シャープが先ほどハイエンドスマホのAQUOS R3を発表しました。
https://corporate.jp.sharp/corporate/news/190508-a.html
AQUOS R、AQUOS R2同様にキャリア共通カラーが今回も2色、オリジナルが1色になりそうかな。
シャープとしてはかなり久しぶりのワイヤレス充電対応モデルになりますね。
3キャリアの2019夏モデルの1つとして投入されるかと思います。
キャリアからは早ければ今週中、遅くとも来週半ばまでにはAQUOS R3を含めた2019夏モデルが発表されるでしょう。
書込番号:22652897
4点
関連記事
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1183214.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1183253.html
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1905/08/news053.html
http://s-max.jp/archives/1771515.html
書込番号:22652911
3点
シャープ製品サイトが公開されました。
https://jp.sharp/k-tai/aquos-r3/
関連記事
https://japanese.engadget.com/2019/05/07/aquos-r3-ai/
書込番号:22652955
3点
>まっちゃん2009さん
いつもお世話になっております!
いつもGalaxyかXperiaしか買わないので(笑)
このAQUOS R3を待ってました(笑)
スペックとしては問題なしなんですが、やはり個人的にはノッチが苦手なので、ノッチ消すモードは機能としてはないんでしょうか?
あとAQUOS zeroの後継機種の可能性はないんでしょうか?
書込番号:22652983 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>kashweregreenさん
Wノッチは自分も好きではありません(笑)
ノッチを消すまたはそれに近い機能はあるんじゃないかと思いますが、そこらは発売までにはわかるのでは。
AQUOS zeroは試験的な機種という位置付けだろうし、後継機種があるなら年末でしょう。
ドコモやauは扱わず(シャープから話はあったらしい)SoftBank専売になり、要望がそれなりにあったのか最終的に中途半端な時期にSIMフリーでも出しましたが時期としては微妙でしたね。
個人的に夏モデルで購入するのは、Galaxy S10、S10+、Xperia 1あたりになると思います。
Galaxy Foldは高いだろうし、折りたたみはまだ早いかなと。auが出す予定のGalaxy A30はGalaxy Feel2同様にコスパモデルなので、こちらもある程度期待できるかな。
その他HUAWEI P30シリーズも気になりますね。
あと早朝に発表されたPixel 3a/3a XLをキャリアも扱うみたいで、キャリア夏モデルのラインナップはそれなりに多くなりそうかな。
ドコモの2019夏モデル発表会が16日の正午からなので、auとSoftBankはそれまでにプレスリリースで発表するでしょう。
書込番号:22653027 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>まっちゃん2009さん
ありがとうございます!
ドコモはどんな新しい購入方式を出してくるのかなと思います!
Xperia 1は実機見て気に入れば購入してしまうかと思いますけれど、一応第一候補はAQUOS R3ですね(笑)
ノッチ消す機能があれば良いんですけれど。
GalaxyはS9で今のところ継続運用予定です!
そう言えばAQUOS R3のカラバリがキャリアでどうなるのかも気になりますよね!
書込番号:22653180 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>kashweregreenさん
Premium Black、Platinum White以外に、Elegant Green、Pink Amethyst、Luxury Redがあるようです。
自分はキャリア専用カラーを以下と予想してます。
Elegant Green → au専用カラー
Pink Amethyst → docomo専用カラー
Luxury Red → SoftBank専用カラー
AQUOS R、AQUOS R2、AQUOS R Compactなど複数キャリアで展開され、専用カラーが用意された機種からの予想です。
書込番号:22653188 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
関連記事
https://ascii.jp/elem/000/001/855/1855388/
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1183366.html
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1183256.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1183327.html
書込番号:22653454 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まっちゃん2009さん
AQUOS R3の発表をお知らせ頂きありがとうございます。
snapdragon855の性能が、どれ程進化しているのか、興味深いですね。
2019年夏モデルから、購入するならば、やはりGALAXY S10シリーズか、XPERIAからですよね。
XPERIA XZ2が、案外使い勝手が良かったので、新たにもう1台購入しました。
GALAXY S9とXPERIA XZ2の性能に満足しているので、購買欲が少し薄れています。
書込番号:22653830 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>八咫烏の鏡さん
Snapdragon 855
(参考記事)
新スマホSoC「Snapdragon 855」はCPU性能1.5倍・2Gbps LTE──詳細発表
https://japanese.engadget.com/2018/12/05/snapdragon-855-cpu-1-5-lte-2gbps/
Qualcomm Snapdragon 855 Benchmarks: Comparing the CPU, GPU, and AI Performance with the Kirin 980 and Snapdragon 845
https://www.xda-developers.com/qualcomm-snapdragon-855-snapdragon-845-kirin-980-cpu-gpu-ai-benchmarks/
英文ですが、Snapdragon855とSnapdragon845とKirin980の比較がされています。
スペックだけ見ると、パソコンのCPUの代わりに搭載しても、Windows10が処理できるのも納得できます。
書込番号:22654037
2点
>まっちゃん2009さん
カラバリ予想ありがとうございます!
少し気になったことなんですが、
今回のAQUOS R3の画面なんですが、
最大リフレッシュレート120Hzということも売りなんだそうですが、現行機種はだいたい60Hzくらいかと思いますが、現行機種で120Hzのものはあるんでしょうか?
ご教授お願い致します!
書込番号:22654046 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>八咫烏の鏡さん
Xperia XZ2、2台目を購入されたんですね。おめでとうございます。
重量が他社並みで、あのずんぐりデザインでなければ、私もたぶん購入してたと思います(ピンクやグリーンは好みなので)。
個人的にXperia XZ3やGalaxy Note9が期間限定で安くなるかと期待しましたが、2018-19冬春モデルで安くなったのはPixel 3/3 XLだけでしたね。
夏モデルの購入候補はGalaxy S10、Galaxy S10+、Xperia 1、カラバリ次第でAQUOS R3、Galaxy A30あたりになるかな。HUAWEI P30 ProやHUAWEI P30 liteあたりも気になりますが(^^;
>kashweregreenさん
AQUOSシリーズの場合、2015年以降のハイエンドと一部ミドルハイ機種は120Hzだったと思います。
AQUOS R2では、表示のなめらかさとレスポンス、消費電力のバランス重視で100Hzに下げてたので、今回また120Hzになったことでアピールポイントにしてるのかなと。
書込番号:22654144 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>北海のタコさん
ご教示ありがとうございます。
snapdragon835, 845と使用して、性能の良さを体感しましたので、snapdragon855の性能に興味津々でした。
参考にさせて頂きます。
書込番号:22654270 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>kashweregreenさん
AQUOS ZETA01Hからシャープのハイエンドスマホは、120Hzが採用されました。
AQUOS ZETA SH-01H, ZETA SH-04Hを共に2台保有していましたが,かなり電池の消耗が激しかったです。
書込番号:22654285 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まっちゃん2009さん
XPERIA XZ2は、ディープグリーンとリキッドシルバーを購入しました。
最初は先入観から敬遠していましたが、実際に手に触れて持ちやすかったのと、GALAXYの8フリックにはなかなかなれないかったので、結果的にXPERIA XZ2を2台購入しました。
GALAXY s9の方が性能が上ですが、XPERIA XZ2
も使用してみたら、凄く使いやすかったです。
スピーカーからの音量とカメラの性能には、満足しています。
GALAXY s9は、ライラックパープルを購入しました。
書込番号:22654319 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>まっちゃん2009さん
10万円越えますかね?
>八咫烏の鏡さん
エンジンがかかってきましたね。
書込番号:22654546 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>湘南大魔王さん
おはようございます。
僕のエンジンが故障して、カテーテル手術の繰り返し中です。
書込番号:22654566 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>八咫烏の鏡さん
Galaxy S9はドコモ、auともにライラックパープルを購入してます。
Galaxy S10シリーズではS10eのカナリアイエローが一番好みですが、日本市場では発売されないのでS10/S10+の採用カラバリ次第ですね。
その他、Xperia 1ならパープル、AQUOS R3も各キャリアの専用カラー次第(^^;
8フリック入力は2013冬モデル以降のGalaxyシリーズが対応していて、日本向けオリジナルですが、通常のフリック入力にもできたと思いますし、フリック入力なしもできますよ。
>湘南大魔王さん
AQUOS R3が10万越えるかは微妙なとこでしょうね。キャリアごとに価格帯が違う可能性も十分ありますし。
毎月の割引が廃止されるため、2年利用でいくらという実質価格もなくなるし、ハイエンド機種が買いにくくなる人もいるでしょうね。
auが週明け13日に新商品発表会を開催するようなので、先にau版の価格がわかるでしょう。久々に新商品発表会を開催するくらいなので、バリエーションがそこそこあるって感じかな。
書込番号:22654664 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>湘南大魔王さん
AQUOS R2 Compact同様に端末サイズを大きくせずに、画面サイズだけを大きくするためのダブルノッチですね。
指紋センサーの機能としては、これまでに発売されてる最近のAQUOSシリーズと同じはず。
書込番号:22654895 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ソフトバンクが2019夏モデルを発表しましたが、エレガントグリーンがまさかのソフトバンク専用カラーでした。
AQUOS Rではブレイズオレンジ、AQUOS R2ではローズレッドが専用カラーだったので、今回はラグジュアリーレッドかなと思ってましたがはずれましたね(^^;
ちなみに来週週明け13日午前中にはau発表会、16日正午からドコモ発表会なので、ソフトバンクは今日午後あたりに発表するのではと思ってましたが、こちらは当たりでした(笑)
とりあえずソフトバンク向け2019夏モデルのスレを立てしました。
https://s.kakaku.com/bbs/-/SortID=22656996/
書込番号:22657024 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン > シャープ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2025/11/13 14:25:31 | |
| 15 | 2025/11/13 15:13:49 | |
| 4 | 2025/11/13 14:57:50 | |
| 5 | 2025/11/12 20:49:02 | |
| 4 | 2025/11/12 8:50:30 | |
| 1 | 2025/11/12 21:40:29 | |
| 2 | 2025/11/11 11:59:22 | |
| 4 | 2025/11/07 16:26:23 | |
| 1 | 2025/11/09 13:52:54 | |
| 7 | 2025/11/12 15:32:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






