


最近(以前の写真もたいしたことないのでございますが)ピントが何となく合っていないような写真が多くなってきたような気がします。
特に、オリンパスのE−M5で撮ると、マニュアルフォーカスの場合ハズレが多くて悩んでおります。
改善策としまして、より新しい機種にすればいいのか、それとも撮り方そのものが悪いので写真機を変えても改善しないのか悩んでおります。
今年の3月で90台半ばに突入しました老体なので、これ以上の進歩は望めないのかもしれませんが、良き助言がございましたらよろしくお願いいたします。
今日は千鳥ヶ淵周辺に行って参りましたが、案の定惨敗でございました。
書込番号:22556255
4点

バンバアさん
こんばんは
撮影は
ファインダーを使いますか?
それとも
背面モニター、液晶画面を使いますか?
どちらを主に使うか教えてください。
九十何歳になるの?
書込番号:22556269 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>山中ウメさん
>90台半ばに突入しました老体
マジすか?(笑)
お歳が本当なら、ほぼ100%白内障だと思われますので、
まずは眼科に行くことをお薦めします。(_ _)
書込番号:22556277 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>デジカメインホさん
お返事ありがとうございます。
ファインダーですとピントが合ってる所を通り越したり行ったり来たりで、どこがジスピンかわかりません、
背面モニタですと、手をいっぱい伸ばしても画面に焦点が合わなくて、どうにもなりません。
AFの効くシステムに替えたら改善するのかな?と考えております。
書込番号:22556284
2点

>ハイディドゥルディディさん
うっ。
目の問題ですか?
思ってもみませんでした、まさに目から鱗でございます。
目の問題なら、カメラと違い、国民健康保険を使えるので安上がりに済むかもしれません。
書込番号:22556297
6点

どうも。
そろそろ辞世の思い出として目蓋シャッターで記録ではなく記憶を刻むことをオススメします。
書込番号:22556352
3点

>痛風友の会さん
記憶したと思っていても、翌日になるとフォーマットされているのか、まっさらな状態になっているのでございます。
痛風にはモズクがよいと伺っております。
書込番号:22556372
18点

>特に、オリンパスのE−M5で撮ると、マニュアルフォーカスの場合ハズレが多くて悩んでおります。
どのような写真を撮られるかにもよるかもしれませんが、マニュアルフォーカスではなく、オートフォーカスをお使いになられてはいかがでしょうか?
その方が恐らくジャスピンになるかと・・・・・。
>AFの効くシステムに替えたら改善するのかな?と考えております。
E-M5もAF(コントラストAF)がデフォルトですが・・・・今までマニュアルフォーカスだけでお使いになられてたのですか?もしそうならかなりのツワモノです。
書込番号:22556381
2点

>ここにしか咲かない花2012さん
フォーサーズレンズというのでしょうか?
そのレンズをE−M5で使うとオートフォーカスがぜんぜんピント外れの位置で合焦したとピッピッとなるのです。
そのまま撮ると当然ピントハズレの写真となってしまうためにマニアルフォーカスで撮っています。
どのような写真を撮っているのかとの問いかけですが、今日撮れたうちのなんとか見られる写真だとこんなようなものです。
書込番号:22556398
17点

>白内障
80代でほぼ100%発症、要手術レベルが70%のようですね。
(知人には40代後半で手術した人もいます。50代で半数ほど発症します)
手術で劇的に改善しますが、眼が固定焦点※レンズになりますので、メガネ等による焦点距離補正が必要になります。
※固定焦点
「単焦点」ではありません。カメラでいうところのフォーカス調整が出来ませんが、
そもそも加齢で肉眼の焦点距離調整が出来にくくなっているので、若い時ほど不便ではないかも?
眼科での診察が必要になりますし、白内障以外の眼病の併発も考えられますので、早期に眼科の受診が必要ですね、緑内障とか放置すると失明しますので。
なお、白内障については下記の日本眼科医会
https://www.gankaikai.or.jp/health/48/
などが参考になるかと。
書込番号:22556399 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>ありがとう、世界さん
やはり目の障害なのでしょうか?
なにか心配になってきました、今晩眠れそうにありません。
オートフォーカスのレンズも所有しているのですが、これとてピントが合わないことも多く、
ましてやマニアルフォーカスだと数多く撮って当たりがあれば幸運といった所です。
書込番号:22556411
2点

>記憶したと思っていても、翌日になるとフォーマットされているのか、まっさらな状態になっているのでございます。
本当に90代ですか(^^;
故 日野原さんもビックリの切り返し(^^;
書込番号:22556414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

竹下君は1学年下だったように記憶しております。
うろ覚えでございますけど。
消費税導入の竹下君でございます。
書込番号:22556427
6点

白内障の場合、年齢的に不可避ですが、急性ではなく、30~40年以上前から徐々に発症しているでしょう。
自然治癒不可能ですので、心配する時間は眼科の通院時間に充てる事をお薦めします。
なお、見える範囲が狭くなってきていたら、緑内障の進行の可能性もあります。
(日本で400万人以上とか)
書込番号:22556431 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

よく読むと年齢とは書いてないんですよね。
体重とか?(笑)
さて、桜の花のアップは風で揺れるし私のカメラもコントラストAFなのでピントが抜けやすく、
やはりMFにして数撃ちゃ当たる方式で撮ってます。
像面位相差だと合いやすいのでしょうか? 私も知りたいです。
書込番号:22556436 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ありがとう、世界さん
目はまだ黒いと思うのですが、心配なので井上眼科を近々訪ねてみます。
書込番号:22556442
3点

あ、緑内障の場合は点眼薬治療の通院回数を考慮して、通院のしやすさも考慮してください。
なお、初期や急性期は大病院で、それ以外は提携している近隣の病院利用という手もあります。
また、待ち合いで風邪とかの感染防止のために使い捨てマスクを買って使って、ドアノブとか触れたら手を消毒してください。
(手を介しての接触感染防止のほうが、実はマスクによる飛沫感染よりも重要だったりします(^^;)
書込番号:22556451 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハイディドゥルディディさん
たしか今年で96歳ぐらいだとおもいます。
なにせ100年近く前の事なのでうろ覚えです。
シャッタースーピードが100分の1でもブレずに撮れるんですね。
やはり腕の差説が有力な気がしてきました。
言い訳になりますが、花撮りは得意なほうではありません。
書込番号:22556454
6点

>山中ウメさん
生年月日は覚えているんですよね?(^^;
書込番号:22556471 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>フォーサーズレンズというのでしょうか?
>そのレンズをE−M5で使うとオートフォーカスがぜんぜんピント外れの位置で合焦したとピッピッとなるのです。
フォーサーズレンズをE-M5で使われてるのですね。フォーサーズアダプター MMF-2もしくはMMF-3あたりをお使いなのかな?
E-M5はコントラストAF機種なのでフォーサーズレンズをアダプターで経由した場合、像面位相差のE-M1系のような快適なAFというわけには行かないと思いますが、ピント自体が外れることは考えにくいですが・・・・どうでしょう。
E-M5 取扱説明書(87ページ)
https://cs2.olympus-imaging.jp/jp/support/dlc/archive/man_em5.pdf
>レリーズ/連写
>レリーズ優先S[On]に設定すると、ピントが合わなくてもシャッターを切ることができるようになります。S-AFモード(P. 43)、C-AFモード(P. 43)それぞれのAF方式で個別に設定できます。
レリーズ優先S[On]に設定されたままになってませんか?
書込番号:22556477
3点

>山中ウメさん
いやいやいや、山中ウメさんの実力は衆人の知るところですから。
アップされた写真も、光の中に一輪の花を上手く収めて流石だなーって思います。
私のは構図は甘いしガチピンじゃないし、まだまだですね(-_-;)
書込番号:22556512 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ここにしか咲かない花2012さん
ピッピと音がしますが、毎回大きくピントがズレた状態で止まります。
カメラはピントが合っていると判断している様なのですが、見た目大きくピントがズレていて、出来上がった写真もピンポケになります。よってマニアルでピントあわせをしています。
書込番号:22556541
1点

登場人物全員ボツ。
書込番号:22556544 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ありがとう、世界さん
生年月日はだいたい覚えています。
3月31日生まれなのは確かです。
それと、不安になってきたので、マスクや消毒液を買ってきました。
コンビニがまだ24時間営業中でよかったです。
書込番号:22556550
3点



〉レリーズ優先S[On]に設定されたままになってませんか?
ここは確認されましたか?
書込番号:22556566 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

次亜塩素酸水、ビクッとなりました(^^;
次亜塩素酸ナトリウム(水溶液含む)だったらとか手を含めた人体の消毒用に使わないで!! 特に、それが付いた手で芽をこすったらダメですよ!! と書きたかったところですが、
次亜塩素酸ナトリウムが入っていなかったらokです。
無難なのは、消毒用アルコールを小さな(手押し式)スプレーに入れて使うぐらいですかね。
(実は、意外と殺菌力はないので、洗い流すような使い方になったり(^^;)
病院、ちょっとした店舗、大きめの会社で出入口には消毒用アルコールなどのスプレーを置いていますが、
トイレで手を洗わない不潔者対策の消毒薬を「トイレを出た後」に置いていないのがダメなところ(^^;
※エタノールが低濃度の「アルコール除去スプレー」の消毒効果は低いです
書込番号:22556567 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ハイディドゥルディディさん
>アップされた写真も、光の中に一輪の花を上手く収めて流石だなーって思います。
これ1輪でなくて5輪なんです。
東京オリンピックにちなみました。
書込番号:22556569
5点

>ここにしか咲かない花2012さん
レリーズ優先になっていました。
フォーカス優先にしてカレンダーの文字に合わせてみましたが、見た目大きくずれた位置でピッピってなります。
たぶんカメラがこのレンズに対応していないみたいです。
書込番号:22556577
2点

>ありがとう、世界さん
次亜塩素酸水はアルコールだとあまり効果が無いみたいなのでとりあえず買ってきました。
明日薬局が開いたら、ヒビデンも揃えたいとおもいます。
書込番号:22556585
2点

>山中ウメさん
それぐらいご存知なら大丈夫ですね(^^)
書込番号:22556591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AF使えば大丈夫
AF対応レンズを購入
書込番号:22556732 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん、
山中ウメさんは、あの方ですよ。写風・使用機材・文章力で分かるでしょ。
書込番号:22556813
4点

うさらネットさん
了解っす。
ということで、
山中ウメさん
目蓋に瞬間接着剤をたっぷり塗ってそのままお眠り下さい。
きっといい夢見られますよ
書込番号:22556853
2点

>山中ウメさん
>> 心配なので井上眼科を近々訪ねてみます。
間違っても、E-M5とレンズを持参して診察しないで下さい。
E-M5とレンズの診察については、
最寄りのカメラ屋・家電量販店・カメラメーカーなどになります。
書込番号:22556892
1点

目の問題かもしれんけど、フォーカスピーキング機能のある機種に買い替えてもええんちゃう?
書込番号:22556936
2点

>infomaxさん
桜だとマクロも良いのかなとおもい、マクロレンズを持ち出しました。
E−M5のAFに対応していないみたいです。
書込番号:22557075
3点

>痛風友の会さん
昨晩瞬間接着剤を目蓋に塗ってみましたところ、目が開かなくなってしまいました。
ぬるま湯に顔を浸けてようやくほんの少しひらくことが出来ました。
うっすら見えて歩けそうなので、瞬間接着剤除去液を購入して参りました。
書込番号:22557089
5点

>おかめ@桓武平氏さん
E−M5はまだ診断してくれるのでしょうか?
最近電源を切っても画面がついたままになることが多いです。
書込番号:22557091
2点

>kenken5055さん
機種交換も考えていて、某カメラ店のE−M1マーク2を見ていたら、急に新品価格が上昇し、あんなにたくさんあった美品クラスがなくなってしまいました。
書込番号:22557095
4点

>山中ウメさん
>> E−M5はまだ診断してくれるのでしょうか?
2012年に発売した商品なのようで、
最寄りのカメラ屋(ヨドバシ・ビック・キタムラなど)で相談して見るのもありかと思います。
書込番号:22557136
3点

>おかめ@桓武平氏さん
オリンパスのサイトを覗いてみたところ、「デジタルカメラで既に修理を承ることのできない製品」の一覧にE−M5が入っていないので修理点検はしてもらえそうです。
書込番号:22557141
3点

山中ウメさん
ご無沙汰をしております。
おシャッター、じゃなく、お達者で何よりです。
構図の中でのピント位置についての問題提起なのかな?
AFはそれなりにピントを合わせてくれるのですが、ピント位置については悩んでばかりです。
私は目が悪いというより、頭が悪いようです!(^^)!
書込番号:22557247
4点

>潮待煙草さん
こんにちは、丸ボケが綺麗ですね。
画面の中のピント位置ではなくて、合わせたいものにピントが合わないことが多いのでございます。
紛らわしい書き方で申し訳ありませんでした。
AFレンズだと8割がたピントが合います。@有楽町
書込番号:22557318
4点

ジャンケンポン( =^ω^)
視力と反射神経の練習(((*≧艸≦)ププッ
書込番号:22557653 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>山中ウメさん
文京区です。
>松永弾正さん
バーカが多くて。
書込番号:22558156
2点

>うさらネットさん
文京区にお住まいでしたか。
文京区といえば、後楽園にものすごく不味い店があったのをおもいだします。
書込番号:22559297
1点

>山中ウメさん
私は両目とも白内障の手術を致しまして、現在視力は1,5ですが、
悲しいかな焦点固定ですので、MFでは頑張って合わせたつもりでもジャスピンになりません(;´д`)、
年齢的には貴女の子供位ですが目を酷使した付けが回って来たのかもです、
そこで古レンズの好きな私は、LM-EA7でほぼ全ての古レンズをAF化して遊んでいます、
MFの様に狙った所にピンを持って行くのには根気とコツが要りますが、
自分で合わせるよりははるかにまし見たいです。
書込番号:22560399
5点

>阪神あんとらーすさん
あらまー。
1枚目の写真素晴らしいですねー、すごい。
ひ孫がこのような写真を撮っていましたが、今ひ孫が見たら、この写真絶賛するとおもいます。
勝手にダブルフォーカスと言っていました。
男の人の目と、携帯の2点にピントを合わせることからダブルフォーカスと言っていたのだと推測します。
私もダブルフォーカスを撮ってみたいのですが、いまだ達成できずにいます。
阪神あんとらーすさん、恐れ入りました。
書込番号:22560558
4点

普通はMFでも「●=フォーカスエイド」に合わせて撮影すれば
大外れというのは無いと思うんですけどね……
視度調整とかちゃんとやってないんじゃないですか? としか文面を見た感じだと考えられません
書込番号:22561045
2点

「新しいカメラが欲しい!」というのを
物凄く遠まわしに言っているだけかも?(笑)
書込番号:22561270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

肝心の画像が掲載されてないので真意に欠けます。差し支えなければ掲載してくれませんか?
書込番号:22561359
2点

>千子村正さん
フォーカスエイドを探してみましたがみつかりません。
バンドエイドは救急箱の中にありました。
視度調節はファインダーの横にある小さな丸いのですよね?調整はしてあります。
書込番号:22561417
3点

>ハイディドゥルディディさん
新しいカメラいいですね。
でも、ひ孫はかねがねカメラ替えてもおんなじだよと言っていました。
嘘だと思うなら、ここ見てればわかるよと、ここの掲示板を紹介されました。
書込番号:22561422
7点

>JTB48さん
肝心な画像とは、ピントがあっていない写真ですか?それとも後期高齢者医療被保険者証の写真でしょうか?
書込番号:22561445
2点

>山中ウメさん
、、、、、
「 ピントが合わない 」?!
気にしない、気にしない、、!!!
合わないのを含めて 「 作品 」です!!!
グレー流ですが、、、、、。
で、、、
写真貼付、、、自粛、、イタシマス、、!?!
書込番号:22561475 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>JTB48さん
了解いたしました。
ピントが甘い写真は削除してしまったので、これから何か撮ってみます。
書込番号:22561477
2点

>ニコングレーさん
ピントが甘くてもブレててもいい写真ってありますよね。
でもなかなかそのような写真が撮れません。
書込番号:22561483
2点

1枚目MF
2枚目拡大MF
今回は動かないものなので、じっくり撮れるのでMFでもそこそこ合わせやすかったです。
3枚目のAFは安定して毎回おおきくズレた位置でピピッと停止します。
いずれも手持ち撮影です。
書込番号:22561527
4点

スレ主様
いつも素敵な作品をありがとうございます。
>そのレンズをE−M5で使うとオートフォーカスがぜんぜんピント外れの位置で合焦したとピッピッとなるのです。
>そのまま撮ると当然ピントハズレの写真となってしまうためにマニアルフォーカスで撮っています。
普通、照合位置に半押しで振って撮ると、ピントは合いますよね。
洗剤の写真もそうですが、それでピントが明らかにずれるんなら故障でしょうね。
私が使っているカメラでは微調整ができますが、それが出来ない場合は一度点検に出されることをお勧めいたします。
(もっとも、スレ主様ほどの方が、ピントのずれるカメラをそのままお使いなのは、ある面不思議ですが・・・。)
>どちらから見てあの方かわかりませんが、大田区方面です。
おおっ、私も若いときに池上本門寺付近に住んでいたことがあります。
大田区は環七、環八、地下鉄、高速道などが順次出来て益々住みやすくなっている様ですね。 (^^,
ただ、大田区も相当広いですし、まして大田区‘方面‘ですからね・・・。
書込番号:22561601
4点

>楽をしたい写真人さん
AFで合わないのは、フォーサーズレンズをE−M5で使っているからだとおもいます。
このレンズをE−M1に着けるとAFでピントが合います。
そこでMFで使っているのですが、ピントを外すことが多くなってきた、ピントが合わない確率が高くなってきたという事です。
以前は飛んでいるトンボもMFで撮れましたが、最近はハズレが多くなってきました。
東京の桜満開宣言出ましたね。
靖国神社の標本木は風の当たらない暖かい場所にあるので、よそのソメイヨシノより早く咲くので明日あたりが実質満開かとおもいます。
書込番号:22561645
5点

>山中ウメさん
返信、ありが〜と!
いつでも神戸から介護に行きますよ〜( =^ω^)
E5とかいいんじゃない?
書込番号:22561756 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

はじめてのかめらとはいかないけど…E-3なんかオススメですよ(((*≧艸≦)ププッ
書込番号:22561769 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

スレ主様
>AFで合わないのは、フォーサーズレンズをE−M5で使っているからだとおもいます。
>このレンズをE−M1に着けるとAFでピントが合います。
あっ、そうでしたか。
オリンパスのカメラも、まして流用レンズの使い勝手も知らず、大変失礼しました。
>以前は飛んでいるトンボもMFで撮れましたが、最近はハズレが多くなってきました。
おおっ! そうでしたか。 動態をMFでですね! 素晴らしいです!
あっでも、かってオートフォーカスが登場する前には、全部MFでしたよね。
私は今、ほとんどオートフォーカスに頼っていますが、いつの間にか安易な撮り方に堕落(?)してしまいました・・・。(涙
思えば昔はズームも無く、そのうえピントは無論、フイルムの種類・感度、またそれを勘案した露出等まで全て大方は勘に頼って決めていましたからね。 また、フイルムや現像・ピリント代がべらぼうに高価でしたし!
まあその分、現像やプリントが上がってくるまでのわくわく感がありましたけどね・・・。
つい昔の話ばかりですみません。
他のカメラで恐縮ですが、私も思い立ってAFで撮ってみましたが・・・、確かにピントは難しいですね・・・やはり眼が?!。(汗
書込番号:22561795
5点

>松永弾正さん
E3もあるんですか?
いろんなEがあるんでございますね。
いつのまにかE電は無くなってしまいました。
書込番号:22561963
3点


テレビで多摩川の土手の桜並木中継してますけど、まだ2部咲きぐらいでまだまだですね。
これから見に行こうとおもっていましたけど、無駄足にならずに済みました。
毎年満開宣言に騙されます。
気象庁も年寄り騙すのもいい加減にしてほしいです。
標本木変えたほうがいいとおもいます。
池上本門寺がやや咲いているみたいなので、朝起きられたら見にいってみましょう。
書込番号:22562083
2点


>ハイディドゥルディディさん
播磨坂は小石川植物園の帰りに寄ったことがあります。
上野と違い、お花見もやや上品でした。
緑色になってますね、そういう難しいことは私にはわかりません。
書込番号:22562149
2点

>山中ウメさん
文京区は貴殿かと。
わっしは大田区ですが、本門寺が咲いているようなら行ってみますか。
五重塔を背景に下の墓所から煽るのが定番らしい。歩きだと30分、バス経由で20分かな。
目ん玉は、軽度の緑内障でケラレが出るため、検査では少し視野が狭くなってますね。
視力は合焦精度宜しく矯正で左右とも 1.5で大満足。ただし、疲れていると 1.2まで落ちます。
書込番号:22562388
3点

えっ、視力1、5?!
60代にして大変な視力ですね。
あっ、もうここでは大御所ですから、もしかして既に70代突入?
いずれにしても、うらやましいです!\(^_^)/
書込番号:22562551 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>山中ウメさん
上手く撮れれば自分の腕、下手に撮ればカメラのせいにするのが世の常ですが、
全てお見通しの貴女様にとても自慢は出来ません('◇')ゞ、
全てカメラのAF任せ、偉いのはカメラです( ´艸`)、
狐の嫁入りのイベントが有り、待って居る時に雨が降り出し、写真のカップルと山門の庇を借りて雨宿り、
其の時に撮らせて頂きました、
肝心のこの日の狐の嫁入りは、雨の為行列の方々は雨具を羽織り情緒が今一でした。
書込番号:22562556
3点


>うさらネットさん
あらま、うさらネットさんも大田区ですか?同区民ですね。
ここのところ春霞で本門寺からなかなか富士山がみえません。
さらに残念なことに、大田区は品川区の一部とともに、23区でいちばん汚い区だとおもいます。
物流ドライバーの仕業だとおもいますが、このような光景が延々と続きます。
書込番号:22563340
2点

>阪神あんとらーすさん
たしか東京の王子にも、暮れのころに狐の行列があるように聞きました。
夜の行列のようなので、私には上手く撮れそうもありません。
合羽を着た狐もおもしろそうです。
書込番号:22563354
2点

>松永弾正さん
人力車の嫁入りも良いですけど、和船に乗っての嫁入りもいいですね。
潮来でしたか、嫁入り船に応募する新婚さんがおおいとテレビで放映しておりました。
書込番号:22563370
1点

近所を一回りしてきましたが、ソメイヨシノはまだぜんぜんですね。
いいとこ5部ぐらいで、並木によっては2部ぐらいのところもありました。
テレビは花の多い所を写すので、つい騙されてしまいます。
書込番号:22563925
1点

>山中ウメさん
東京にも狐の行列が有るのですか、
今のカメラは高感度に強く、アンダーはRAWで撮っておけばあとから現像でどうにでもなり、
案外夜の方が失敗が少ないかもです(゜-゜)、
上で挙げて下さったhttps://bbsimg03.kakaku.k-img.com/images/bbs/003/178/3178068_s.jpgの様な桜が私の理想ですが、
私ではハイライトが直ぐに白飛びしてしまい本当に難易度が高いです、
>松永弾正さん
高台寺あたりで撮られたのでしょうか、
狐の嫁入りのモデルさんは一般から希望者を募集しており毎日変わる様で、
多分上に揚げた写真のモデルさんとは違う様でニアミスにはならなかった様ですね、
私は初日と数日後の二度行きましたが、初日はプロのモデルさんだったかもで感じが全然違いました。
書込番号:22564432
1点




このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/28 10:23:50 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 6:44:55 |
![]() ![]() |
15 | 2025/09/28 10:40:36 |
![]() ![]() |
11 | 2025/09/27 20:40:56 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 17:52:10 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/28 10:04:11 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 9:59:55 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/26 15:40:29 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/26 16:32:41 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/27 21:34:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





