


デジカメinfoから、にわかに信じがたい
情報が入りました。なんと、来年のCP+
を実施開催する予定との事です。
フランスとドイツでは感染爆発が起きて
ロックダウンを宣言しました。
今年のように、ぎりぎりになって中止と
なれば、そのほうがメーカーにとって
ダメージが大きいと思うのですが。
書込番号:23755395 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

こんにちは。
来年の東京五輪が開催されやすいよう、積極的に今後のイベントを開催するよう、
政府他から各方面にお達しが出ていたりして(^_^;)
書込番号:23755452 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

会場開催とオンラインを複合した新しい形で開催予定ですね。
夏には東京オリンピックも開催予定ですから安全安心をアピールしたいのではと思います。
書込番号:23755508 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

どうだろうか,主催者がコロナ感染防止に責任を持てば,開催しても良いんじゃないか,とも思います.
自分の会社の方ではヨーロッパのロックダウン,海外倉庫から部品が出荷することが出来ずにとっても困っています.影響あるのは弊社だけではなく,同様にキヤノンのR5の生産にも影響を与えているのでは と推定します.やっぱり,ロックダウンは,経済としてその国,その都市だけじゃなく広い範囲で大きな影響があると感じています.この分では,来年のオリンピックの開催も危ないかな.あとは神頼みでコロナ禍が収まるのを祈るしかありません.
書込番号:23755539
4点

9月から数万人規模のイベントが積極的に行われるようになりましたね。
中にはCP+規模のイベントも多くあります。(CP+は4日で7万人、コンテンツ東京は3日で5万人)
https://f01.reedexpo.jp/ja-jp/past_exhibitions.html
国も東京オリンピックと経済復興のため強力に推進しています。GoToキャンペーンもその1つです。
にもかかわらず、感染者はほとんど増えていません。
統計的に周知の事実ですが、日本は元から持つ慣習・衛生観念やファクターXなどによりコロナに比較的強い可能性が高いです。
反対というのも1つの意見で良いとは思いますが、闇雲に反対の声を上げるのではなく本質をとらえた方が良いですね。
日本が自粛して世界が救えるなら、そうすべきかもしれませんが、決してそうではありません。
日本は日本の感染対策と復興に向けた取り組みをしなければいけません。
書込番号:23755548
8点

もう1つ付け加えておきます。
経済が死ぬと失業者が増え自殺者が増え、結局が人死にが出るのです。
闇雲に自粛自粛と叫ぶ方はその未来が見えていないのです。
何事もバランスが重要で、コロナの状況が国によって違う以上、そのバランスも国によって違います。
書込番号:23755558
14点

>経済が死ぬと失業者が増え自殺者が増え、結局が人死にが出るのです。
よくそう言うが、自殺者は最終的には自分で選択してる訳で、コロナでの死者のように選択肢も無く、問答無用で死んでいる訳では無い。
書込番号:23755582 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

問答無用で死ぬのはコロナだけに限らないですね。
それともコロナがなくなるまで自粛しろと?ロックダウンしろと?補助金出せと?
経済死んだら国も死んで誰も助けてくれませんけど?
まー、逆張りしかできない方にレスしても無駄でしたかね。笑
書込番号:23755612
24点

災厄級ウイルスによって、
【通商破壊】のようになってしまいましたね(TT)
日本の死者は年内に2000人を超えそうですし、
全世界での死者は年内120万人超えは確実かも知れませんから、
輸出入を含む流通関連にも甚大な悪影響が出ていますね。
来年のCP+の開催予定は、企業の死活問題との天秤でもあるでしょうし、
単なる賛否両論の域とは異なるかと思います。
書込番号:23755628 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

少々前に、呼吸器系内科のかかりつけ医に健診で訪問したところ、
当院でも春に取り扱ったと言ってました。
知らない間に足元にヒタヒタと寄っていることもあるようで、見えないだけに困ったものです。
緩める緩めないは、個人の自由と責任ですから、
私は、妙に緩まないように努力します。
書込番号:23755649
1点

いずれは感染する、あるいは既に感染しているかも知れませんからね(^^;
ウチの場合、PCR検査を受けた身内は東京在住者のみで、陰性であってもパワハラ級の帰省制限がかかっていたりします。
地域限定の軟禁状態みたいです(^^;
書込番号:23755676 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

横浜とオンラインの複合開催、とのことなので、海外の方は報道はともかく一般参加は当然オンラインでしょう。そこまで悲観的になることもないと思うのですが。
書込番号:23755769 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

> ポポーノキさん
貴殿のご意見に ロックオン d(>_・ ) 支持させてもらいます
コロナ過のこのご時世の中 メーカーの開発レベルは確実に減退してるはずで
また 無理して新製品を開発発表したとしても 市場の購入意欲も・・・・・
しばらくの間 自重して 状況が好転するまで待ち
昇り坂の市況になってからそのようなイベントは開催すべきでしょう
開発部門の技術者さんたちも そのような状況になるまで自己研鑽に大いに励むべき!
長い時間は待たなくてよいとおもいます、 近い将来 そんな状況がきっと来ます♪
書込番号:23755827
3点

開催はしても良いと思います。
嫌なら行かなければ良い。
毎日、通勤電車に揺られている身としては、防御のツボ(が有るとしたら)を外さぬように行動すれば良いと思います。
書込番号:23755856 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>開発部門の技術者さんたちも そのような状況になるまで自己研鑽に大いに励むべき!
私への励ましと受け止めました。有り難うございます。
ただ、現実エンジニアたちは、表面的にはコロナ禍を気にすることなく、いやこれを奇貨として頑張っています。私も、コロナ禍に負けないぞ。
書込番号:23755912
3点

>しばらくの間 自重して 状況が好転するまで待ち
>昇り坂の市況になってから
しばらくは災厄級の時期が続きます。
昔、全面核戦争が起こったら、長い「核の冬」が続いて、核兵器の死者よりも餓死者のほうが遥かに多くなるのでは?という悲観が冗談抜きで語られていました。
欧米ほかでは経済的に「コロナの冬」というか「コロナ氷河期」に入ったみたいになら、
経営的には既に【籠城戦】状態になっているでしょう。
自粛してひたすら待つ間に、経済的に自滅しない民間企業がどれだけあるのだろうか?
と思ったりします(^^;
書込番号:23755975 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

というか今時点で自粛自粛言ってる人は未来永劫自粛しないと筋が通らないんじゃないですかね。
日本は本格的な経済活動を再開させましたけど、ウィルスが存在する割にはいわゆるパンデミックみたいにはなってませんし。
それでも自粛だと言うからには本質的になんの変化もない来年も再来年も自粛して引きこもっていればよろしい。
フランスは流行の発信地ですし、田舎の日本とは違うのでしょう(笑)
書込番号:23756220 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

https://youtu.be/7t_rCg6j6cA
今日の報道ステーションから、ショッキングな映像です。
マクロン大統領がテレビで必死の訴え。
第一波をはるかに超えるヨーロッパの感染爆発。
ドイツ名物クリスマスマーケットは中止。
スペインとイタリアでは、反ロックダウンの
デモが暴動化している模様。
ロックダウンに賛同する市民がいる一方、
生活の不安から涙ぐむ女性も。
書込番号:23756232 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

まあ ほっぺたを押し当て本体を 何百人で使いまわすことは 無理だよ
トークショーとかはやってほしいんだけど
書込番号:23756714
2点

アメリカでは、10月29日、感染者数91530人、死者数1047人でした。
書込番号:23757776
1点

>ポポーノキさん
現在、EUと日本の飛行機はKLMの成田-アムステルダム便と関空-アムステルダム便以外はほぼ運休してます。どのみち海外から日本へ入国する人は国籍を問わずに14日間隔離となります。(ただし、余り徹底はされていない模様です)
今のところパシフィコ横浜でCP+2021を開催するのはマスクとアルコール消毒の強制と入場人数制限をする限りは問題ないと思います。
ただし、数週間前に池袋駅でなんかベルギーかドイツ系っぽい女の子数名が大はしゃぎしてたのを見かけたんですが、それから2週間でEU中ロックダウンというのは、ま、まさか・・・・
私はここの皆さんが在宅勤務をしてる時もずっとこの15両編成とか丸の内線とかに毎日揺られてますが今のところ罹ってませんし会社強制でインフルエンザの予防注射も受けました。
この総武線快速のカット、2005年撮影のフジクロームプロビアなんで、いい加減デジカメで撮りなおさないと。
書込番号:23765279
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/09/29 12:55:29 |
![]() ![]() |
26 | 2025/09/29 12:53:42 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/29 12:58:36 |
![]() ![]() |
8 | 2025/09/28 17:07:01 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/28 18:12:01 |
![]() ![]() |
30 | 2025/09/29 6:37:38 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/28 12:26:53 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/26 17:52:10 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/28 21:53:34 |
![]() ![]() |
3 | 2025/09/28 16:05:00 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





