『これはひどい! 再びのリップサービス』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『これはひどい! 再びのリップサービス』 のクチコミ掲示板

RSS


「オリンパス」のクチコミ掲示板に
オリンパスを新規書き込みオリンパスをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ66

返信14

お気に入りに追加

標準

これはひどい! 再びのリップサービス

2020/06/26 21:36(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > オリンパス

クチコミ投稿数:478件

https://www.olympus.co.jp/news/2020/an01698.html

今後のオリンパス映像製品の販売・サポートサービスについて
2020年6月26日


平素はオリンパス製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
このたびオリンパス株式会社は当社が運営する映像事業の、日本産業パートナーズ株式会社が設立する新会社への譲渡に関
する意向確認書の締結について発表いたしました。映像事業譲渡に関する詳細は、当社ホームページの適時開示情報をご確認
ください

適時開示情報
引き続きOM-D、PEN、ZUIKOレンズ、ICレコーダーなどのオリンパス映像製品の販売、サポートサービスを継続してまいります。
今後も安心してオリンパス映像製品をご購入、ご愛用下さいますようお願い申し上げます。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
まあここまではいいよ、そして最後の行

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

掲載内容は、発表日現在の情報であり、ご覧になっている時点で、予告なく情報が変更(生産・販売の終了、仕様、価格の変更等)
されている場合があります。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

整理して、切り捨てのやる気、満々じゃん!w

書込番号:23494845

ナイスクチコミ!10


返信する
クチコミ投稿数:29720件Goodアンサー獲得:4558件

2020/06/26 21:47(1年以上前)

JIPはファンド会社ですから、他社との取引次第で売却されます。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E7%94%A3%E6%A5%AD%E3%83%91%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%8A%E3%83%BC%E3%82%BA

書込番号:23494864

ナイスクチコミ!3


mosyupaさん
クチコミ投稿数:2128件Goodアンサー獲得:121件 風まかせ、カメラまかせ  

2020/06/26 23:11(1年以上前)

>価格良識さん
・・・ 単にニュースリリース等の慣例的な免責事項みたいなものかと(^^;)
イメージング事業ではない他のニュースリリースにも同様の表記があります。

書込番号:23495020

ナイスクチコミ!4


syuziicoさん
クチコミ投稿数:5232件Goodアンサー獲得:254件 夢♪ 北海道 v(^ ^) PIXTA 

2020/06/27 01:56(1年以上前)

オリの正式なコメントなんだろうけど 言ってることはおいらは全然信用できないなあ (笑) 
どう見ても、マウントとサポート体制の正常存続を図ってるようには思えない・・・・・  

おいらとしては 現有してるノーマル4/3機とレンズを大事に使い、もし壊れたら修理を考えることなく 
そのままメモリアルディスプレイのひとつとして飾っておくことになるのかな ( ̄〜 ̄;)  
                                          

書込番号:23495221

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/06/27 02:45(1年以上前)

>mosyupaさん

ですね。

別にオリンパス限ったことでもありません。

書込番号:23495244

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1883件Goodアンサー獲得:51件

2020/06/27 04:04(1年以上前)

まあ、でもオリが分社や他社に譲渡して、暫く生き延びるしてもね。

日本の宝だった全社のカメラ一眼市場は滅びるよ。これは間違いない。

だって時代の流れだから。アンチが喜んでる馬鹿がいるけど、この流れは止められない。

書込番号:23495273

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1883件Goodアンサー獲得:51件

2020/06/27 04:10(1年以上前)

そもそもカメラメーカーを支えてた株主は、メーカーの株価しか眼中にないので、

一眼で赤字を出し続けてる映像やカメラ部門なんて切り捨てたいってのが本音。

株主はカメラなんか全く興味ないんだよ。ニコン、キャノン、ソニーもしかり。


ソニーだけはまだ勢いがあるんだろうけど、先なんて無いよ。

書込番号:23495274

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1883件Goodアンサー獲得:51件

2020/06/27 04:28(1年以上前)

オリンパス、医療分野に必要な技術ということでイメージング部門を守って行きたかったんだろうけど、残念ながら
その願いも、お金主義による株主の意向によって諦めざるを得なかったのかな?

株式会社という資本主義によって日本が誇れる大切な技術が潰されてしまったとしたなら
それは悲しい事かもしれませんね。


願わくは、日本企業として誇れるオリンパスの唯一無二の技術である手振れ補正技術やダストリダクションを始め、それらの技術が中国や韓国の企業に流れる事がないよう祈るばかりです。

書込番号:23495280

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:478件

2020/06/27 12:05(1年以上前)

>ここにしか咲かない花2012さん

市場が適正値に戻っていくだけですよ。本来は、趣味やお父さんウェアであった一眼レフが、フィルム末期〜パソコン普及〜
スマホ前夜まで大幅に市場拡大した。しかし、パソコンやスマホもそうですが、どこかで市場は頭打ちになる。。

なんか勘違いしているようですけど、キヤノンやニコンの苦戦はここ1-2年の市場縮小に対応し切れていないだけ。
年150億の赤字といっても、2000億円以上ある売り上げに対して、150億円。
オリンパスの場合は、体質自体が10年以上赤字であって、映像事業の累積赤字は、1000億円を越える。

ファンドに売られたって事は、事業として、どこの企業も魅力がなく譲渡先が見つからなかったことだ。


正直、カメラメーカーは3-4社残れば十分。AF一眼レフ最盛期は、ミノルタ・ニコン・キヤノン・おおきく劣ってペンタックス程度だった。
京セラ、オリンパス、リコーなどは基幹事業ではなかった。


貴方はご存じないかもしれないが、ソニー・、キヤノン・ニコンはすでに数年前からこの体制に合わせた
ラインナップにシフトしていたんだぜ? ソニーは旧製品を旧製品せず、下位モデルにおいておくことで、ラインナップを厚くし
売れ続ける体制を作った。

ニコン・キヤノンは成熟した一眼レフは、製品サイクルをとっくに4-5年に据えている。
だから、大ヒットにはならなくとも、KissやD3500、D5600はそこそこに売れていく。
ニコンは、予定した製品の生産がなかなか思うように立ち上がらないが、Z6/7のあと、Z50はそこそこのヒット、D780、D6と
進めている。キヤノンはマウント増やしすぎの感があるからこの辺の整理が課題。


オリンパスについて語ってやろうか?
 OMやPENは、いつまでも、コントラストAFしかない状況で、AF性能が大きく劣ることが露呈していた。
 ソニーが本腰入れたあたりから、ごまかしきれなくなったよな。

 ようやく、最新世代で下位機種に象面位相差・コントラストAF併用になったぐらいで遅いんだよ。


そして、マウントや規格を捨てすぎ。
 フォーサーズは続けると言いつつ、E-5のあと何をやった? 完全に放置しただろ。

 そして、マイクロフォーサーズで、PENを立ち上げておきながら、一眼レフスタイル(EVF真ん中デザイン)がヒットすると
 OMを主力にして、PEN-Fまでで放置。マウントが一緒とはいえ、完全にレンジファインダーデザインやコンデジ
 スタイルの人を捨てたよな。

 その上で、OM-Dもこの事業譲渡。


ユーザーがついてくるか? くるわけねーだろ、サブ機でつかう人間はいても、
マウントやレンズ互換というものがある世界で、数年で投げ出す企業のカメラを誰が使うかよ。

ニコン1はまだ、コンデジ+αの世界でとどめたのが救い。 その間、フォーサーズを投げ捨てたオリンパスと違って、
きちんと、一眼レフは続けていたからな。

ソニーはEマウントで勝負に出たけど、結果的に市場縮小前に、ラインナップと市場に受け入れたのは大きい。



ニコン・キヤノンともカメラ事業はこれから、正念場。
オリンパスのように、10年も信用のない赤字事業を続けてきたわけではないし、事業譲渡や事業終了の噂もありませんが?
そもそも、30年以上にわたって、マウントを作っては放りだしてきた、最悪の企業です。

規格としては悪くはない、ただし、それはもうパナソニックが継承していけばいい。
ユーザーをうらぎり続けるオリンパスは早々に退場すべきタイミングです。

これ以上事業譲渡とか続ける振りをして、被害者を増やすな。以上。

書込番号:23495983

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:4件

2020/06/27 12:19(1年以上前)

この手の話題、オリンパスの株主とオリンパスユーザー以外はそれほど関係ないのでは?
使ってない人たちが群がる意味がわかりません。

書込番号:23496006 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4789件Goodアンサー獲得:188件

2020/06/27 12:47(1年以上前)

私はこのスレは最初に指摘されているように誤った内容のスレ立てだと思うけど、そんなスレ主さんが何を偉そうに、て思うのは私だけ?


>NortonManxさん

それだけオリンパスが注目されているって事でいいのでは?

パナソニックより売れているようですし。

書込番号:23496088

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2442件Goodアンサー獲得:110件

2020/06/27 13:39(1年以上前)

上の人いろいろ書いてるけど、気に入らないな

>OMやPENは、いつまでも、コントラストAFしかない状況で、AF性能が大きく劣ることが露呈していた。
「大きく劣る」に激しい違和感。むしろオリのAFはスっと合って気持ちいいんですけど。誰もが高速物体を撮る訳じゃない。運動会程度なら何の問題もないんだから、それでいいと思うがね。むしろ、お宅のような誤認知さんが針小棒大に触れまわり、無知な人々が鵜呑みにしたことの責任を感じてもらわないと。

書込番号:23496236 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:478件

2020/06/27 14:50(1年以上前)

>て沖snalさん

なぜ、こういう風に個人批判に入るのやら? 貴方の相手は今回していませんよ。

書込番号:23496395

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:1033件Goodアンサー獲得:4件

2020/06/27 20:40(1年以上前)

>価格良識さん

未だ甘い夢を見ている人の目を覚ます分析、確かにその通りだと思います。

>キヤノンやニコンの苦戦はここ1-2年の市場縮小に対応し切れていないだけ。 年150億の赤字といっても2000億円以上ある売り上げに対して、150億円。
オリンパスの場合は、体質自体が10年以上赤字であって、映像事業の累積赤字は、1000億円を越える。

>ファンドに売られたって事は、事業として、どこの企業も魅力がなく譲渡先が見つからなかったことだ。

書込番号:23497160 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:766件Goodアンサー獲得:3件

2020/06/28 08:02(1年以上前)

この手のでスレに必ず降臨する某メーカーのでマイクロフォーサーズユーザーさん達って何故だか、オリンパスがああなったから、他社も、、、と言うw

挙げ句の果てマイクロフォーサーズを販売しているPanasonicまで攻撃w

現実を受け入れて、マウント変えるなりなんなりして前向きに頑張っていけば良いのに

書込番号:23498009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ > オリンパス」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング