皆さんこんにちは
今回はこれまでチャレンジしたことのない被写体にチャレンジするので皆さんの意見を聞かせていただきたいです
今度、知人に頼まれてナイトクラブの写真撮影をする事になりました
普段風景を撮るのでカメラの扱いには慣れているのですが、クラブでの撮影は初めてでほぼぶっつけ本番なので設定にやや不安があ
ります。
レンズは24-120 f4、12-24 f2.8でスピードライトを使用する予定です(スピードライトの扱いは不慣れです)
クラブ撮影の基本の設定などはありますか?
またコツなどあれば教えて下さい(..)
イメージしているところでは
•お客さんのスナップやポートレート
•店内の雰囲気が伝わるよう引きぎみの写真、光の具合などを殺さないような写真が理想
•スローシンクロでのDJ周りの撮影(光源流したり)、、等です
マニュアルがいいのか、自動露出で撮った方が良いかなど意見があればご教授下さい
実際撮ったことないのでスローシンクロなども自分なりの基準がまだありません。
店内の状況で設定は大きく変わるかと思いますが、参考にはなると思いますので経験のある方がいれば絞り、SS、ISO等の設定と教えて頂けると助かります、よろしくお願いします
書込番号:22917511
2点
スローシンクロするなら
自動露出じゃダメだ。
暗いとこではシャッター速度が固定されてしまう。
Mモードでシャッター速度を調整しなきゃ。
そのシャッター速度が
定常光:フラッシュ光の比率を決める。
まぁオートで上手く行く場合も有るけど
状況は千差万別
オートでは百発百中では無い
だからマニュアルが有る訳
自分はスローシンクロする時
定常光だけで −1を基準としてます。
残りがフラッシュ光
スローシンクロは 特別だと思わなくて良い。
日中シンクロの暗いとこ判と同じ事だよ。
後 奥行きが有る被写体だと
フラッシュのヘッドを少し上に向ける
光軸をズラして
手前と奥の明るさを揃える為
自動車学校で文章で説明されて
運転が上達するか?
車の運転みたいに身体で覚える
ウィンカー出すとき
クラッチ踏む時
頭で考えるか?
無意識に身体が動いてる
撮影もそれだよ。
書込番号:22917537 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
ボクならフラッシュは使わないな。効果的な使い方もあるけど、まともなものは重くてかなわない。小さいのだとレンズの影ができる。なくったって撮れるよ
もちろんレンズは明るい目がいい。
はじめは練習のつもりで撮ればいい。レビューが見られるんだから調節できるでしょ。後補正もできる。露出モードも自分のやりやすいのでいい。
書込番号:22917727 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
カメラは何をお使いですか? 高感度性能が良い機種なら、フラッシュ無しでそのまま暗い雰囲気もオススメですよ。
光源(照明器具)の種類も様々ですから、RAWで撮って後から手直しで。
書込番号:22917728
1点
goronpa52さん こんにちは
>レンズは24-120 f4、12-24 f2.8でスピードライトを使用する予定です
背景の明るさがどの位か分からないと難しいのですが 背景の露出が1段くらいアンダーになるよう マニュアル露出で決めた状態で ストロボはオートのまま撮影すると 背景もある程度出てバランス良くなると思います。
その場合 ISO感度上げて シャッタースピードが1/30秒より遅くならないようにしないと ブレが目立つ場合が出てくると思います。
後 12‐24o使う場合 ストロボのWパネル使っても17o位しかカバーできないと思いますので 12oなどででは撮影しない方が良いように思います。
書込番号:22917732
2点
>goronpa52さん
お店の明るさ
と
結果写真の目的(何かに使うのか)
により変わるでしょうね
、
書込番号:22917805
3点
goronpa52さん
これまでの撮影経験を使ってマニュアル露出で臨む方がいいかもしれませんよ
自動露出ですと意図ようにならないことがありますから。
早めに入店して、店内のレイアウトや照明具合を観察することからでしょうか
言い方が適切かどうかわからないけど、
ストロボは閃光を使って暗闇に沈む被写体を浮かび上がらせる補助機材で
閃光の届く範囲を設定によりコントロールします。
(正面から直接閃光か上下や横からの拡散閃光かの選択でも浮かびあがる雰囲気も
操作できますよ)
私は、店内テーブルポートレートや料理撮影をするときは
LEDライトとアルミホイルなど使って間接的に被写体へ光あて撮ります
すいません、ご相談内容から離れたかもしれません。
蛇足ながら、今回の撮影は結婚式の二次会的なものでしょうか。
・店内の雰囲気が伝わるよう引きぎみの写真、光の具合などを殺さないような写真が理想
>俯瞰的に主体を三角形の角に置くか辺に置くようなアングルが雰囲気が出せるかもしれませんねぇ!?
参考になれば幸いです。店内で使えそうなものを積極的に利用し自分の培った感覚駆使し撮影を楽しんで
ください。
書込番号:22917847
2点
こんにちは
ナイトクラブって言うと、昔ながらのジャズだったりビッグバンドとかの雰囲気を想像しちゃいますけど、
>スローシンクロでのDJ周りの撮影、、
ってことは、いわゆるクラブですよね?
発音しないと伝わらないけど、昔で言うディスコですよね?
なら、フラッシュなしで、マイナス補正かけてどんどん撮ればいいんじゃないでしょうか?
書込番号:22917883
4点
>Cross Chamberさん
nikonD750を使ってます
書込番号:22917897 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>goronpa52さん
お店の宣伝にと言うことですと、やはりお客さんにはフラッシュが必要でしょう。
またお店のムードを出すためには明るいレンズが必要でしょう。
MFに限らず、AFで十分と思います。
書込番号:22917978
1点
>goronpa52さん
D750なら充分イケますね。
他のお客様の顔がモロに写っても大丈夫なら、バリエーションがてらストロボを焚いたカットも良いと思います。
が、私ならて沖snalさん・とんがりキャップさんと同じく、メインのカットは暗い雰囲気そのままを撮りたいです。
書込番号:22918806
0点
>goronpa52さん
夜のお店、何年か撮らせていただいてるお店があります。
基本、「ノーフラッシュ」です(営業前に店内全体の雰囲気撮りはフラッシュ撮影もあり)。
ママさんから、「いつものお店の雰囲気が伝わる写真を」との依頼で、フラッシュ焚くと、やはり「雰囲気が変わっちゃう」との理由と、お客様の邪魔をしてしまうから、との理由です(貸切での撮影ならアリかと思います)。
女の子を撮る時は、LEDライトをあてて撮ってます。
これは、お客様も面白がってくれて、撮影のお手伝い?してくれたりで、《お店の盛り上げ》にもなってくれてます(ちなみに「女優ライト」という名前が付けられててお客様が自ら照明やってくれてます)。
肖像権ほかの理由で、ヒトが写ってるカットは載せられませんが、アップ寄りの写真を数枚、載せておきます。
F1.4〜1.8クラスの単焦点レンズを五本ほど使って撮ってます。
例えばペンタックスのリミテッドFA77やFA31など。
あるいはフォクトレンダーのノクトン・クラシック35/1.4やノクトン50/1.5など。
ズームだと暗くて、やはり厳しいです。
※シグマの1.8通しズーム(APS-C用)を使うことはあります。
あと、レンズもカメラもなるだけコンパクトで、「さりげなく感」を重視して撮ってます。
その点でもズームはデカくてテーブルの上なんかにも置くのも厳しいかと。
フォクトレンダーのライカマウントレンズとソニーのA7sなどは、見た目も高級コンデジみたいで、場の邪魔をしにくいという良さがあります。
そして、カラオケで歌ってるトコなんかも、そのまま「スナッピング」出来ます。
たくさんの考え方や撮り方、シチュエーションがあるかと思うので、そこは臨機応変に!と思います。
とりあえず、ご参考になりますれば。
m(_ _)m
書込番号:22918953 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>goronpa52さん
もう一度。
レンズを見ていると、かなり暗いレンズですね。
24-120 f4、12-24 f2.8
24−120にフラッシュを付けたカメラで、バウンス撮影をするのと
なにかF2以下の単焦点レンズを付けたカメラが欲しいですね。
前者はお客さんを撮り、後者でほの暗い中で全体のムードを生かした
撮影をするのではいかがでしょうか。
いずれにせよ、あらかじめトライアルの撮影をなさるべきと思います。
書込番号:22919981
0点
通りすがりですが・・・
DJブースとフロアーの撮影でしょうか?
フルサイズは所有していませんが、こんなのを見つけましたのでアップします。(小さいサイズで、すみません)
アップした画像はDJブースです。
個人的にはアナログのターンテーブルではないのが残念ですが・・・
Check it out yo! (撮影データ)
・Nikon D700
・レンズ不明 28.0-75.0 mm f/2.8
・焦点距離 60.0mm ・ f/7.1 ・ 1/20s ・ ISO 800
クラブ内の撮影は照明がチカチカしたり、スモークが炊かれたりすると大変でしょうね。
書込番号:22920221 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>て沖snalさん
>カメラ初心者の若造さん
ご回答ありがとうございます
初めてでしたのでストロボたいたりたかなかってりと色々試してみました
なかなか難しかったのですが楽しく撮ることが出来ました
あと、思ったよりは上手くいきました(まだまだですが笑)
書込番号:23006645 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>もとラボマン 2さん
>gda_hisashiさん
ご回答ありがとうございます😊
初めてでしたのでトライアルで練習したのち色々試してみました
なかなか難しかったのですが楽しく撮ることが出来ました
あと、思ったよりは上手くいきました(まだまだですが笑)
書込番号:23006655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>ts_shimaneさん
構図のアドバイスまでありがとうございます
一度練習して、撮影に臨みました
楽しく撮ることができましたが
まだまだストロボの練習は必要だとかんじました笑
書込番号:23006659 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>とんがりキャップさん
クラブでの撮影でした
ストロボたいたりたかなかったりと色々と試してみました
どちらも場合によっては良かったり悪かったりで
ストロボなしだとお客の顔にノイズが乗ってしまって使えない写真も多くありましたし、逆にストロボなしだといい感じにお店の雰囲気を切り取れることもありました
なかなか難しかいですね笑
経験も大事だと感じました
書込番号:23006665 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>佐藤光彦さん
ご回答ありがとうございます
必ずしもではないですが撮影しててフラッシュの必要性は感じました
必要ないシーンもありましたが絶対に持ってた方が良いと感じました
書込番号:23006667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>Cross Chamberさん
おっしゃる通り
シーンによっての使い分けが必要だと思いました
やはり何度も撮らないとなかなかその見極めが難しいと思いました
書込番号:23006669 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/11/22 21:26:45 | |
| 2 | 2025/11/22 21:05:44 | |
| 6 | 2025/11/22 21:33:33 | |
| 9 | 2025/11/22 18:27:52 | |
| 18 | 2025/11/22 20:01:28 | |
| 17 | 2025/11/22 14:18:55 | |
| 7 | 2025/11/22 10:31:01 | |
| 2 | 2025/11/21 22:37:51 | |
| 1 | 2025/11/21 16:33:15 | |
| 2 | 2025/11/22 10:23:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)









