー機種なら壊してもいいとも解釈出来る、
差別的な物言いにも反感を覚えました。
初めて買った、やっと買えた、お下がり、など、
いわゆるエントリー機種との出会いや思い入れは人それぞれやし、
愛着があって大事に大切に使用されている方もいらっしゃいます。
にもかかわらず、
>他人に迷惑をかけない限り、誰からお叱りを受けようと、笑われようと、バカにされようと、自分が好きなものを好きなように撮る!! それが芸術だ、芸術は爆発だぁ^^
と御自身は主張される。
他人には漫然と撮影してると見下しながらね。
なんやのこの二律背反は?
こない自己本意なフォトグラファーにはなりたない!!!
と、
エントリー機種を相棒に、
数年前から自分なりの取り組み方とペースで、
撮影を楽しんでいる初心者が吠えてみた。
( *´ω`* ) ポォフクさんがスレ主を勤められた「色スレ」と、
マスターの本スレにはめっちゃ衝撃を受け、
物凄〜く影響も受けております。
♪
庭柿さん
海老フリャ〜ズは2人前だよー
書込番号:22508064 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

-sukesuke-さんが提唱する 吼えろ!俺達のエントリー機!! は、凄味のあるテーマのように私は思うんです。なぜ吼えるのか、ですね。吠えるのではなくて。
-sukesuke-さんの意図は分かりませんが、吠えるは犬が口を空けて単にワンワンと吠える場合などに使います。でも、吼えるは猛獣が雄叫びをあげるいなど、威嚇するように吼える場合に使うらしいのですよ。
私の場合はプロフィールにもあるように、仕事でも趣味(私の場合は道楽と称している)でも「ニッチでも人がやらない分野を開拓するのが好き。人と同じなのは嫌い。異質・異端・型破り・常識外れが信条」なので、人と同じなのは絶対に嫌なんですよ。こんなものは他にない、っていうのがベストなんです。
エントリー機でも使い倒して極限に迫るのが私に合っているわけ。誰にでも撮れるような写真を漫然と撮るのは、私にはあってはならないことなんですよ。
吼えろ!俺達のエントリー機!!の写真の続きです。エントリー機なら果敢にいろんな写真に挑戦できると思っています。
書込番号:22508206
5点

>Tio Platoさん
有り難うございます
吼えとる吼えとる。。( ゜ρ゜ )笑
えべっさんみたいなワガママボディしてねーわ!と突っ込みを入れつつ・・・
多分ですけど、isoのオヂサマはね、、
自分のことにしか言及してないんちゃうかな〜と思います。悪い言い方すると(←コラ笑)他の人はあんまり気にしてないとゆーか、さらに悪い言い方すると(←コラコラ笑)眼中にないとゆーか笑
あくまで他人への押し付けではなく自分の主張なんですね。それはそれで意見が別れるのは御本人は百も承知でしょう。モチロン僕もわかってます。いろんな方が見てるスレですから。
でもそれが言えて写真も貼れるのはスゴいな〜と思う1面もあるんですよね(*´-`)
ま〜、なんちゅーか、、孤高の存在過ぎて一般の感覚とは違いますから笑
人は人でい〜じゃないすか(о´∀`о)
ちなみに、僕の考えは幅広くて「エントリー機ってハードな撮影にも記念写真にも使える真の万能機」ってゆうことで。。ズルい?
でもこれぐらいの守備範囲を持ってないとこのスレのスレ主なんて出来ませぬ笑
書込番号:22508304 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

>Tio Platoさん
> 吠えてみた。
Tio Platoさんは、ワンワン、なのですね。ガォー、ではなくて♪
>isoworldさん
「吼える」は、猛烈な風音等の(比喩的な)表現などではよく見る用法だと思いますが、本来の意味は、isoworldさん、の指摘で始めて知りました。
私も、皆さんの足元に、少しでも近づこうとジタバタと足掻いています…(´・ω・`)
書込番号:22508312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

呼ばれた?
………違うかも(´・ω・`)
価格、けっこー寂しくなった気がしちゃって。
楽しそうなのは良いですよね。
…頑張ってくださいまし(*`・ω・)ゞ
なんとか足元にしがみつきたいと思うので、ヒールで踏んでください。
書込番号:22508530 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

>吼えとる吼えとる。。( ゜ρ゜ )
>本来の意味は、isoworldさん、の指摘で始めて知りました。
ほえる(吠、吼、咆)は、
ワンワン、おたけび、威嚇するという”本来”の意味以外にも
一方的に自分の主張をまくしたてるという意味や
威勢を張って偉そうに自慢話をがなる(ガー鳴る)って意味もあるけど、
アフアフおだてあげるという意味はないみたい。
貪婪ピーシウのように欲にまみれず漫然と写真を撮りたい ゜ρ゜ )))
書込番号:22508627
7点

私は仕事柄ということもあって、ひとつひとつの言葉を正しく理解するようにしています。漫然とは読んでいないんです。
で、「吼えろ!俺達のエントリー機!!」という表題は凄いな、と思ったわけ。吠えろではなくて吼えろですから、さすがスレ主さんはよく言葉を選んで書いているなー、考えているなー、と感心したんです。それもあって、ここに顔を出しています。単なるエントリー機のスレなら来なかったかもね。
吠えるのは英語で言えばbarkです。吼えるのはroarですね(英語のほうが分かりやすいと思って)。声を轟かせるのが吼えると思ってください。
私の「吼えろ!俺達のエントリー機!!」の解釈もあって、ここでは「エントリー機だって、このくらいは出来る(撮れる)んだ」ということを広く分かってもらいたいんです。エントリー機のよさを吼えて多くの人に知ってもらいたいわけ。
ここは(写真に対して)みな同じ思いの仲良しクラブになるのではなく、あえて異質な写真をぶつけて刺激を受け、それに影響(感化?)されて自分の殻を破ってほしいというのが私の思いです。つまり多様であるのがいいと思っています。それで発展・進化に繋がればいいと。もちろん私も刺激を受けていますよ。
書込番号:22508837
7点

あれ?
なんだかタイミングが悪かったかな( ̄∇ ̄*)ゞ
てきとーに撮ったものばかり出してしまい、申し訳ありません。
初代ペンタックスQで、デジタルフィルター遊びをしたものです。
Qちゃんは、周りの目を全く気にせず撮影できる忍者カメラです(*´∀`)
世間はGRVで盛り上がっていますが、僕のスナップシューターは、Qちゃんが一番です(^-^)v
というわけでsukesuke さん、正解はKー1でしたーd=(^o^)=b
書込番号:22508931
4点

あと、Qちゃんは普通に撮っても十分きれいですよ(^-^)v
>あふろべなと〜るさん
フォローありがとうございます。
Kー30が高性能だったおかげで、6年半も使い続けてしまいましたよ(^^)
>Tio Platoさん
さすがにそうですよね〜
失礼しましたm(__)m
>-sukesuke-さん
ペンタックスのホームページの、新春福袋で、無印Kー1と28-105mmセットが安かったので( ̄∇ ̄*)ゞ
この先歳を取って体力が落ちる前に、重くても興味があるなら使ってみようと。
まあ、レンズが揃えられないので、当面Kー30と併用しますが(#^.^#)
少しですが使った感想は、意外と大きくないし、重くない、でした。
まあ、レンズによると思いますがd(^-^)
あと、画質というか、精細さは、ヤバいですよ!
書込番号:22508974
4点

>あれこれどれさん
コメント有り難うございます(^^)d
写真の世界って広いですからね〜
色んなジャンルがあって、色んな撮影スタイルがあって、色んな被写体があって、色んな感性がありますから、、、
足掻くことも時には必要ですけど、自分のペースで撮りたいものを撮るのがいいと思いますよ〜。長く続けるには特に(^_^)
書込番号:22509149 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ポォフクッ♪さん
呼んだ呼んだ(笑)
何回でも来て下さい( ´∀`)
>価格、けっこー寂しくなった気がしちゃって。
ですよね〜!変なのは寿命長いのが多いんですけど、、俺みたいに笑
きっと人口減ってますよね。
正しいこと言ったり、まっとうな方々は疲れちゃって消えてしまう人多いけど、変なのはなに言われてもダメージ受けないからなー!笑
なんて( ̄∇ ̄*)ゞ
今の流れでこんなこと言うと誤解が産まれそうやからフォローも含めて言っときますけど、俺と絡んでくれてる方々はみんな好きですからね
書込番号:22509171 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>ニークネッムさん
フォトアップ有り難うございます( ´∀`)
アフアフおだてあげるって言い回しが面白い!笑
誰かな?俺のことっすか?
>貪婪ピーシウのように
とか、何のことかあんまりわからんっすけど
見せてくれる方は大大大歓迎です(^_^)
またいつでも来て下さいね!
書込番号:22509188 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>isoworldさん
有り難うございます、やっとたどり着きました
( ̄∇ ̄*)ゞ
あなたには色んなことを見透かされてるようで怖いな〜笑
なんでわかったんすか、吠えるじゃなくて吼えるにしたのかとか。
でもそのあとに「俺達の」ってつけることによって皆で楽しもうってことでハードルを下げる意味もあったんですけどね笑
吼えるは自分への誓いみたいなもんでした。
その意図を汲んでくれたのは凄いなぁ。
個人的には僕のスレで誰が何を言おうが構いませんが、荒れるのは本意ではないので個人的なメッセージ以外はコメントに反応するのは僕だけで良いと思いました。笑
皆さん四露死苦!(^^)d
ちなみに、このシリーズにisoさんは異質ながらもなくてはならない存在の1人だと思ってます。いつも素晴らしい写真とマインドを魅せて下さり有り難うございます。
特にそのマインドが刺激になります。
書込番号:22509235 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

言い忘れ!
>つまり多様であるのがいいと思っています。それで発展・進化に繋がればいいと。もちろん私も刺激を受けていますよ。
↑これが全てですよね。
俺も同じです。色んな人がいてい〜ぢゃないか!考え方とか写真への取り組みなんて皆同じなわけがない!
例えSONYのオレ○ヂさんがここへ来てくれていつもの調子で語ってくれても「へーそーなんだ」って楽しめる自信あります。。スンマセンそれはウソです笑
でもあの方が1番面白いです(^^)d
書込番号:22509270 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>庭柿さん
くはぁ〜〜っ!そーきましたかっ!?
そっちいきましたかー!
いーなー(о´∀`о)
俺はレンズが高いから買うの無理ですが、飽きたらください笑
今使えるレンズは100マクロとTAMRON70-200ぐらいかな〜。
これに寄れる広角が一本あればなんとかなるな〜。。あ、いかんいかん!(*_*)
書込番号:22509301 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

私も言い忘れ!がありました。
-sukesuke-さんのことを持ち上げるつもりはまったくありませんが、吼えろ!「俺達の」エントリー機!!と「俺達の」を付け加えたのも、よく考えているなーと感心しています。
これによって、特定の人だけではなく、エントリー機を使いこなせるのはみんななんだよ、という強いメッセージが読み取れるからです。この表題は非常によく出来ていて、私はそれに釣られてやってきました^^
写真をどう撮るか、どんな写真がいいかは、多様であるのがいちばんいいと思うんです。みんなが同じ方向に集まってしまうと、ブレークスルーが出来なくて発展・進化の機会を見失ってしまうような気がして仕方がありません。
あまり言葉はよくないかも知れませんが、私はひとつに固まらず、「かき混ぜる」のがいいと思っています。私自身がいちばん期待しているのは「え!! なに、この写真!!」て、目が点になる写真です。よほどのことがない限り、エントリー機でも撮れると思っています。
書込番号:22509387
5点

>isoworldさん
有り難うございま〜す
よく考えるときもあるし、ほぼ考えないでコメントすることもあります(*´-`)
最初にこのスレのタイトルを付けたときはちょっと考えましたね〜。
今回のスレでisoさんはじめ、色んな方の考え方がわかったのは面白かったです( ´∀`)
やっぱ10人10色やな〜。。
俺がカカクコムの正しい使い方をしていないのは間違いないね笑
書込番号:22509511 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

-sukesuke-さん
こんばんは。
なんか楽しそうなので参加させてくださいね。
初めてデジタル一眼レフを買ったのが2006年
ペンタプリズム搭載で一番安かったのがIST*DSでした。
それからペンタとの腐れ縁になってしまいました。
よかったのかぁ、よかったんだよね、幸せだもの!
書込番号:22509630
7点

皆さん、色々考えてて凄いなぁ。
なーんも考えずに参加してました( ̄∇ ̄*)ゞ
そんな僕が、一番カカクコムの使い方を間違ってますよー
そう、写真の在庫処分市として使ってますからヽ( ̄▽ ̄)ノワハハハハハ
>-sukesuke-さん
僕もフル用のレンズは全然足りませんよ(--;)
飛びものはK-30頼みで良いとして、
広角側どうしよう…
書込番号:22509666 スマートフォンサイトからの書き込み
6点


>風 丸さん
わ〜、風丸さんいらっしゃいませ(о´∀`о)
僕が初めてのカメラ買うときにカカクコムを覗いてて、写真を見て心が動いた。
カカクコムに参加するキッカケになった方が何人かいて、そのうちの1人が風丸さんです。
ちなみにこのスレにもう1人いて、その人はダンジョーさんです(^_^)
ペンタで良かったんですよ、良い写真いっぱい撮ってるの見てましたもん(^^)v
書込番号:22509730 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>庭柿さん
有り難うございます(^^)/
せっかくフルサイズ買ったんやから、最もフルの旨味を感じる広角は欲しいですよね〜。。
15-30f2.8でも買いますか!笑
・・・高いよ(*´-`)・・・(俺には)
書込番号:22509754 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

シルエットワールドも投入!
>-sukesuke-さん
一応、DA12-24mmの18mmからならケラレないと聞いたので、試してはみました。
確かにケラレなかったですが、ちょっと解像力が物足りない気がしました(--;)
贅沢は言ってられないですけどねー
今度は、シグマの8-16mmも試してみたいですね。
書込番号:22509779 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>庭柿さん
うわ〜、なんとゆー贅沢な悩みだ。。
広角の安い単焦点一本出してくれると有り難いですよねー。
14ミリぐらいで。
RICOHさん、¥60000ぐらいでなんとかお願いします!( ̄∇ ̄*)ゞ
シルエット返し!ってか、どんだけ在庫持ってんすか!笑
書込番号:22509836 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

皆さんの写真が素敵過ぎてアップするのを躊躇しますが、リハビリを兼ねて貼り逃げさせてもらいますε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
書込番号:22509849 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そりゃもう、3年半も溜め込んでたら、いくらでも出てきますよヽ( ̄▽ ̄)ノ
やっぱり単焦点ですよねー
中古も見てみようかな(--;)
20mmあたりで掘り出し物無いかなー
書込番号:22509854 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>sukesuke-さん
おはよ。
うん、ペンタで本当に良かった。
古いのばっかりで申し訳ない。
この後、10Dー20DーK7とペンタ沼に嵌っていきます。
書込番号:22510141
4点

>ハイディドゥルディディさん
有り難うございます(*´-`)
めっちゃ美味そうな肉だ、、、
いいもん食ってますね(笑)
今度おごっ・・・・いえ、なんでもないです
書込番号:22510151 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>庭柿さん
有り難うございます〜
3年半・・・(*_*)笑
そりゃ貯まりますわ。。
ってことは、、前回のエントリー機スレが1年半ぐらい前やから、、、
出し切ってなかったってことっすね!?
!Σ( ̄□ ̄;)笑
書込番号:22510158 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>風 丸さん
なに言ってんすか〜(^_^)
古いのでもいいんです、最新じゃなくても充分良い写りってことも伝わりますし
そもそも画質って写真の良さのなかのたった1要素でしかないですもんね。
実は・・それこそがこのスレッドの隠れテーマだったりしますから(^^)v
書込番号:22510162 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

-sukesuke-さん
そだね。
機材は撮影のお守りみたいなもんで、いい光景に出会って、
光と陰がレンズを通過してくれれば機種は問わないかもしれない。
今週はこれからずっと出張なので、ここらでハリ逃げです。
書込番号:22510188
5点

>風 丸さん
有り難うございます(^_^)
>光と陰がレンズを通過してくれれば機種は問わないかもしれない。
ですね、モチロン撮るジャンルによっては力不足になることありますけど。。
僕らがここに貼ってるような写心であれば、エントリー機で充分表現出来ますよね(^^)v
書込番号:22510304 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

ここに風 丸さんまで惹き付けてくるなんて、吸引力(=魅力)が凄くなってきましたね。俄然活気づいてきたように感じます。
では、私も引き続き「吼えろ!俺達のエントリー機!!」の写真を出してみます。ふたたび春・夏・秋・冬です。季節感が溢れるものにしてみました。頑張ろう、俺達のエントリー機!!
書込番号:22510369
5点

便秘みたいに言わないで下さいよー( ̄∇ ̄;)ゞ
出したい気持ちと裏腹に、どんどん時間だけが過ぎてしまっただけですよ。
まあ、あと100枚位出したらスッキリすると思います(#^ ^#)
書込番号:22510391
4点

というわけで、どんどん行きます。
まぁ、暇人ですので( ̄∇ ̄*)ゞ
未発表の写真達は、タイミング外しただとか、同じ様なものを上げたくないとか、昔の写真を自慢気に出すのもなーとか、とにかく変なプライドが邪魔してたせいですね(#^ ^#)
3年半の時を経て、成長したのか、図太くなったのか?(^o^)v
書込番号:22510486
4点

>isoworldさん
有り難うございます(о´∀`о)
松阪牛食べてて遅れました。。笑
isoさんも風丸さんご存知でしたか!
やっぱ強者は強者を知るんですねー。
書込番号:22511560 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>庭柿さん
有り難うございます〜(^^)/
あと100枚ですとー!?
こりゃかんぜんに手数が追い付かんっす。。笑
俺のアップがそのうち1枚ずつになりそうですよ〜
俺も変なプライド無くなりました、、
なんでもいったん受け入れるし、受け入れてから判断するようになりましたね。
写真もひろ〜く見れる、撮れるようになりました。
書込番号:22511672 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

さすがに100枚は冗談ですよ。
90枚くらいにしときますね(⌒‐⌒)
今、暇なんで昔の始めたばかりの頃の写真を整理してるんですけど、当時の考えてたこととか、思い出してくるんですね。
で、思ったのが「写真を撮るということに馴れてねぇ〜」です(#^ ^#)
人目とか気にしまくってて、変に気取ったりして、そのくせ写真の知識が足りてない( ̄∇ ̄*)ゞ
それでも、なんでかすーごい楽しかったんですよね〜\(^o^)/
もっと沢山の人にも、楽しんで楽しんで、で、もっともーっと上手くなっていって欲しいなーって思いましたq(^-^q)
書込番号:22511875
4点

>庭柿さん
えっ!?ナガスパのホワイトサイクロンってもうないんですか?
知らなかった・・・(by三重県民)笑
俺も撮っておけばよかったな〜。。
3枚目の雪景色のやつ覚えてます、違う方向から撮ったやつ入賞しましたよね(^^)v
今もモチロン楽しいけど、あの頃が1番楽しくやってたかも。なんせ撮影枚数が違う。
今は撮る前からどんなんが撮れるかある程度わかるからムダシャッターがなくなったかな。
でもそのムダシャッターの中にまれに奇跡の1枚があったりしたんですよね〜(*´-`)
書込番号:22512074 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ホワイトサイクロン、年始に通った時には、もう半分以上解体されてましたよ。
夏の花火と絡めて撮りたかったのになー(--;)
無駄打ち減ってます?
僕はまだめっちゃ打ってますよ(^^;
今日も過去蔵を漁ってたら、なんだこりゃ?なフォトばっかで、嫌になってきましたよ。
撮ってから、時間を置いたらダメですね。
その場の勢いで出しちゃわないと( ̄∇ ̄*)ゞ
書込番号:22513064 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>庭柿さん
有り難うございます( ´∀`)
減りました、減りましたけど、、
まだまだムダ打ちありますよ。
俺の場合構図も露出も撮りながら追い込んでくんで絶対にゼロにはなりません笑
だから色んな写真がいっぱい撮れるんぢゃなくて、同じような写真がいっぱい撮れます
(撮り手本人からしたら全然違うけど)
書込番号:22513353 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

夕陽で赤く染まった光景の写真って結構ありましたよね。情緒があって心に響くものがあるからでしょうか。以前はよく撮りました。最近は不感症^^;になったのか、歳のせいなのか、そういう写真は減りました。
書込番号:22513412
5点

>isoworldさん
有り難うございます(^^)/
それはきっと、色に頼らなくなったんちゃいます?環境だけで勝負せずに、自分だけのなにかを写真に込めるようになったとか?
単純に他のカメラマンもよく撮ってるから?
複合的な要因がありそうですね(*_*)
俺も最近不感症ですけど、やっぱ何かしら工夫しながら撮っちゃいますね
書込番号:22513473 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

え〜、マジすか( ̄∇ ̄*)ゞ
いまだに夕日&マジックアワー写真ばっかりとってます。
感度ビンビンですわ(^^)v
ヒトの方、ちょっとやり過ぎちゃいました。
お知らせ通知がヤバいっす(--;)
書込番号:22513926 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

わんわん!
こんばんはー。
isoworldさん、マスターのお考えを聞くことが出来て良かったです。
土日に改めてじっくり拝読しますね。
(●´ω`●)
♪
あれこれどれさん
投稿写真まだー?
がお〜
----------
■撮影機種
CASIO『EXILIM ZOOM EX-Z75』
■撮影日時と場所
2008年11月8日(土)17時台、東京都
■撮影者の心情
中学生だった私が兄と一緒に、
父親が働いている東京都に生存確認…遊びに行って久々の家族団欒♪
実家にあったデジカメなのか、住んでいた親戚の家にあったデジカメなのか、
よく分からないのですが、
兄とふたりでの冒険譚は今でもしっかりと覚えています。
写真の画像は荒くても記憶は鮮明に残っています。
今では命を終えたデジカメを偲んで投稿してみました。
書込番号:22514038
5点


>庭柿さん
有り難うございます(^_^)
いや〜俺も撮ってるのは撮ってます。
ただ、以前はマジックアワーだったらなんでも良かったのが今はそーじゃあないってゆーか。
良い時間帯にわざわざ撮りに出掛けても1枚も撮らないまま帰ってくることもしばしば(*_*)
こっちやってるとき、あちらはお留守なのでまた後日見に行きますね!
書込番号:22514337 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Tio Platoさん
あ、来てくれた。良かった(о´∀`о)
俺のコメントあんまりジックリ読んだらアカンよ、、色んな人々にコミットせなアカンから矛盾が出てくる思うから(笑)
俺もデュエットB!絶対B!(`Δ´)
なぜならそこに肉があるから!笑
書込番号:22514340 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Tio Platoさん
いとしさとせつなさと心強さとってフレーズがあってだな。。。
さらにその昔にには部屋とワイシャツと私って歌があったらしい。。笑
書込番号:22514343 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>Tio Platoさん
> 投稿写真まだー?
> がお〜
んなことを言われても…^_^;
こんなもんで、許してください…m(_ _)m
書込番号:22514586 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>Tio Platoさん
とろけるチーズのミートソース… ( ゜ρ゜ )ゴクリ
>-sukesuke-さん
暇なので、ファーストシーズンを見てきました。
熱いなー(;゜∀゜)
特にミッコムさんの、スナップ写真に対する重い、じゃない、思いとか。
参加したかったなー。
僕もここでスナップの写真を何枚か上げましたけど、手持ちの枚数は少くて…
センスとか観察眼が足りん、とか思ってましたけど、そうじゃないんですね(#^ ^#)
圧倒的な練習不足、経験不足、知識不足。
まあ、スナップに限ったことじゃないんですが(--;)
あ〜っ!
写真撮りに行きてー!
書込番号:22514646
6点

どんな写真をどう撮れば(もちろん俺達のエントリー機で)目が点になるか、いつも考えているのですが、なかなか思いつきません。アイデアが貧困です。次は鳥か野獣かな。
いずれもノートリです。
書込番号:22515367
4点

>庭柿さん
有り難うございます〜
ファーストシーズンなかなかよかったでしょ〜?
登場人物皆さんキャラが立ってて笑
今回もそ〜と〜キャラ立ってますよね(^^)v
写真撮りにいきてー!ってゆう気持ち。。
それを聞いて俺もいきてー!ってなる相乗効果(^^)d
書込番号:22515602 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あれこれどれさん
フォトアップ有り難うございます(^^)v
1枚目の雲の表情が特に好きです
なんか最近スマホにもボケコントロールの機能がついてますよね。。
さすがにフルサイズに明るい単焦点みたいにはいきませんが、そのうちソフトウェアで対応してくるんだろーなー。
>こんなもんで、許してください…m(_ _)m
Tioさんはお優しい方ですから、、きっとだいじょーぶ(^o^;)
ちゃんと写真出してくれたし!(^^)d
書込番号:22515653 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>庭柿さん
> 暇なので、ファーストシーズンを見てきました。
もしよければ、URLを教えていただけますか?
> あ〜っ!
> 写真撮りに行きてー!
同じく…orz。
今年の桜は?
これだけだとあれなので、画像を^_^;
書込番号:22515662 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>isoworldさん
いつもながらお見事です。
順調に異彩を放ってますよね( ´∀`)
ちなみに、isoさんは「見た人が目が点になる写真」を目指すならば、、僕は「目が線になる写真」を目指してます!
僕の写真を見てくれた人が目を細めてニッコリしてくれるような、そんな写真が撮れたらい〜な(*´-`)←こんな感じ笑
どちらにせよ人の心を動かす写真ですよね。
人の心を動かすのはテクノロジーではなくて、やっぱ気持ちなんですよ。SOULが大切(^^)v
書込番号:22515682 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なるほどぉ^^ 目が線になる写真…目を細めてニッコリしてくれるような写真ってことですね。それはいい!!
それなら、私も1枚。目が線になってニッコリするどころか、目じりが落ちて怪しげな目線になってくる写真を。
書込番号:22515701
4点

もう一丁。切り口を変えて、毛色の違うsoulものを4枚。目が線になってくれる写真は難しい。
書込番号:22515774
3点

>-sukesuke-さん
> 1枚目の雲の表情が特に好きです
ありがとうございます。
もともと、雲の写真を撮るのは好きなのですが、最近は、ほぼ、スマホで撮っています。スマホであれば、基本的に、持っていないはずがないので。
> なんか最近スマホにもボケコントロールの機能がついてますよね。。
マルチレンズカメラであれば。尤も、これはこれで、価格的に、エントリーモデルとは言えないのかもしれません。
私は、まだ、シングルレンズモデルです…(^^;)
5Gに乗り換える時には、嫌でも、マルチレンズモデルになりそうです。(>_<)
書込番号:22515782
1点

>isoworldさん
そうですそうです、目が点になる写真も線になる写真もどちらも心動かす写真だと思います。
カメラの機能がいかに進化しても
撮り手のSOULまでは写せないんじゃないかなー?我々みたいなのがAIに対抗出来るのは、そこだと確信してます。
SOULを写すフォトグラファーだけが最後まで足掻き続けるのだ!笑
あ、ちなみにこれもこのスレの隠れテーマです。カメラの自動化に勝つ!( ̄∇ ̄*)ゞ
書込番号:22515979 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>あれこれどれさん
有り難うございます♪
5G時代もすぐそこまで来てるんですよね〜。
もしかして、、デジカメもまた二眼(ミラーレス)の時代が来たりして(笑)
書込番号:22516042 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>あれこれどれさん
ファーストシーズンのURLですね。これであってるかな?(--;)
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=21129721/#tab
めっちゃ読みごたえ有りますよ(^^;
でも確実に、写真撮りに行きたくなりますヽ( ̄▽ ̄)ノ
何て言うんですかね、皆さんの向上心に刺激されるスレでした(゜∇^d)!!
>-sukesuke-さん
そうそう、相乗効果(^^)
やっぱり写真を撮る人中で揉まれると、どんどん写真家脳になっていきますね( ☆∀☆)
やっぱ、戻ってこれて良かったー(^^)d
書込番号:22516185
3点

>庭柿さん
有り難うございます〜
ファーストシーズン懐かしい〜!
久々に読み込んでしまった。。笑
皆さん、目を細める写真の定義が俺のとちょっと違いますよ笑
風景写真でもいいんです、ストーリーが想像出来る写真だったり、写真とタイトルとキャプションが楽しかったり、旅情感を感じたり、こんな場所あるんだ〜とか、こんな撮りかたするんだ〜でもなんでもいいんですけど(о´∀`о)
書込番号:22516531 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

-sukesuke-さん:
> カメラの機能がいかに進化しても 撮り手のSOULまでは写せない…SOULを写すフォトグラファーだけが最後まで足掻き続ける…これもこのスレの隠れテーマ
「吼えろ!俺達のエントリー機!!」で私が受けた想いとほぼ同じです。私が写真は「漫然と撮ってはいけない」と言ったのも、実はそこにあります。
ただ撮れば、それはカメラという便利な機械が撮ってくれたもので、自分が思いを込めて撮ったのとは違います。自分が思いを込めて、思いどおりに撮った写真が、自分が撮ったものなんですね。そういうことは、カメラのAI機能がが幾ら進化しても、カメラ(という機械では)では撮れません。
それはカメラに依存しないことをも意味し、「俺達のエントリー機」でも「どうだ!! これだけのものが撮れるんだ!」って「吼え」られる(=声を広く轟かせる)わけ。
私の「目が点になる」写真も、実は技術で撮っているわけではないんですよ。私の写真は、たいてい「イメージ先行」型です。こんな絵が撮りたい、こんな絵が素敵!!というイメージが私の心の中に浮かんでいて、それを写真として実現するために撮影に出かけているんです。
たまたま素敵な光景を見つけて「これはいい」とパシャッとシャッターを切るよりも、予め、いつ・どこで・どんなふうに撮るかは決めてあり(=心の中にイメージとして出来上がっている)、それで撮りに出かけています。
たまたまトンボが飛んでいるのを見つけて撮ってみようとすれば、ふつうはカメラに望遠レンズを付けるでしょう。私みたいにフィッシュアイを付けて撮ろうとするヤツはバカです。そんなことをするヤツはおかしんです。
でも私はここにも1枚写真を貼ったように、フィッシュアイで飛んでいるトンボを撮っています。それはこういうイメージが私の心の中に出来ていて、それを撮るためだけに撮影に行ったからです(万全の準備をして)。ですから持って出かけたのは、フィッシュアイが付いたエントリー機だけです。
もちろん、これを撮るのは技術的に超難しいですよー。飛んでいるところにレンズの先からトンボまで数cmまで近付いて一瞬のうちに撮らないといけませんから。
でも、この写真は技術で撮ったものではなく、私が自分の思いを込めて、イメージどおりになるように撮ったものなんです。
書込番号:22516751
5点

>庭柿さん
> ファーストシーズンのURLですね。これであってるかな?(--;)
ありがとうございます。しっかり?、読ませていただきました。
皆さん、さすがですね♪
>-sukesuke-さん
> 5G時代もすぐそこまで来てるんですよね〜。
まもなく、だと思います。でも、高いですけどね…(>_<)
> もしかして、、デジカメもまた二眼(ミラーレス)の時代が来たりして(笑)
スレチだと思いますが(・_・;、サブカメラ搭載の交換レンズは、いずれ、出てくると妄想しています。カメラのAIが写野外のデータを参照するためです。その意味では、二眼(別ファインダー)の復活、になるのかもしれません♪
>isoworldさん
> 私の写真は、たいてい「イメージ先行」型です。こんな絵が撮りたい、こんな絵が素敵!!というイメージが私の心の中に浮かんでいて、それを写真として実現するために撮影に出かけているんです。
もし差し支えなければ教えてください。
その「イメージ(力)」は、どのようにして培われた、とお考えでしょうか?
書込番号:22516791 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうでした!!Σ(゜Д゜)
ニッコリじゃなくて、目を細める写真でしたね(⌒‐⌒)
では、仕切り直して…
喰らえ! 直射日光!!
書込番号:22516832
5点

あれこれどれさん:
> その「イメージ(力)」は、どのようにして培われた、とお考えでしょうか?
感性が磨かれていないと(それだけ情緒豊かな心を持っていないと)ダメだと思っています。常日頃からの感動する心です。私は感性は感動する心で磨かれると思っています。
日々なにかを見たり聴いたり感じたりする中で、感動し、共鳴し、驚き、それが心に刻まれ、そこから何かを連想(or 空想)することがあるじゃありませんか、誰でも。
とくに異質なもの、異文化的なもの、あまり経験しないものに触れると心に残るでしょ。心に残るということは、見たものを自分に印象付ける(強調的にとらえる)ように、何らかの「デフォルメ」(連想・創造を含む)があると思うんです。
そのデフォルメされた絵が私の心のイメージです。その中には、小さかった頃の思い出みたいなのもあります。
私は専門や仕事では理系の人間ですが、私のプロフィールにもあるように、幼いころから絵(ポンチ絵止まりです)を描いたり、版画を彫ったり、作曲・編曲したり、木工工作をしたり、創作的なモノづくりをしたり…そういう芸術的なことが好きだったんですよ。これが右脳(芸術脳とも音楽脳とも言われ、連想・空想・想像&創造・直感・勘・ひらめき・イメージ等を司る脳)を刺激したんでしょうね。
いま、私の心に中には写真にしたいイメージがたくさんあります。その中でも5年経っても実現しえなくて、いつ・どこで・どんなふうに撮ればいいか、ずっと思案してきたものもあるんです。
あまり明かしたくはないのですが、それは「ムンクの叫び」を写真にすることなんです。
書込番号:22516905
5点

>isoworldさん
返信ありがとうございます。
> 常日頃からの感動する心です。私は感性は感動する心で磨かれると思っています。
はい。
その磨き方の一つとして、感じたら撮る、というのもアリなのでは、と思っています。根源的なところでは、◯◯するためには、みたいなことで何とかなるものか、はあると思いますが…(^^;;
> そのデフォルメされた絵が私の心のイメージです。その中には、小さかった頃の思い出みたいなのもあります。
それは、写真を撮る人、すべてに言えるのかもしれません。私の撮りたい気持ちを言葉にすれば、そういうことになりそうです。
ただ漫然と撮るのも(他にであることがないなら)良いとして、その後の見返しが重要なのか?と思っています。
書込番号:22516938 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

あれこれどれさん:
> デフォルメされた絵
心の中にできるイメージは写実的なものではなく、特徴的な部分だけが取り出され、強調され、場合によっては歪曲されたり、無い物が加わったりして描かれていると思うんです。
それこそが自分が脳(心)で受け止めた絵なんですよね。私はそれを大事にし、写真で表現したいと思うわけ。折にふれてあちこちで言っているように、私は写“心”を撮りたいんです。写“真”はカメラ(という機械)が撮ったものと思っています。心がないわけ。
> ただ漫然と撮るのも(他にであることがないなら)良いとして、その後の見返しが重要なのか?と思っています。
私がこのスレであれこれ言っているのは「吼えろ!俺達のエントリー機!!」に沿った内容にしています。写真は誰がどう撮ろうと自由ですから、「吼えろ!俺達のエントリー機!!」から離れれば、漫然と撮ろうと一向に構わないわけ。
実際、私もその場の思い付きや「お、この光景はいい!!」って感触で、そこの光景を(漫然と)撮ることはありますよ。そのときに液晶モニターで撮った写真を確認すると、いい出来ばえだ!!と思うことが結構あります。
ですが、あとでパソコンでよく見ると、つまらない写真であることが経験的に多いんです。
「その後の見返しが重要」という意味がよく分かりませんが、デジタルになった写真なんて失敗してなんぼのものだと私は思っています(フィルムだったら無駄が多いとたいへん)。次から次へと撮る写真がどれも思いどおりのものになるはずがありません。
私が撮った写真の99%は失敗(というか外れ。つまらないもの)でして、失敗から反省し、次はこうしようと思うわけ。でないと、成長も進歩もないのではないか、と。
書込番号:22517471
4点


>isoworldさん
> 失敗から反省し、次はこうしようと思うわけ。でないと、成長も進歩もないのではないか、と。
であるにしても(だからこそ?)、やらなければ、失敗はないわけで、
> そこの光景を(漫然と)撮ることはありますよ。
> ですが、あとでパソコンでよく見ると、つまらない写真であることが経験的に多いんです。
そういう、一見無駄な作業が、脳内イメージの具体的な画像(なり映像なりの具体的なメディア)への落とし込みに役立っているのではないか?、ということです。
それでこそ、「吼える」ことができるのかも?、と感じました。
僭越ながら、isoworldさんの凄さは、トンボとか星とかより、「普通の写真」の画面構成力だと、常々、感じているのですが、一体、どうやって身につけたのだろう…、ということです。
書込番号:22517493 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

即答の返事なので、写真が貼れませんが(私の主義には反しますけれど)、とりあえず書いておくと…
あれこれどれさん:
> であるにしても(だからこそ?)、やらなければ、失敗はないわけで、
いきなり思いどおりの写真はなかなか撮れないので、とりあえずやらないとね。私は「論より実践」派なんです。やってみて分かるものだと。もちろん失敗するつもりではやりませんけれどね。
> そういう、一見無駄な作業が、脳内イメージの具体的な画像(なり映像なりの具体的なメディア)への落とし込みに役立っているのではないか?、ということです。
そうです。写真は失敗してなんぼのものだと思っていますので、失敗が多いほど(失敗が多いのがよいとは言いませんけれど)次の写真には役に立っているはずです。失敗は無駄だとは思っていませんよ^^
> 一体、どうやって身につけたのだろう
前にも書いたように、「ニッチでも人がやらない分野を開拓するのが好き。人と同じなのは嫌い。異質・異端・型破り・常識外れが信条」なので、滅多に見かけない(できれば前例がない)写真ってどんなのかな、といつも思っています。
で、滅多に見かけない(できれば前例がない)写真は、たぶん撮るのが困難だから、ないのだろうと思うわけ。そうすると私の出番かなと、俄然やる気になります。
なぜなら、難しい撮影に役立つ道具は(光学系を除いて)知恵を絞って作りますからね。エレクトロニクスをベースとしたモノ創り(アイデアにもとづく創作力が威力を発揮します)は私の最強の裏技ですもの。
それがないと、出来ません。
書込番号:22517538
2点

>isoworldさん
有り難うございます〜、もはやどのコメントへの返信かわからなくなりつつありますが(^o^;)
今現在、このカカクコムのカメラ板で1番熱いスレッドではなかろーか!?笑
それぐらい濃い内容を書いてくれてますね。
なんかね、カメラの機能が進化すればするほど撮影がつまらなくなるよーな気がします。新たな表現方法ができるような機能ならいいんですけど。既存の機能を自動化したとかだと冷めちゃうんだよな〜。
そーゆー意味ではカメラメーカーは自分達の首を絞めてるって思ってるんですよね。
誰が撮っても凄い写真が撮れるならもうその写真に価値なんてないのかも?じゃあ、価値のない写真を写すカメラはどーなの?
カメラなんかイラネってなりそう。
書込番号:22518428 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


>isoworldさん
返信ありがとうございます。
> そうです。写真は失敗してなんぼのものだと思っていますので、失敗が多いほど(失敗が多いのがよいとは言いませんけれど)次の写真には役に立っているはずです。失敗は無駄だとは思っていませんよ^^
が、私が
> 「その後の見返しが重要」という意味がよく分かりませんが
で言いたかったことだと、ご理解ください。
書込番号:22518727 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>-sukesuke-さん
> 新たな表現方法ができるような機能ならいいんですけど。既存の機能を自動化したとかだと冷めちゃうんだよな〜。
とは言え、既存の機能を自動化する、ことで、要する手間暇、だの、自動化可能なスキルの習得、だのに費やされていた時間を、新たな表現の追求に使える「はず」という「理屈」は成り立ち得ます。
それが「変」であるとすれば、何がどう変なのかを明らかにする必要があると思います。
そもそも、新たな表現は、作る側が編み出すものであって、カメラが与えるものではないと思います。そんなものは、あったとして、いわゆる手垢が付いていると思います。
貼った画像は、インターバル撮影したものですが、これも、一つの自動化です。スレ主さん的には、これもアウトですか?
> 誰が撮っても凄い写真が撮れるならもうその写真に価値なんてないのかも?
で、あれば、より凄い表現を創造するまでのこと、というのが、建前だと思います。
> じゃあ、価値のない写真を写すカメラはどーなの?
> カメラなんかイラネってなりそう。
カメラを超えた道具を作れはよいだけのこと♪
もちろん、そういう(都合の良い?)論理の破綻を論じることもできると思います。念のため。
書込番号:22518763 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>isoworldさん
>「ムンクの叫び」を写真にすることなんです。
これ、かなり難易度高そうですね、、
以前鉄人28号の写真でそれに近いことをトライしてませんでしたっけ?
書込番号:22518792 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あふろべなと〜るさん
有り難うございます(^_^)
いつの時代のカメラかと見てみたら、約10年前なんですね〜。。
デジカメは製品発表のサイクルが早いな〜。。
それだけデジタルの分野はいわゆる陳腐化が早くてそのぶん開発ペースも早いんですね〜
まだまだ成長は止まんないですよね?
書込番号:22518880 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>あれこれどれさん
有り難うございます(^^)d
>とは言え、既存の機能を自動化する、ことで、要する手間暇、だの、自動化可能なスキルの習得、だのに費やされていた時間を、新たな表現の追求に使える「はず」という「理屈」は成り立ち得ます。
これはかなり少数派の意見かもしれませんが、実は俺この撮影時の手間暇とか時間を楽しんでるんですよね〜。
写真を残すことだけが目的ぢゃなくて、撮影そのものが目的だったり。写真は副産物とまで言うと大袈裟かもしれませんが。。
だから俺、撮影した写真で「い〜のが撮れた」ってのも世に出てくるとは限らず、SDカードに眠ったままのやつとか結構あります笑
インターバル撮影ですか!
なるほどこれは全部手動でやったら拷問ですね!(^o^;)笑
俺インターバル撮影やったことなかったけどこの自動化はありですね。
なぜなら、、多分インターバル撮影中は楽しめる時間じゃない気がするから!(*_*)笑
>カメラを超えた道具を作れはよいだけのこと♪
ま〜今のところ、このエントリー機で表現したいものが出来てるからカメラを越えた道具の必要性がないんですけど、それはそれで俺の想像力が低いだけかもしれませんね(о´∀`о)
カメラを越えた道具ってどんなんだろ?
書込番号:22518922 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
富士山頂で星を撮りたかった。けど、高山病になってこんなショボい絵しか撮れなかった |
ピン甘の失敗写真。でも、迫力あるから、これはアリ |
イメージを絵にするための花火の合成は常套手段。影がでかすぎたけど |
表現したいのなら、デジタルフィルターだって何だって使えば良いじゃない |
>-sukesuke-さん
目がっ!目がぁ〜っ?(大佐並感)
冗談は置いといて(^^;
スミマセン、なんか大分スレを浪費しちゃいましたね( ̄∇ ̄*)ゞ
ま、遠慮はしませんけど( ̄ー+ ̄)ニヤッ
ところで、カメラの自動化とか、よく分からんのですが…
写真を「趣味」と言い切れるヒトって、少なからずクリエイター気質があると思うんですね。
頭の中に産まれてきたイメージを、写真として創り上げる事が楽しい人種。(即興にしろ、練り上げきったイメージにしろ、ね)
創ることを楽しんでいるのに、自動で作る機械に興味なんかわかないでしょ?
だから、今まで通りのクリエイターに寄り添った機械は、クリエイターに売れ続けると思いますよ。
プロ機にしろ、エントリー機にしろ。
でも、カメラメーカーは、もっと売れとスポンサー(株主?)から追い立てられてる。
じゃあ、クリエイター以外の人種にも売らなくちゃ、売れなくちゃいけない。
で、簡単に作品「風」の写真が撮れますよって謳ってくるわけですよ。
目新しい機能とか、何に使うの?っていう機能とか。
ま、それはそれで良いじゃないですかねヽ( ̄▽ ̄)ノ
我々クリエイターは、そんな機能でも、メーカーの思惑とは違う使い方を考えればいいだけですし。
あー、いかん。
当てられたかな( ̄∇ ̄*)ゞ
今回のスレでは、おちゃらけキャラで通そうと思ってたのになー(#^.^#)
書込番号:22518986 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

-sukesuke-さんクチコミ投稿数:1234件2019/03/09 00:56
> 今現在、このカカクコムのカメラ板で1番熱いスレッドではなかろーか!?笑
はい。吼えまくっていますから^^ 多様で、いろいろな意見が出ていますから、素晴らしい。そして私は異質な考えやヘンテコリンな写真をここにぶち込んで、かき混ぜていますからね。私はひとつに固まらず(偏らず)、かき混ぜるのが好きです^^
> なんかね、カメラの機能が進化すればするほど撮影がつまらなくなるよーな気がします。新たな表現方法ができるような機能ならいいんですけど。既存の機能を自動化したとかだと冷めちゃうんだよな〜。
これには同感です。ここはかき混ぜない^^
> そーゆー意味ではカメラメーカーは自分達の首を絞めてるって思ってるんですよね。
それよりもスマホのカメラ機能がどんどんエントリー機に迫ってきています。カメラの世界は完全に二分化されるでしょうね。カメラ任せで何でもパチパチと気軽に(しかも結構綺麗に)撮る派と、撮り手のSOULまで写し込むアンチAI・非自動化派。そしてその勢力地図は9:1。いやもっと悲惨かな。
> 「ムンクの叫び」を写真にすること…これ、かなり難易度高そう
確かに。でも、誰かがやったという例を私は知りませんので、そこには面白そうな未開拓の世界が広がっていると思っています。カメラの機能がどれだけ進化しても、ここには来れませんもの。
> 以前鉄人28号の写真でそれに近いことをトライしてませんでしたっけ?
はい、これですよね。これは事情があって1DXで撮っていますから、ここには貼れません(でしょ?)。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15865819/ImageID=1500869/
あれこれどれさん:
> そもそも、新たな表現は、作る側が編み出すものであって、カメラが与えるものではない…より凄い表現を創造するまでのこと
まあ、そうですね。私から見れば、誰もやっていないのを探し出して、そこに手を出す(より凄い表現を創造する)のが好きなので。
上で書いたように「ムンクの叫びを写真にすること」を例にして、インパクトの強い古今の名画を写真にしてみたい。でも生きているうちにできるかな、と心配もしています。体が自由に動くのは、あと5年あるかどうかなので。
書込番号:22519018
5点

>-sukesuke-さん
> 実は俺この撮影時の手間暇とか時間を楽しんでるんですよね〜。
それが「吼える」に資するのか、資するのであれば、なぜ・どう、というのが、問われるべきことだと思います。
もちろん
> 写真を残すことだけが目的ぢゃなくて、撮影そのものが目的だったり。写真は副産物とまで言うと大袈裟かもしれませんが。。
それはそれで良いと思っています。念のため。(^^)/
> なぜなら、、多分インターバル撮影中は楽しめる時間じゃない気がするから!(*_*)笑
一般に、インターバル撮影は、調査・計画を含めて、仕掛けている時が楽しいように思います。
でも、採取した画像をどう使うか、は、苦しいかもです(自爆)。
その辺が感動のない「作業」に感じるようになったら(なれたら)、「次」を考えるべき時が来たのでしょう。私自身は、そこまで、到達できそうにはないですが…(・ω・`)
最初のは、上にあげた画像から作った動画です。ほぼ、無編集なのでアレですが、我ながら微妙すぎて…(´・ω・`)。静止画で、多少とも?、と思ったのが。先のものです。
次のは、元々は、isoworldさんがあげておられる、星がグルグルな静止画を狙ったのですが、途中で雲が…、空の条件が劣悪な場所なので、静止画だと、修正が難しいくらい切れちゃいます…。そこで、動画にして…、をやりました(笑)。
書込番号:22519077
1点

動画を上げたら、拒否られた?!
なぜだ?
書込番号:22519136 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>isoworldさん
> カメラ任せで何でもパチパチと気軽に(しかも結構綺麗に)撮る派と、撮り手のSOULまで写し込むアンチAI・非自動化派。
自動化されたカメラは(撮り手の)SOULを写さない、とする根拠は何ですか?
また、撮っただけの画像は、素材に過ぎないではないでしょうか?
で、あれば、SOULの写らなかった画像にSOULを載せる余地はあると思います。
> インパクトの強い古今の名画を写真にしてみたい。
フットワークが羨ましい、です。私なんかは、その前の、絵から受けた感動を他のメディアに落とし込むための分析プロセス(一体何を読み取るか、みたいなところ)で、躓きっぱなしです…(・ω・`)。
書込番号:22519189 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>庭柿さん
有り難うございます〜
あら?久々に熱い庭柿さん!Σ( ̄□ ̄;)
そーですね〜、でもこれって実は撮影楽しみたい側及びクリエイター側の勝手な意見だろーとゆ〜のはわかってます。
だって明らかに我々少数派だもんね(笑)
メーカーとしてはそっちは向いてられませんもんね〜・・・
だから、、そう、、我々は勝手に楽しむのだ!
静かに戦う、、何と?AIカメラと!そして過去の自分と!!←こっちがほんとの敵ね(о´∀`о)
書込番号:22519242 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|---|
寝ぼけ眼でNHKニュースを付けたら、ドラえもんが登場で目が覚めた!笑 |
想像力、そして創造力。日本のカメラは模倣から始まった。 |
(・∀・)v いぇい♪ 庭柿さんの投稿に乗じて、We Will Rock You! |
逃っげろ〜。。。。。゛(ノ‥)ノ |
こんにちはー
このコメントは、
市ヶ谷 有咲(いちがや ありさ)に成りきって書き込んでおります。
( ^ω^ ) 進展がはえ〜ぢゃねーか!!
https://youtu.be/0dwjD6WMJ2s
午後から耳鼻咽喉科に行くってのに、
マスターと吼えスレが楽しい♪
よ〜し、こうなったら終結する前に、
奥義「貼り逃げ」ε=ε=(ノ≧∇≦)ノ
後程に皆様のコメントと写真を必ず拝見します。
[出典]BanG Dream!(バンドリ!)のサイトより、
ありさ
https://anime.bang-dream.com/1st/character/arisa/
書込番号:22519251 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

|_-)コソッ
時間がたって恥ずかしくなって来ましたよ( 〃_〃)
クリエイターだとか、半人前のくせにイキったこと言ってすみませんm(__)m
そもそも自分が写真を始めた頃は、クリエイターのクの字も考えたこと無かったくせに、増上慢も甚だしい(--;)
気を取り直して、と\(^-^)/
>Tio Platoさん
ロックしたら、照れが出るへたれでございます( 〃▽〃)
>isoworldさん
クリエイターの大先輩として尊敬します。
寂しいこと言わないで、どんどん皆を驚かせていって下さい。
>あれこれどれさん
あなたも素晴らしいクリエイターです。
内なる世界を表現するために、みんな、あなたと同じようにもがいています。
苦しい時も有るかもしれませんが、いい写真をいっぱい創っていって下さい。
>-sukesuke-さん
タイムリーなスレでした。
おかげさまで、写真欲がガンガン盛り上がって来てますよ( ☆∀☆)
先ずは、軽いQちゃんでリハビリしますか\(^-^)/
そして、とびっきりのヘンテコフォトを貼り付けて行きます(* ̄ー ̄)
書込番号:22519454
4点


>isoworldさん
やっぱり。。凄いですよね〜、かなり前にたった1度見掛けた写真を覚えてるなんて、これは印象的な写真を撮ったisoさん大勝利ですね。
あと5年って、、、もっと見たいんですけど。。たのんますよ、ホンマ(*´-`)
書込番号:22519682 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>右下注目(笑)
つか、このあと波にさらわれたの?( ´∀` )
書込番号:22519689
0点

>あれこれどれさん
有り難うございます
>実は俺この撮影時の手間暇とか時間を楽しんでるんですよね〜。
それが「吼える」に資するのか、資するのであれば、なぜ・どう、というのが、問われるべきことだと思います。
う〜む、実はこの部分は吼えることに直接は関係しないと思います。撮影を楽しんだ結果、写真見たら吼えてた(笑)
ちなみにですけど、、吼えるのはエントリー機以外でも吼えるわけで、、ただたまたま俺がエントリー機使いだったってだけで。。( ̄∇ ̄*)ゞ
言い換えれば、吼えてるのはエントリー機だけじゃなくて撮り手も吼えてる。わん!笑
やっぱ写真で自己表現してる人はそー考えますよね(^^)v
書込番号:22520575 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

気付いたらあとヒトケタレスしかないんでまとめての返信許してちょ。。
>Tio Platoさん
ドラえもん好きなんや〜、、
どこでもドアがあれば世界中の光景や人々を撮れるのにって思ったことあるわー(*´-`)
あと日の出とか日の入りの光が柔らかい時間帯をどこでもドアで追い続けたい。
>庭柿さん
いやいや、我々だってクリエイター、アーティストのはしくれですよ!
作品生み出してる自覚がある人はみんなそうですとも。
庭柿さんとはご縁がありますからきっと色んなところで絡めると思いますよ、とりあえず今は体第一でお願いしますね!(^^)d
>あふろべなと〜るさん
有り難うございます、実はあの波に襲われてるコダマフォト、、遠近法を利用してるだけで全然波かぶってないんです(^_^)
ご安心ください。スケスケは海を愛してますから海を汚しませぬ。
書込番号:22520613 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


おっ?まだやってる?(* ̄∇ ̄)ノ
って、飲み屋かっ?!Σ\(-_-)
いやもー、家でゴロゴロしてるのにも飽き飽きでしてヽ( ̄▽ ̄)ノ
ちゃんと社会復帰出来るのかなー(--;)
まぁ、リハビリの看護師さんによると、今が大事なときらしいから、大人しくするしかないんですけどね(^^;
その間、あっちの方に入り浸ってますんで、たまにはよろしくお願いします(^^)v
フィナーレも近いんで、今度こそこれで失礼しますね。
総数116枚、新旧織り混ぜて貼らせて頂きました。
ヒトの方では出しにくい、ビミョーな物まで、お目汚し失礼しましたーm(_ _)m
最後に、これから写真を趣味にしたいという方々へ。
カメラは、丁寧に使えば確実に応えてくれます。
そのためにも、三脚を買って必ず持ち歩きましょう( v^-゜)♪
書込番号:22520966 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

おはようございます。
先輩方の素晴らしいお写真に感動しております。
----------------------------------------
『花は咲く』
明日は3月11です。
あれから8年が経過しました。。
NHK総合 2019年午後10時25分より
震災ドキュメンタリー「あの日の星空」
被災者は生死の境を彷徨いながら目にした星にどんな想いを抱き、この8年間、どんな人生を歩んできたのか?
星空の記憶を胸に、生きることの意味を問い続ける人たちの物語を紡いでいく。
http://www.nhk.or.jp/sendai/shinsai8/0311.html
ほとんど記憶は無いのですが、私は乳児の頃、阪神淡路大震災を体験しました。
それ以来、日々の暮らしや居住地が変わるごとに風景を絵に描くようになり、
演奏や歌唱による音での表現と共に芸術を楽しんでいます。
赤ちゃんの頃に両親が撮影してくれた写真はほとんど残っていません。
地元に残してきた写真アルバムは度重なる自然災害により劣化が著しいです。
それでも、これらの数少ない写真を見ると、
当時の記録のみならず心情まで想起することがあります。
他人から見たら何気ない写真でも、
当人にはかけがえのない写真だったり大切な想い出だったりします。
子どもの頃から読み始めた新聞や辞典に掲載されている写真が、
私にとっては写真撮影のお手本になっているかもしれません。
今では「色いろいろ」スレッドや、
『吼えろ!俺達のエントリー機!!』スレッドに感化された自分がいます。
次年度には延期していたデジイチデビューを考えており、
先輩方の素晴らしいお写真をパク…
新たな模倣と模索を試みながら、新しい自分を発見して参ります!
もちろん美味しいもの巡りも♪
(*^^)v
♪
マスター
PENTAX KP-70での星空撮影にも興味を持っています。
この機種の魅力をいっぱい伝えて下さってありがとうございます!
また、
ともすればボケたり笑いネタに走ってしまう私を上手に転がして下さり、
誠にありがとうございました。
(*´ω`*)
前作の終結時に綴られたお気持ちに甘え今回も参加致しました。
>僕の想い、見ていただいた皆様に伝わったでしょうか?
>エントリー機にこだわる必要は全くないんですけど、ハイクラス機材でしか写真が撮れないってことはないと思うんです。
>これからこの素晴らしい写真の世界に踏み入れようとしている方々、躊躇せずエントリー機でエントリーしてくださいね!
「エントリー機でもここまで出来んねんで!」
「創意工夫でこんなん出来んねんで!」
「負けたらあかんで高級機に?」
伝わっております☆
♪
ポォフクッ♪さん
お名前を間違えてしまい申し訳ございません。
こちらのヒールと回復魔法のヒールを♪
↓
欅坂46 OFFICIAL YouTube CHANNEL
2019/02/26 に公開
欅坂46 『ヒールの高さ』Short Ver.
https://youtu.be/e-W6W2VQMoM
書込番号:22521250
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/27 10:59:07 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 17:52:10 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/27 0:05:20 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 9:59:55 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/26 15:40:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 16:32:41 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 20:34:59 |
![]() ![]() |
44 | 2025/09/27 10:24:38 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/26 9:00:21 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/27 8:53:03 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





