太陽光発電 > 太陽光発電 なんでも掲示板
素朴な疑問なのですが、気になったので知っている方教えてください。
FITで今年度の売電単価を適用するために、まず電力会社で接続契約が必要だと思います。
東電のページを見ると、今年度の売電単価を適用するには10月末までの申込が必要だと拝見しました。
11月以降、次の売電単価が確定するまでかなりの期間開きがあると思うのですが、
そこで気になるのが、その期間太陽光発電業者さんはお客さんとの契約をどうしているのでしょうか。
とりあえず設置を行って、自家消費だけ行い、次の売電単価が決まるまで待っているケースがほとんどなのか、
次の売電単価が決まるまで設置はしないのか。
もし後者だとしたら、太陽光発電販売業者さんってかなりの期間暇になりませんか?笑
何か認識に間違っていることがある場合も教えていただきたいです。
書込番号:23711083
0点
orange-sanaaaさん
これまでは駆け込み需要があり、今年度の締め切り以降も仕事があるように、この時期かき入れでした。
が、ブームが去った昨今は業者さんもどうしているんですかね。
太陽光ブームにあやかって進出してきた業者は淘汰されつつあるのかも知れません。残るは工務店みたいな住宅全般を扱いつつ太陽光も手掛ける、そんな業者が勝ち組なのでは?
書込番号:23711238 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>orange-sanaaaさん
良い質問です。
訪販は1.のパターンです。一に売り上げ、二に売り上げですので。
よって、いつまでも売電収入がないとクレーム投稿が散見されます。
(ハウスメーカー設置でもよくあるパターンですが・・・・)
2.は激安業者しか対応しないでしょう。(良心的ですね)
1.とりあえず設置を行って、自家消費だけ行い、次の売電単価が決まるまで待っているケースがほとんどなのか、
2.次の売電単価が決まるまで設置はしないのか。
書込番号:23711281
![]()
1点
>REDたんちゃんさん
ご回答ありがとうございます。
なるほど。
他の関連業務をやっている会社が一時期のプラスαとしてやっているイメージなのでしょうかね。
みなさんがよく仰っているyhさんなどはどうされているか気になります。
企業として半年ほど売り上げが激減するのは無視できない状況かと思うのですが....。
>gyongさん
ご回答ありがとうございます。
対応は業界である程度決まっているものでもなく、
会社さんによってバラバラという状況なのですかね。
どっちにしろFIT申請に数か月かかりますが、
単価が分からない状態で営業しなきゃいけないのは、業者さんもかわいそうな気もします。
激安業者さんも半年間何もできないのはさすがにまずいのではないかと思いまして.....。
個人的には、この期間が開いてしまう仕組み自体が良くないと思ってしまいます。
うまくやれば全然通年で出来そうですよね....。
書込番号:23711483
1点
「太陽光発電 なんでも掲示板」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2025/11/18 21:19:31 | |
| 6 | 2025/11/08 12:26:57 | |
| 17 | 2025/11/08 1:02:27 | |
| 4 | 2025/10/22 18:02:08 | |
| 4 | 2025/10/13 20:22:23 | |
| 2 | 2025/10/11 21:46:51 | |
| 5 | 2025/10/22 18:11:22 | |
| 7 | 2025/10/08 10:21:03 | |
| 10 | 2025/10/02 11:17:54 | |
| 6 | 2025/09/25 18:01:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(太陽光発電)

