『Hong Kong-based Hidizs Sonata II dongle IS hard to beat!』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『Hong Kong-based Hidizs Sonata II dongle IS hard to beat!』 のクチコミ掲示板

RSS


「ヘッドホンアンプ・DAC」のクチコミ掲示板に
ヘッドホンアンプ・DACを新規書き込みヘッドホンアンプ・DACをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ6

返信15

お気に入りに追加

標準

Hong Kong-based Hidizs Sonata II dongle IS hard to beat!

2020/05/22 17:06(1年以上前)


ヘッドホンアンプ・DAC

Hong Kong-based Hidizs Sonata II dongle IS hard to beat!

USB DAC/HPA dongles の聴き比べを現在も実行中ですが、これまでに
HIDIZS Sonata II が他に比較して圧倒的に音楽的であることが確認出来ました。

PRaT (Pace, Rhythm and Timing) の点でも非常に優れたものを持っています。

私が知る限りにおいて、この機器は香港を拠点とする HIDIZS 社の最高傑作のひとつに挙げられると思います。

なお、TempoTec 社(中国・北京市)の製品は廉価なれどいかんせん HIDIDS 社の製品には及びません。

久しぶりに満足できる dongle に出会いました。

続く

書込番号:23419806

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:253件

2020/05/22 22:11(1年以上前)

追記事項です:
HIDIZS Sonata II のための Windows USB drivers は
http://www.tempotec.com.cn/en/3-Support/index.htm
において
Sonata HD V3.3.136.1
の中に含まれています。

書込番号:23420473

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件

2020/05/23 05:02(1年以上前)

HIDIZS Sonata II の公式HPは次のとおりです:
https://www.hidizs.net/products/dac-cable
そこでの Customer Reviews が最も有益でしょう。

なお、HIDIZS Sonata II と HIDIZS S8 との比較試聴は来月早々に予定しています。

また、高価過ぎる AudioQuest DragonFly Cobalt は全くの期待外れに終わりました。

続く

書込番号:23420880

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2020/05/23 05:46(1年以上前)

Leckerton Audio UHA-6S.MKII (AD8610)

My reference Portable DAC/HPA:
Leckerton Audio UHA-6S.MKII ($299) (AD8610 op-amp version)

https://www.leckertonaudio.com/
https://www.leckertonaudio.com/shop/uha-6s-mkii-usb-dac-and-headphone-amplifier
https://www.leckertonaudio.com/about
https://twitter.com/leckertonaudio/
続く

書込番号:23420894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2020/05/24 19:16(1年以上前)

What to follow soon are:
HIDIZS S8 USB DAC/HPA Silver $71.10 (HIDIZS.NET)
TempoTec Sonata HD USB DAC/HPA $20.63 (AliExpress)
Meizu HiFi PRO USB DAC/HPA $36.96 (AliExpress) for Windows 10.

書込番号:23424604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2020/05/25 12:21(1年以上前)

これらの dongles の聴き比べのために Network Switch (Switching Hub) を Cisco Systems の製品に入れ替えました。
流石に世界の Cisco だけのことはあります。
続く

書込番号:23425787

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2020/05/25 15:26(1年以上前)

閑話休題です。

中国製のオーディオ製品を中国にあるお店から購入するための最も安全な方法は、
その製品メーカーの直営店(Webshop, Official Store, Official Shop など)から購入することです。

その理由は
@ B級品を避ける、
A 購入した商品に問題があれば迅速に対処してくれる、
などが挙げられます。

直営店価格は最安とは限りませんがそれでも直営店を私はお勧め致します。

続く。

書込番号:23426091

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2020/05/26 17:04(1年以上前)

左:TempoTec Sonata HD PRO 右: Hidizs S8

上:TempoTec Sonata HD PRO  下: Hidizs S8

以下にいくつか評論記事のようなものを挙げておきましょう:

Hidizs S8 USB DAC/HPA
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/hidizs-s8-usb-c-headphone-adapter-review.10823/

Meizu HiFi USB-C DAC/HPA
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/meizu-hifi-usb-c-headphone-adapter-review.10947/
https://www.audiosciencereview.com/forum/index.php?threads/meizu-hifi-pro-usb-c-phone-dongle-dac-review.10423/

添付画像は、Hidizs S8 と TempoTec Sonata HD PRO との内部写真です。全くもって似てますね。

続く

書込番号:23428197

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件

2020/05/28 14:39(1年以上前)

思ったよりも早く Hidizs S8 が本日無事手元に到着しましたので早速比較試聴しました。

結論から言えば、Hidizs S8 は音響的および音楽的にも Hidizs Sonata II の足元にも及ばず少なくとも私に取りましては全くの期待はずれであったということです。

Hidizs S8 は透明性を不自然に強調させた(内声部を多少犠牲にしても外声部をより目立たせる)所謂中華アンプに他ならなかったということです。音楽よりも音響を大切にする者にとってはそれがとても気持ちよく感じられることでしょうが。

ということで、Hidizs dongles の中で私の手元に残しておくべきものは Sonata II だけということに相成りました。

続く

書込番号:23432046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2020/05/30 00:23(1年以上前)

Network Switch についての話を少しだけ:
最近入れ替えた Cisco ですが、その PSU は SMPS Adapter (100-240VAC Input/12VDC Output) なので手持ちのいくつかの PSU に付け替えて試聴しましたが、高級オーディオ用の PSU (LPS) がこの Cisco には最適か?と言えばそうでもないような感じになっています。
やはり、まだまだNetwork Switch は電源を含めて良く判らぬことが多すぎるように思います。

ところで、どなたか Melco S100 Network Switch は試されましたか?
https://www.melco-audio-masters.com/uploads/1/0/1/5/10150522/mel_2073_s100_a4_2pp_info_sheet_v3.pdf

書込番号:23435084

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:253件

2020/05/30 00:31(1年以上前)

失礼しました。リンク先が不完全でした。
https://www.melco-audio-masters.com/

書込番号:23435096

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2020/05/30 13:15(1年以上前)

Melco S100_Front

Melco S100_Rear

Melco S100_Internal

MCRU LPS for Melco S100

Melco S100 Network Switch:
https://www.mcru.co.uk/product/melco-s100-audiophile-dataswitch/
MCRU LPS (Linear Power Supply):
https://www.mcru.co.uk/product/mcru-linear-power-supply-for-melco-s100-data-switch/

Melco S100 は日本製ですので日本国内でも容易に入手出来ます(例えば、アマゾン日本)。

書込番号:23435942

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:253件

2020/05/30 16:29(1年以上前)

Network Switch に関しましては別の場所に別のスレッドを立てて7月上旬ごろに再び言及するとしましょう。

また、USB DAC/HPA dongles に関しましては「現時点では」新たに目ぼしき機種も見出せてないように強く感じますのでこのスレッドはこれを持ちまして一旦終了とします。

FIN

書込番号:23436316

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:56件

2020/07/13 15:43(1年以上前)

NaimAudioPartisan (formerly Naim ND555 enthusiasts) です。こんにちは。

結局、Hidizs Sonata II を合計5個購入致しました。
そのうち、2個は私の装置ではあいにく合格圏に入らず、現在は合格圏に入った3個が私の手元に残っている状況です。
中華オーディオ製品はどうしても品質管理(QC)の点でまだまだかなという印象を再認識致しました次第です。

書込番号:23531386

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2823件Goodアンサー獲得:102件

2020/12/09 05:27(1年以上前)

Update (09/12/2020):
所有しているすべての Hidizs Sonata II にはそのパフォーマンスの低下につれてついに飽きが来てしまいました。
中華オーディオ製品(ChiFi components) は本質的には使い捨て製品であることを改めて認識致しました。
最近、E1DA 9038D USB DAC/HPA dongle を購入・試聴しましたが、2日後には動作しなくなってしまいました。
これも、中華オーディオ製品の宿命なのでしょう。

書込番号:23838368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2823件Goodアンサー獲得:102件

2020/12/09 05:55(1年以上前)

Update (09/12/2020):
私の長期間にわたる Portable DAC/HPA 標準機であった
Leckerton Audio UHA-6S.MKII (AD8610 op-amp version)
ですが、少なくとも私の装置内では Cyrus Audio SoundKey USB DAC/HPA にそのパフォーマンスがどうしても及ばずということが認識出来ましたので、私の装置内での UHA-6S.MKII の役目が既に終わりました。

書込番号:23838389

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ヘッドホンアンプ・DAC」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング