


上位機種があればそれにするのですが、無いので他のメーカーにするしか無さそうですが(NS-B750はタイプが違うし)、違和感なくランクアップできそうなのが分からず。やっぱり無難にOberonとかになるんですかね。rockも聴くので柔らかすぎる気もします。逆に606だと細くて硬い気がします。どうでしょうか?
書込番号:23129678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひきこもさん、こんにちは
>606だと細くて硬い気がします。
試聴をおすすめします、小音量でもくっきり太く存在感があり、表情も豊かです。
書込番号:23129916 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひきこもさん
利用されてるアンプや予算によりますが新品なら
FYNE AUDIO F500はどうでしょう。
かなり感じが変わるかと思います。
私はYAMAHAはメンテチューニングされたNS-10M系3種とFYNE AUDIOは小型のF300を利用してます。
書込番号:23133879 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

視聴しました。606はそれ単体で聴くと悪くないんですが、DALIやTANNOY、Wharfedaleなどと一緒に比較するとストレートというか、音源選びそうに感じたんでやっぱり今回はパスという方向で行こうかと思いました。
FYNE AUDIOは聴いてません。今度聴いてみます。ありがとうございました。
書込番号:23134451 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ひきこもさん、こんばんは
>606はストレートというか、音源選びそうに感じた
その通りです、録音がよくないも、はっきり出てきますので、
アンプ側で聞きやすく調整することになります。
反対にスピーカーで聞きやすく丸めてしまうものは反応がにぶいともいえ、
曲を選んだりします。
オーディオ的にはストレートに反応するタイプがスピーカーセッティングやケーブルのよいわるいがわかっていいのですが、
そんなのわずらわしい、好きな曲が聞きやすければOKという考え方もあります。
書込番号:23134742
1点

DALIやTANNOY、Wharfedale
残りの試聴候補メーカーはフォーカル、ELAC、KEF、JBL、Qアコースティック辺りでしょうか
書込番号:23135161
1点

こんにちは
606は細くないですが401とは音調がかなり違います
同音調で上位機種?情報量的に、サイズ?
ありますが、情報量方向ならばヤマハのsoavoや
ソニー5ES あたりでしょうか。
ソニーは新しいものではないですが音調的にオススメ
したいです。私も長く使ってます。
書込番号:23140073
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スピーカー」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/24 11:38:15 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/21 22:27:45 |
![]() ![]() |
10 | 2025/09/19 22:05:52 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/21 11:53:21 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/15 16:07:40 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/18 14:42:25 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/21 10:15:56 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/07 19:33:55 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/06 5:16:13 |
![]() ![]() |
29 | 2025/09/07 11:13:22 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
スピーカー
(最近5年以内の発売・登録)





