ZDR026
- 前後2カメラで走行時・駐車監視中も前方・後方を録画できる、370万画素STARVIS搭載ドライブレコーダー。HDR/WDR搭載で白飛びもない。
- オプションの駐車監視機能に対応し、24時間365日監視できる衝撃クイック録画も可能。後方から接近する車両を検知し音声またはアラームで知らせる。
- 撮影した映像を守るファイル保護機能のほか、地デジの受信やナビのGPS受信などに影響を与えないノイズ対策済み。LED信号機に対応。



普段、立体駐車場に駐車しているため、駐車監視は必要ないかなと思っていたのですが、
年に数回だけですがコインパーキングに一晩中停めることがあるため、
駐車監視機能もやっぱり付けておこうかなと?という思いになってきました。
取付は業者にお任せしようと思っているのですが、駐車監視できるように配線していただいて、
普段は駐車監視機能はOFFで、年に数回だけ必要な時だけ駐車監視機能をONにしようと思うのですが、
駐車監視できる配線にしてもらって(駐車監視・直接配線コード HDROP-14を使用)、駐車監視機能をOFFの状態では
特にバッテリーを消耗するようなことはないでしょうか?
もしバッテリーを消耗する場合は駐車監視なしの配線でお願いしようと思っています。
(あまり車に乗らないためバッテリー上がりが心配なため)
書込番号:22993101
9点

chappy_macaronさん
chappy_macaronさんのお考えで正解ですので、HDROP-14を使って配線して、駐車監視が必要な時にだけ、駐車監視をONにすれば良いでしょう。
また、普段の立体駐車場への駐車時に駐車監視をOFFにしておけば、車のバッテリーを消費する事も無いでしょう。
書込番号:22993123
5点

スーパーアルテッツァさん
駐車監視機能ありで業者に取り付けをお願いしようと思います。
ご回答ありがとうございました。
書込番号:22993156
2点

年に数回なら駐車監視しないで監視カメラある駐車場に止める方が良いよ。
駐車監視ON/OFFの切替を忘れたら意味ないし。
駐車監視OFFでも少しは電流流れるからバッテリー消費する。
停車中は、他の機器でも常時電気使ってるからバッテリーの負荷って意外に大きい。
毎日のるなら良いけど、毎日乗らないならやめておいた方が安全。
毎日乗らないで万一駐車監視OFFにし忘れたらバッテリー寿命すぐなくなる。
書込番号:22993259
4点

gorotoranekoさん
帰省した時にどうしてもコインパーキングに駐車するしかないのですが、
監視カメラはついてなかったかもしれません。。
駐車監視OFFでも少しは電流流れるからバッテリー消費するのですか!
そこが一番気にかかっていました。
1週間に1回か、2週間に1回、バッテリーが弱らないように近所を1時間弱くらい走らせるって感じなので、バッテッリーが不安でした。
書込番号:22993404
1点

始まして。オートバックスで取り付け頼みました。その際、監視装置の話になりましたが、オフってても微弱ながら電流流れるから、あまりオススメ出来ません。ってアドバイスもらったので導入見送りました。
書込番号:22995372 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>(゚Д。;)ハァハァさん
取り付けてもらおうと思っている業者の方に聞いてみたら、
駐車監視機能をONにしててもOFFにしててもあまり変わりはなく、
流れる電流はほぼ同じというようなことを言われました。
配線上電流が流れ続けるらしいのですが。
あまり車に乗らないならやめておいた方がいいと言われたので、
駐車監視機能は付けないことにしました。。
駐車監視機能をOFFにしてたら電流はほぼ流れないような気がするんですけどね。。。
うちはタワー式の立体駐車場で、出庫操作をして車が到着して駐車場の扉を開けたら
キャンセル等できなくてどうしても車を出庫しなくてはいけないので
万が一バッテリーあがると、次の人が入出庫できなくなってしまいたいへん困るので
念のため駐車監視機能は諦めることにしました。
もし平置き駐車場なら実験的に駐車監視機能を付けてみて、もしバッテリーがあがってしまったら、
あとから配線を普通に戻す、ということをしたかったのですが。。
今回は諦めました。
真相は謎のままでなんだか残念ですが、皆さんご回答ありがとうございました。
書込番号:22999400
2点

返信&グッドアンサーありがとうございました!
いざ出そうとして、エンジン掛からなかった時の事想像すると・・・。恐ろしいものがありますね😨
私も電装系には全くの素人なので、監視機能オフってても微弱流れてバッテリー上がる可能性ってのは、なんか納得行かないし、腑に落ちないとこもありました。よく遠出もするし、サーフィンをしているので、監視カメラなどない所へ止めることが多いので、本音は付けたかったのですが・・・。ただ、担当さんとは長い付き合いがあって、毎回損得なしでアドバイスしてもらってるので、それを押してまで付けることはしませんでした。
若干話は逸れますが・・・。
私のうちも機械式ですが、地上1台その下に2台の縦1列になるタワー式でして、地上階の車がキチンとパレットの輪止めまで止めない、または何らかの障害があってセンサーに引っ掛かってしまうと、地下はおろか両隣まで動かなくなってしまうと言う仕様です。以前ウチの車が原因で、それをやらかしてしまった事があり、管理会社やら管理人から何度も電話あって、仕事中で対応出来ず、管理会社立ち会いで安全確認してセンサー解除してもらい、なんとか動かせたと言う経験があります。管理会社来るまでおよそ40分程動かせなかったそうです。>chappy_macaronさんとは若干環境違いますが、動かせなくなって他に迷惑がかかる環境であるには違いないと思います。
そんなこんなで、駐車中の事は諦めて近所のお不動さんへ行って車の安全確認祈願、厄除け除難のお祓いをして頂き、お不動さまの見えない力で守って頂くことにしました笑
ZDR026、パソコンで再生してもすごく綺麗に、記録されてるので満足感ありますよ。
書込番号:23005299 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コムテック > ZDR026」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2025/02/03 22:43:17 |
![]() ![]() |
6 | 2025/01/30 23:54:40 |
![]() ![]() |
4 | 2024/10/15 18:33:14 |
![]() ![]() |
0 | 2024/10/04 17:36:28 |
![]() ![]() |
3 | 2024/09/28 7:03:02 |
![]() ![]() |
2 | 2024/09/21 22:38:53 |
![]() ![]() |
2 | 2024/03/02 21:02:05 |
![]() ![]() |
8 | 2024/10/05 19:56:21 |
![]() ![]() |
2 | 2023/10/23 22:52:27 |
![]() ![]() |
14 | 2022/04/28 14:00:56 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
ドライブレコーダー
(最近1年以内の発売・登録)





