



>エメマルさん
そうなんですよね。
今後どうするのか心配しています(笑)
書込番号:23238173 スマートフォンサイトからの書き込み
33点

本日、So-net / SIMサービス サポートより
【重要】「0 SIM」サービス提供終了のお知らせ
のメールが届きました。
終了日は8月31日ですが、SIMを差し替えせずにそのまま「nuroモバイル」へサービス変更できるようです。
サービス変更受付開始日は6月の予定でキャンペーンとして
「nuroモバイル 月額基本料金1ヶ月無料」
が受けられるようです。
従って「nuroモバイル」へのサービス変更を申し込んでこのまま無料で使い続けて9月末に解約しようと思います。
代替えのSIMはロケットモバイルの神プランあたりを検討中です。
ところで、ここの掲示板でも話題になった楽天モバイルの料金プラン流出事件ですが
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/1912/03/news153.html
5GB100円は余りにも安過ぎるのでこれはガセネタですよね?
仮に事実なら間違いなくこっちに乗り換えるのですが。
書込番号:23240192 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>マグドリ00さん
神プランでどうせ300円ほど出すなら、もう少し出して他のMVNOにしても良いのではと思いますが。
0 simから流れてくる人も増えるので、品質が下がりそうですし。
数百円でストレスが少しでも改善されるなら、それに越したことは無いのでは。
楽天はガセじゃないですかね。
書込番号:23240229 スマートフォンサイトからの書き込み
31点

返信ありがとうございます。
http://mobile.nuro.jp/
nuroモバイルのお試しプラン(D)は300円ですね。
無料期間の1か月使ってみて問題なければそのまま継続でも良いかもしれません。
神プランは同じ価格帯で常時低速(200Kbps)ですが、nuroモバイルのお試しプラン(D)は200MBの高速クーポンが付いているから速度が同等ならnuroモバイルのほうが良いです。
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=17260803/
以前エキサイトモバイルを使っていて高速クーポン100MBしかなく殆ど低速で使いましたがバースト転送の威力は絶大で高速モードと勘違いするくらい快適で満足感が高いです。
なお、nuroモバイルもバースト転送を採用しているとアナウンスが出ております。
(0 SIMはバースト転送のアナウンスがされてませんが混雑時間帯でも快適なので恐らく採用しているかと)
https://www.teach-me.biz/sim/mvno/burst.html
ここのサイトによると神プランのバースト転送は7〜8Mbps程度出るとの記載があり気になってます。
nuroモバイルと異なり、神プランは速度規制がないのも良いですね。
私のライトな使い方なら低速モードでも十分なのですよ。
高速クーポンはあれば便利ですがお金をかけるほど必要ではないのです。
出来れば最低価格を希望です。
家に高速の光回線があるからスピードが必要な作業は家でやればいいだけですし。
書込番号:23240600
3点

速度だけでなく、pingも見た方が良いですよ。
満足度についてはマグドリ00さんのボーダーがかなり低いので何ともいえませんが、普段からガラホ並みの100MB程度で十分なら回線の質は関係無いのでしょうね。
LINEで写真を送られたら100MBはあっという間だし、高品質のストリーミングで音楽を通勤電車で聴いてるので、真似する気は起きませんが。
書込番号:23241794 スマートフォンサイトからの書き込み
19点

本日0 SIMをnuroモバイルお試しプラン(D)データへ変更申し込みしました。
(添付写真をご参照ください)
これで8月末終了の0 SIMをSIMそのままで自動的にnuroモバイルへ移行可能になります。
300円(税抜)の月額料金は9月分がキャンペーンで無料の為、9月分より発生します。
0 SIMはメイン端末のiPhoneで2016年9月より使ってきましたからちょうど4年間お世話になり、その間に支払ったパケット代は総額でも0円です。
0 SIMを選択した真の目的は生活費圧縮だったので本当に助かりました!!
去年8月からの12か月間の実際に使用したパケット転送量は以下の通りです。
2019年8月 168MB
2019年9月 134MB
2019年10月 286MB
2019年11月 207MB
2019年12月 230MB
2020年1月 167MB
2020年2月 131MB
2020年3月 195MB
2020年4月 101MB
2020年5月 72MB
2020年6月 87MB
2020年7月 96MB
最も多い月でも286MB(2019年10月)と上限500MBの半分を少し超えた程度です。
特に緊急事態宣言発令後はパケット使用量が激減しており500MBの容量は充分ですね。
この結果から考えてもお試しプラン(D)の上限0.2GBでさえ余裕ですね。
そもそも外出自粛でほぼ99%はWi-Fi利用の為、パケット通信の出番はありません。
外出時でも無料のd Wi-Fiを使いますが、外出自体しないので実際使ったのは数回程度です。
結論としてパケット料金にお金を払うのは馬鹿げていると思います。
書込番号:23579381
0点

>sandbagさん
> 高品質のストリーミングで音楽を通勤電車で聴いてるので、
以前はハイレゾウォークマンで通勤電車で聴いてましたが、原則在宅勤務に移行したのでハイレゾウォークマンの出番は極端に減りました(泣)。
ちなみにハイレゾウォークマンはNW-A35HNで勿論通信機能はありませんw。
書込番号:23579438
0点

先月末で0 SIM終了し、9/1よりnuroモバイルお試しプラン(D)データへ切り替わって今日で2日目です。
iPhoneで使ってますが正常に稼働しています。
初日は速度測定アプリを多用したためパケット消費しましたが今日はたった7MBです。
このペースだと月200MBでギリギリ足りる計算です。
(添付写真をご参照ください)
外出先での作業はスマホではなく2in1PCがメインなので公衆Wi-Fiがない場合はiPhoneのインターネット共有(テザリング)を使います。
d Wi-Fi設置店ではスマホを使わずPCを直接繋ぎます。
更に9月からau Wi-Fiアクセスが始まったのでこれも活用しようと思います。
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2020/08/31/4642.html
au回線は持ってませんがau PAYユーザーなのでau Wi-Fiアクセスに接続可能です。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005236/SortID=13735104/
以前、有料のWi2 300(月額380円)に契約しエリアがau Wi-Fi SPOTと同一でしたが、2014年3月末にエリアが極端に減らされる改悪がされたため解約しました。
今回、au Wi-Fiアクセスはau回線契約不要で月額料金も無料な為、6年ぶりの復活ですね。
書込番号:23637962
0点

>マグドリ00さん
で?
こんな古いスレにひとりで書き込み続けて何がしたいの?
ここはあなたの日記帳ではないのだが。
書込番号:23637996 スマートフォンサイトからの書き込み
5点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/08 21:17:09 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 20:20:43 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/08 19:09:16 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/08 19:56:28 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/08 12:23:06 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/08 17:16:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/08 7:11:43 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/08 12:20:07 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/08 16:35:40 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/08 13:56:53 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





