


日本もやればいいのに、悲しい事に制裁どころか売国するぐらいですからね。
領空、領海侵犯されて笑顔なのって日本ぐらいじゃないですか?
中国、韓国への輸出入停止でもいいぐらいですよね。
書込番号:23584494 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

選挙前のパフォーマンスかと思いますが?
スマホの世界シェア、そんなに変わってないような?
書込番号:23584509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>中国、韓国への輸出入停止でもいいぐらいですよね。
そんな事したら日本が潰れてしまう。
貿易主要国1位と3位が中国と韓国
特に中国とは大きく貿易黒字で取引高はダントツ。
近隣諸国はどの国も仲が良いか凄く仲が悪いか何だよ。
政治も子供の喧嘩と似たような感じ。
あいつが悪いからこちらがダメになったと言い訳しておるだけ。
そうしないと自国民からつるし上げられるから他国のせいにしないとならない。
北朝鮮は日本が悪い、米国が悪い、韓国が悪いとしないと独裁が難しくなる。
韓国は日本が悪いとしないと政権が危うくなる。
中国は米国に対抗するために代理国である日本にちょっかいを出す。
でも実はお互いに必要としている。
日本がやれ韓国だ中国だとやると民度が低くなるでしょう?
一般市民は親日が多い。
書込番号:23584580
1点

一つだけ言えることは、中国はアメリカに絶対勝てないってこと。
なんせアメリカは日本・台湾の核保有許可という伝家の宝刀持ってるからね。
書込番号:23584652
0点

百連敗はオポジ(対立扇動員)、不安を煽る工作員
日本の経済を低迷させる目的の奴だな
書込番号:23584671
0点

ロケットマンが言うところの”おいぼれ”はコロナ対策の失政などを誤魔化すのに今は躍起なだけでしょ。
書込番号:23584683
0点

米国(のスポンサー)は覇権放棄戦略をとっているので、時間がたてばたつほど中国が勝ちます。
書込番号:23584687 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一つ二つだけ言えることは、アメリカ弱くなった
親や祖父が空襲されたのに、GHQにアメリカ万歳と洗脳された頃とは大違い
書込番号:23584729
1点

日本は中国に製造した品物を購入して貰って
いるので、ビルやマンションの資材等など。
制裁なんかしたら日本の企業は倒産して
しまう会社も、あるので出来ない。
日本の企業が中国で工場があるので、制裁したら
工場が被害にあってしまいます。
書込番号:23584755 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

日本が中国依存を続けるなら、米国と日本の海底ケーブルを切断するという手もありますからね。
白人からすれば、中韓日なんて見分けつかないですし。
中韓日の紅組と米欧露の白組の戦いになるでしょうかね。
書込番号:23584778 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

米国孤立状態になるでしょうね。
英国やイスラエルと仲が良かったのは昔の話。
米国は数多くの酷い事や世界の警察気取りをしても他国が黙認してくれたのは、米国市場の消費が旺盛で、いっぱい物を買ってくれたから。
書込番号:23584801 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

米国孤立ですか。
それは逆に米国が動きやすくなるから好都合でしょう。
中国に依存しすぎてる国が多すぎますから、中国の肩を持つんだったら敵国認定するぞぐらいでもいいと思いますし。
書込番号:23584925 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

米国孤立
世界有数の米国債を保有している日本と中国が米国債を売却したら、すぐにデフォルトすると思います。そうでなくても危機的状況です。
ドル覇権体制が崩壊し、しばらくは金相場が上昇し、ゆくゆく世界の基軸通貨は元に落ち着くでしょう。
4年ほど前に、中国がAIIBを提唱した時に、日本を除く親米国と思われた国々が、米国の恫喝を気にすることなく参加しました。最初に参加を表明したのは、まさかのイギリスです。
日本は経済は中国寄りだけど官僚が米国のポチなので乗りませんでしたが。
AIIBの是非はあるにせよ、米国の言いなりになる国は、日本くらいなものです。
書込番号:23585004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

米国債の規模を調べてみましたが、ぜんぜん余裕じゃないですか。
書込番号:23585170 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そういえば、今年はHuaweiがSamsungを抜いて世界シェアNo.1になったそうですね。
米国に制裁されてるからだの、中国製品は情報抜かれるだのと嫌悪しているのは日本人位なのが証明されてしまった気がしますね。
その割に国内シェアNo.1がApple、次いでシャープと何方も国内企業でない点が笑えますが。
第2位になったSamsungに対しても、爆発するだの韓国ガーだのと小馬鹿にしながらもキャリアの売上ランキングではトップですし。
書込番号:23585781
0点

2019年の中国以外でのスマホシェアは、ザックリとだが
Samsung 26.2%
Apple 16.3%
Huawei 9.7%
今年度もHuaweiが増えてるのは中国国内。
書込番号:23585873 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>米国債の規模を調べてみましたが、ぜんぜん余裕じゃないですか。
余裕というのが何に対してかわかりませんが、日本や中国が米国債の大量売りを仕掛けたら、米の中長期債券の金利が高騰します。FRBが大量の資金を投入して市中の債券を買い支えることになりますが、FRBはリーマンショック後3度にわたる量的緩和政策により余力がなくなり、同政策を日銀に押し付けたのです。
市中にダブつく国債をFRBが放置すると、債券市場の優良な銘柄含めて金利が高騰し、リーマンショックの発端となったジャンク債は誰も買わず紙キレ同然になり、それを扱う金融機関は破綻し、連鎖反応で広まります。そしてリーマン以上の危機がおとずれます。
当然日本や中国も無傷というわけにはいきませんが。
書込番号:23585998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ザックリと世界の人口の5人に一人が中国人、5人に一人がインド人
第2四半期 中国
2019 サムスン1%、apple6%、Huawei33%
2020 サムスン1%、apple9%、Huawei46%
2020年はappleが急上昇(SE2好調)
OPPO,シャオミ、ViVoが30%ダウン
他の中国機が大きく下がったのは5G機種がハイスペック(SD865+X55)
しか無いからで3万円からある5G機のHuaweiに大きく差を付けられた。
サムスンが中国で売れないのは政治的背景も少しあるが
Sやnoteシリーズが割高でありハイスペック機は数が出なく
ミドル機以下では中国機に価格・性能で負けているため売れない。
サムスンの主戦場であるインドが50%ダウンとコロナの影響と
シャオミなどの台頭で今年は販売台数が大きく落ち込み
Huaweiとの差が殆ど無くなってきた。
今年のトータルではかろうじてサムスンが1位を確保だが2位のHuawei'と僅差。
appleも主戦場である米国・欧州で落ち込み大きく下がる見込み。
全体的には昨年より15-20%落ち込む予想。(今年後半のコロナの影響次第)
今後はサムスンは下降気味、appleは安定、Huaweiは横ばい
シャオミとOPPOが上昇かな・・・
Huaweiが実力で世界一になるには2-3年かかる。(今後の状況次第)
書込番号:23586041
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スマートフォン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 2:43:32 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/07 5:57:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 1:56:22 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/07 3:08:52 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/07 0:22:11 |
![]() ![]() |
0 | 2025/10/06 23:58:29 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/07 5:54:04 |
![]() ![]() |
14 | 2025/10/07 6:40:23 |
![]() ![]() |
1 | 2025/10/06 19:32:53 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 3:10:04 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)





