『低輝度AF性能表示規格を統一しよう』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『低輝度AF性能表示規格を統一しよう』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信3

お気に入りに追加

標準

低輝度AF性能表示規格を統一しよう

2020/10/16 19:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

スレ主 mastermさん
クチコミ投稿数:4389件

各メーカー高性能を謳うのはいいけど
バラバラな低輝度AF性能表示は頂けない
若干の誤差はあるにしても、レンズを一般的な50mmF2.8に統一して表記
さらにこのレンズを使うと−XEVになります程度にして欲しい
ISO表記も実際に即してない怪しげなモノはあるけど、これも表記と基準に工夫が欲しい

思っているのはユーザーだけで、メーカーは
携帯メーカーの訳の解らない価格形態の方が簡単に比較されないので良いと考えている
アレと同じなんでしょうw

書込番号:23730184

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:305件Goodアンサー獲得:31件

2020/10/16 22:30(1年以上前)

>mastermさん

仰っていることはよく分かるのですが…
>若干の誤差
が、意外と曲者なのではないでしょうか?統一基準に見えて実はそうでないとなると…。

常用ISO感度とか、スピードライトのガイドナンバーとか、基準が統一されていないものだらけですが、
なるべく良い数字が出ることを優先しているメーカーがある一方で、実使用優先で数字が控えめなメーカーもあり、後者のようなメーカーは大変好感が持てます。

書込番号:23730573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:251件Goodアンサー獲得:51件

2020/10/17 00:29(1年以上前)

>mastermさん
>レンズを一般的な50mmF2.8に統一して表記

あまり一般的とは思えませんが^^;
24-70 F2.8の50mmで計測とかならまだ現実的かと思います。

書込番号:23730750 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:717件Goodアンサー獲得:11件

2020/10/17 05:18(1年以上前)

富士フイルムのX-S10の低照度測距限界が -7EVとカタログ表示されて 一部ですごいと評判になっているが
これは「F1.0のレンズを使った場合」
これまで F1.4のレンズでの表記だったので X-T4は-6EVだった。ISO感度の表示なし。

実質的には同じ能力なのだが、リテラシーの低いユーザーは「X-S10すごい!」「ソニーの7SIIIに勝っている!」と
騒いでいる。(実際には 7SIIIに負けているのだが)
まあ こういう勘違い人間に売るために 富士フイルムはせっせと50ミリF1.0レンズを開発したわけだ (笑)

ちなみに ソニーとニコンは ISO100 F2での表記 キヤノンはISO100 F1.2での測距輝度範囲。

当然富士フイルムやキヤノンは「スペック数値上(見かけ上)有利」になる。

スレ主さんの主張通り 低照度対応限界の測定法を各社統一すべきだと思うね。

書込番号:23730903

ナイスクチコミ!8


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング