LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]
- 35mm判換算30mmで開放F値1.7を実現した、マイクロフォーサーズマウント用単焦点レンズ。
- レンズ鏡筒部に「絞りリング」を搭載し、ファインダーをのぞいた状態でもリング操作で露出や被写界深度を調整可能。「AF・MF切換スイッチ」も備える。
- 独自の「ナノサーフェスコーティング」を採用。ゴーストやフレアを大幅に低減し、抜けのよいクリアな描写を実現している。
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1334
LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]パナソニック
最安価格(税込):¥46,200
(前週比:±0 )
発売日:2014年 5月15日



レンズ > パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]
このレンズを使用された事がある方にお尋ねします。
現在フルサイズを使用しておりますが、常に持ち歩くには大きくまた仰々しくなってしまうため普段用(スナップ用)にm4/3を使用を考えております。
その際のレンズとしてこの15mm f1.7が最有力候補ではあるのですが、ただ過去のレビューの中で使用していくと内部にチリ(削りカス?)みたいなものが溜まっていき手放したような書き込みがあり、それが唯一の懸念材料となります。
その為、実際に使用している方にお伺いしたいのは、このレビューにあるように使用するにつれチリのようなものが溜まっていくという事は発生していますか?
今まで他のシステムとはいえカメラを使っていてそういう事象に当たった事がなく、またネットで見る限りチリが溜まっていくような書き込みはなかったのでレビュー者の環境特有(かそれに近いくらいの確率)で発生した事由なのかな?とも思いましたが、過去妻がパナのレンズを使用して2週間くらいで壊れたという経験があったので、実際の使用者の方に状況を教えていただきたく。
書込番号:22874115 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|Д゚ 2年半使ってますが、
⊂) 気になった事ないですね・・・
|/
|
書込番号:22874149 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

|
|
|、∧
|ω・` 溜まりません♪
⊂)
|/
|
書込番号:22874176
2点

cona-milkさん こんにちは
このレンズではなく パナライカの25oの為 参考になるか分かりませんが このレンズの場合チリの混入少しあります でも 描写自体に影響が出るほどのチリの混入はありませんし 少しくらいあっても気にならないと思います。
でも 少しでも気になる場合 パナライカの場合の修理となると ユニットごとの交換になりますので 修理代は高額になると思います。
書込番号:22874193
3点

あまり気にしないのですが、他のレンズでも多少は入る物でしょう。
>パナのレンズを使用して2週間くらいで壊れた
12-32ですかね。壊れたというよりリングがバラけた、だったかな。
書込番号:22874338 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>☆M6☆ MarkUさん
>☆観音 エム子☆さん
2年半使って気にならなかったり、たまらないということなので問題はなさそうですね。
>もとラボマン 2さん
パナライカは影響の有無はあれど多少なりともチリの混入の情報はあるみたいですね。。。
25mmでそういった情報もあっての15mmでのチリ混入で手放したというレビューを見てやはりあるのかな?と使用者の方に聞いてみたくなった次第です。
>しま89さん
確かに、どのような使い方や管理の仕方をしてもチリ等の混入はありますね。
もちろん私の所有してるものでも入ってますしそういうものだと思っております。
ただ、そうは言っても通常の使用の仕方で混入したものは絞ったり、よほどスローなシャッターでもないと絵に影響がないレベルとは思いますが、価格のレビューで数ヶ月で手放すほどのレベルというのがあったのと、しま89さんもかかれてた12-32が2週間でバラけたので
パナのレンズのクオリティについて懸念があったので質問した次第です。
ただ、皆様の書かれているのを見る限り、レビュー者の方が運が悪かったか、もしくはシビアな視点で見てたのかなとも思いますので
このまま購入の方向で進めようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:22875180
2点

個体差なのか、
個人の尺度による差なのか…
判断はできませんが
もし、数ヶ月でダメになるようなものが
多発していたら、
それなりに話題になっているのでは?
書込番号:22876818 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>街の小僧さん
ありがとうございます。
やはり、私の杞憂だったような気がします。
>okiomaさん
もし、数ヶ月でダメになるようなものが
多発していたら、
それなりに話題になっているのでは?
カメラって結構ニッチな部分もあるので、話題になっても極一部でしかって事も多いと思うんですよね。
レンズとかのレビューも全然付かないような物もありますし。
特に購入後レビューはあっても特定期間使用後にその後を追記、更新までしてくれる方ってなかなか少ないと思います。
前に妻が使用していた12-32もネットで見ると数週間でばらけたというのが多少ありましたが、注意深く見ないと出てこない位しかなかったですし、壊れた時に持ち込んだカメラ屋さん(フジヤカメラさん)でも初めて見たと言ってたました。
フジヤカメラさんクラスの店員さんでもそうなので、ある特定の所では話題になっててもそれ以外の人には聴こえてこない事も多いと思い、使用者の方に聴いてみた次第です。
書込番号:22876850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>cona-milkさん
15mm f1.7も12-32も数年使っています。
私の15mm f1.7は4年使っていますが、今のところ問題ないですね。
私の12-32は 使い始めて約4年の時点で ついにバラけましたね。
(パナソニックの秋葉原のLUMIX & Let's note修理工房(いまはもうないですが)に持ち込んだら、無料で修理してくれましたが。) その後は普通に使えています。今もほぼ毎日使っています。
書込番号:22876920
0点

秋葉原のLUMIX & Let's note修理工房(いまはもうないですが)ってかきましたが、
不正確な表現かも。
「今はカメラ関係の即日修理はやっていません。」というのが正解かな?
最近いっていないので、すみません。
書込番号:22876930
0点


自分のも問題ない
といいたいところだけど、それなりに埃の混入あり。
このレンズ(パナソニック)特有ということではないけど、
後玉とその外周のプラスチックがくっ付いているように見えて1mm弱隙間があって
後玉に着いた埃をブロアーで吹くとほとんどの埃が中に入ってしまう構造。
それに気づかずせっせと吹き続けると…
レンズ交換のときに後玉に埃が付いていても全然気にしないズボラな人ほど問題にならないけど、気になってブロアーで吹かずにいられないまめな人ほど問題になりやすいかも。
書込番号:22877423
1点

念入りにチェックすると、持ってる全てのレンズ(パナに限らず)にチリの混入ありますよ。
あと、12-32mmは特別壊れやすいので、別物として扱わないと。無料で修理してくれるけど、ぶっちゃけリコールレベルだよ!
https://kakaku.com/bbs/K0000586788/SortID=18468481/
書込番号:22877739 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

15mmはほとんど使ってないのでよくわからないけど、42.5mmや25mmは埃だらけ。
ブロアーで後玉を吹くと埃が入りやすく、前玉の裏など見えやすい場所に溜まりやすいレンズ。両方とも2代目はブロアーで吹かないでレンズペンで拭き取るようにしているので大丈夫そう。
書込番号:22878035
0点

>SakanaTarouさん
12-32は結構長い期間稼動されてたのですね。
また、秋葉原(今は銀座)で無償修理できてたんですね。
私は初期不良期間だったのですが、もうパナの作りに不安があったので差額出すのでオリンパスのレンズにさせて欲しいといってオリンパスの14-42に変更してもらいました。
>ニークネッムさん
なるほど、後玉の作りの問題なのか、ごく僅かな隙間があり、そこから侵入する場合があるのですね。
基本的にこれ一本をつけっぱなしの予定なのでメンテでもない限りは付け外す事なく使用しそうですが、メンテ時にはレンズペン等のみにしておいた方が良さそうですね。
>にゃ〜ご mark2さん
そうですね。どんなに注意深く保管してても侵入は避けられないですよね。
ただ、前にも書きましたが基本的な使い方レベルで侵入したレベルではよほど絞ったり、スローシャッターを切らない限り気にならない程度しかたまった事がなかったのですが、中で削れたようなチリが溜まっている?のようなレビューとパナライカの25mmでも侵入しやすいという情報と家族のレンズがすぐ壊れたというところから、疑念があって聴いた次第です。
流石に通常、まったく侵入しないものとは思っておりません、
書込番号:22880015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 2025/07/11 5:29:54 |
![]() ![]() |
5 | 2025/03/04 0:01:55 |
![]() ![]() |
0 | 2024/08/19 19:40:37 |
![]() ![]() |
12 | 2024/01/11 18:36:09 |
![]() ![]() |
3 | 2023/10/26 6:39:51 |
![]() ![]() |
19 | 2023/03/25 20:40:41 |
![]() ![]() |
10 | 2023/03/08 11:06:25 |
![]() ![]() |
14 | 2022/05/15 18:37:37 |
![]() ![]() |
34 | 2021/11/25 17:07:42 |
![]() ![]() |
31 | 2021/09/19 1:28:42 |
「パナソニック > LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]」のクチコミを見る(全 2239件)
この製品の最安価格を見る
![LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]](https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000636770.jpg)
LEICA DG SUMMILUX 15mm/F1.7 ASPH. H-X015-K [ブラック]
最安価格(税込):¥46,200発売日:2014年 5月15日 価格.comの安さの理由は?
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





