


建売住宅だった我が家は
あらかじめビルトインエアコンが付けられていました。
住宅を購入したのは15年前のこと。
そろそろビルトインエアコンを付け替えたいところですが
安価な代替品が見つからず困っています。
同じような状況の方がどう対処されたか伺いたいと思い、
投稿しました。
もし、壁に取り付ける物に変えるとしたら
まずは壁の工事から入るようです。
そのような工事を行った方がいらっしゃったら
さらに助かります。
ご返信よろしくお願いします。
書込番号:22835910
2点

ビルトインじゃ無ければいけない理由は
なんでしよう?
新たに壁掛けとかは無理なのでしょうかね?
例えば 隠ぺい配管で 新規に配管引くのが難しいとか?
書込番号:22835923 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ビルトインはやはりスッキリするですよね。
何よりお部屋のデザイン…です。
壁工事…
補強しないといけない様な壁は無いと思います。
配管用の穴開けと電源取り回しぐらいでしょうか。
書込番号:22835994 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

なら コストの事は気にならないじゃない(^^)
書込番号:22836093 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

早速のご返信、ありがとうございます。
やはり壁掛けに変えるのがいいということですよね。
もともとビルトインだったというだけで、
そこに惚れ込んで家を購入したわけではないので、
壁掛けにすることに抵抗は感じていません。
まずは家を建てたハウスメーカーに相談すればいいのでしょうか。
書込番号:22836373
2点

空調設備を手がける業者なら
色々相談出来ると思います
量販店では多分無理だと思います
今のビルトインを室内機残しても良いなら
全く別の壁に 新たに穴を開けて
取付けるという方法は 如何でしょうか?
書込番号:22836461 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ありがとうございます。
室外機を残したままという発想はありませんでした。
その方法も含めて空調設備を扱う業者さんに相談してみます。
書込番号:22836743
1点

ここの常連さんが勧める つかわない不可価値のたくさんついた 最高機種より ビルトインエアコンのがよっぽど安いよ。。
隠ぺい配管してあっても 家庭用壁掛けエアコンより 工事も簡単だし、見た目がスッキリ。
壁にコンセントや前にせり出してる 最近の機種って それをより好むのも理解できない。
PMZ-ZRMP45FFVとかなら、リモコンが有線になるけど、 10万台だから。
ここの常連が勧める 2.8KWで20万越えの機種より よっぽどリーズナブル。
電気配線、工事もしてあるんで、それを使わない手はないよ。。。
書込番号:22837576
4点

最近の大型家電量販店は 数馬力の業務用カセットエアコンの見積もりしてますけど、、、
基本10年程度前のビルトインエアコンなんか 簡単に入れ替えできるのに(買い替え対応品が用意ある) 専門業者しかできないようなアドバイスは間違っている。
街の家電屋は 安売りエアコンの(競合、価格比較に)嫌気がさして ハウジングエアコンを一時一生懸命売っていたと思う。
書込番号:22837838
4点

ぽちさん、ありがとうございます。
早速一例としてあげて下さった機種を調べてみました。
天井用のものですよね。
うちの場合は壁埋め込みなので、
壁埋め込みで改めて調べてみました。
以前調べたときは出会えなかった製品に出会えました。
種類は少ないながらも
10万円台であるんですね。
私の考える安価なエアコンは5万円以内のイメージだったので、
その考えが甘かったことも同時に気づけました。
壁をどうのこうのしなくても
壁埋め込みエアコンで探せそうな気がしてきました。
ありがとうございます。
書込番号:22838429
0点

ごめんなさい、ホテル特にビジネスホテルなどにあるタイプかな?
一番簡単なのは 工事店、販売店、メーカー相談室に 現在の型式を伝えて買い替え、交換できる機種を教えてもらって、量販店でも専門店でも見積もりをもらえばいい。
あまり古いものは駄目だけど、日本のめーかー はハウジングエアコンに関しては買い替えに対応した機種をきちんと用意してあるよ。。。
天井カセットエアコンと勘違いして ごめんね。。。 良い買い物を。。。
書込番号:22838449
0点

>ワンサくん さん
未だ 動いてるのなら よく考えて繁忙期は避けるのが賢明です、
量販店ではこの猛暑で パンク状態で 季節限定の業者を動員して
さばいてるので 粗悪な工事にヒットしてしまう確率が高くなってしまいます、
又 壁の埋め込みビルトインは元々の建物の構造に大きく左右され
冷媒配管や排水管の接続がしにくいパターンが多くおそらく量販店では断られるでしょうね。
意匠を気になさらずコスト優先で考えられるなら
一般的な壁掛けエアコンの更新を お勧めします
多く普及しているので 選択肢が広く多機能を希望しなければ
安価な機械から選ぶことが可能です。
工事的にも外壁に面した壁なら それほど大がかりにもなりませんし
次回の更新時に それほど悩む事もないと思われます、
電源は 現在のビルトインがおそらく室外電源だと思うので
室外を取り廻す方法などで対応できそうに思います。
https://www.aircon-honpo.jp/SHOP/149201/149206/list.html
あと 2004年時点で新築だったのかも気に成りますね
冷媒の種類がR22の従来冷媒からR410Aの冷媒にシフトしてる時期なので
現在のビルトインエアコン隠ぺい配管の冷媒の種類も気になる所ですし、
いずれにしても 今の時期にエアコン買うのはやめるのが吉(笑
書込番号:22838510
1点

ビルトンエアコンはほとんどが 規格品で配管位置から、ほとんど交換の互換性があって、買い替え、交換用の機種をメーカーが用意しているんだけど、、、 常連のレビュアーは知らないのかな?
枠回りの目隠しもあるんで、キレイに納まります。
基本配管の取り回しに支障がある場所には最初から取付られないんで。。。。
書込番号:22843427
3点

ぽちさんのご意見でだいたい考えがまとまりました。
今使っているエアコンのメーカーである
パナソニックのビルトインを検索してみたところ
買い換え、交換用の機種らしきものも見つけられました。
家に取り付けて下さった電機屋さんに相談しながら
進めてみようかと思います。
ただ、まだ動いているので
真空ポンプさんのおっしゃるように
繁忙期を避けることにします。
麻呂犬さんのビルトインはすっきりしているというご意見も
ストレートに入ってきました。
みなさん、貴重なご意見をありがとうございました。
書込番号:22846122
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「エアコン・クーラー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 19:48:39 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/07 20:42:24 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/09 0:00:43 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/06 11:52:01 |
![]() ![]() |
6 | 2025/10/07 16:52:00 |
![]() ![]() |
11 | 2025/10/07 10:13:57 |
![]() ![]() |
4 | 2025/10/04 7:54:38 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 23:15:55 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/30 15:51:09 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/26 21:27:54 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
エアコン・クーラー
(最近3年以内の発売・登録)





