『フォトキナ。70年間の歴史に幕。』 の クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

『フォトキナ。70年間の歴史に幕。』 のクチコミ掲示板

RSS


「デジタル一眼カメラ」のクチコミ掲示板に
デジタル一眼カメラを新規書き込みデジタル一眼カメラをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ22

返信12

お気に入りに追加

標準

フォトキナ。70年間の歴史に幕。

2020/11/29 01:57(1年以上前)


デジタル一眼カメラ

クチコミ投稿数:4584件

https://dc.watch.impress.co.jp/docs/news/1291879.html

新型コロナウイルス感染症の影響を受ける以前から
イメージング市場の毎年二桁台は大幅に減少。特に2020年は50%台の減少。

オンライン形式での開催に関する言及などもなく、
70年の歴史を持つフォトキナが、事実上の終わりを迎える。

2019年と2020年の開催はいずれも中止となったため、
2018年9月がケルンメッセにおける最後のフォトキナ開催だった。

書込番号:23817873

ナイスクチコミ!5


返信する
JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2020/11/29 10:34(1年以上前)

東京モーターショーも事実上終わっていますのでショービジネスの時代は去ったと言う事でしょう。
もはやカメラ業界がオーディオ業界のようになっていくのは否めませんね。

書込番号:23818318

ナイスクチコミ!2


狩野さん
クチコミ投稿数:4831件Goodアンサー獲得:272件

2020/11/29 12:06(1年以上前)

>東京モーターショーも事実上終わっていますのでショービジネスの時代は去ったと言う事でしょう。

日本ではご指摘のように終わりに近いのですが,海外に行ってみると事情は全然異なります.つまり単純に日本の市場が衰退しているだけのことなんですね.

>もはやカメラ業界がオーディオ業界のようになっていくのは否めませんね。

 オーディオ業界ほどカメラ業界はひどくはないでしょう.オーディオ業界なんて,オーディオ評論家などという名前だけ売れている素人に多額のお金を渡して提灯記事を書いてもらい,などなどひどいことはたくさんあって.書き切れません.私も,同じエレクトロニクス系の企業の傍から見ていても,ひどいと思っていました.そのうち,優秀なエンジニアからどんどん辞めて現状.当然の結末と思いますね. 
 さてカメラ業界は,エンジニアも必死で頑張っているし,宗教のようなカメラ評論家もいないし,そいれでもやがれ黄昏が来るかも知れませんが,もう少し先でしょう.

書込番号:23818520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4584件

2020/11/29 13:39(1年以上前)

フォトキナは、開催中はケルンの街全体が
会場という大規模なイベントだったと
言われているので、あまりにも規模が
大き過ぎて、メーカーにとって
負担になっていた側面はあるかもしれませんね。

書込番号:23818682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:730件Goodアンサー獲得:11件

2020/11/29 14:49(1年以上前)

ショービジネスの時代が去ったんじゃなくて「フォトキナ」と「東京モーターショー」が終わった、というだけ。

幕張のマジカルミライ(初音ミクのコンサート)、ワンフェス(日本最大の美少女フィギュアショー)、
東京オートサロンは元気ですよー

https://magicalmirai.com/
https://wonfes.jp/wf/
https://www.tokyoautosalon.jp/2021/

元気な東京オートサロンは最初は「チューンドカー(改造車)のショーをやろう」と都内の某展示場に
話を持ち掛けたら「違法改造車のショーに会場は貸せない」と断られ、湾岸を転々とした結果、
最終的に幕張メッセしか会場を貸してくれなくてしかも展示場が空いてる真冬の正月明けの時期しか
なかった、という由緒あるショーでこういう因縁からずっと幕張メッセのみで開催されてます。

レースクイーンとキャンギャルが数百名単位で大量投入されて、半分以上は女の子の撮影目的で
カメコが集まる撮影ショーみたいな感じで車は二の次になってます。

数年前までは凄い際どい衣装(スケスケとか下着とか)の女の子たちに公道不可の改造車や
ボディー全部スワロフスキー車みたいな感じでしたが、最近は大手自動車メーカーの力が極端に
強くなって自社のレースクイーンを投入したり改造車のショーなのに全部ノーマルな無改造の車を
堂々と展示してます。

フォトキナとか東京モーターショーみたいな真面目なショーは時代に合ってないんですよ。
もっと若けぇオンナを大量投入しないと。

書込番号:23818815

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5969件Goodアンサー獲得:195件

2020/11/29 17:12(1年以上前)

CP+というのもあったと思いますが、あれは日本ですか?

フォトキナは、スマホやアクションカメラの展示も加えて大きくすることはできないのだろうか。

書込番号:23819087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2020/11/30 10:07(1年以上前)

>もはやカメラ業界がオーディオ業界のようになっていくのは否めませんね。

業界がどうなろうと、オーディオやカメラに拘る人は今でも沢山居る。
ホームオーディオは買わなくても、高級ヘッドフォンには惜しみなく投資したり、ヘッドフォンガイドなるムック本も出てる。
先日、ライトアップ撮影に行ったが、周りのスマホユーザーは
互いの機種の画質を比べ合ったり、撮影アプリの使い方を教え合ったりしてた。
形態は変われどこれも立派に写真撮影。

オーディオだって昔は蓄音機やトランジスタラジオに始まって
どんどん巨大化していった。
趣味の楽しみ方は時代と共に常に変わってきてる。
昔は、「クルマのデカさ、スピーカーのデカさ、レンズやカメラのデカさ」は羨望の象徴だったが、今はそんなモノに価値観を見出す人は少ない。

書込番号:23820417 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4584件

2020/11/30 22:04(1年以上前)

ハイエンドオーディオが
プレミアム路線、巨大化で衰退する一方、
中華デジタルアンプとダリ、ヤマハの
ブックシェルフスピーカーが巷で人気だとか。

書込番号:23821660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件

2020/12/02 11:44(1年以上前)

>ポポーノキさん
>あまりにも規模が大き過ぎて、メーカーにとって負担になっていた側面はあるかもしれませんね。

 ニコン、オリンパス、富士、そして本家ライカ等がフォトキナ不参加表明したのは昨年末で、当時はコロナウィルスとは関係無かった…とても大きな負担なんでしょうね?

 今年日本は、オリンピック年度で、多分新型高級カメラが売れる筈でした…でもコロナウィルスで目算が狂いました。
 唯でさえ、斜陽になったカメラ産業に追い討ちを掛けられました…オリンパスはカメラ部門売却、ニコンは慢性赤字で国内カメラ工場を全面的に閉鎖して海外へ移管する情報、ベルボン(ハクバと提携)、タムロン(早期退職者募集)、カメラ月刊誌休刊等々、不景気なニュースばかりです。

 それから、日本国内でTV CMでカメラ広告しているメーカーと言えばCanonだけ、他社は見かけた事が有りません。
 コレでは、他社のカメラは売れない!
 幾ら素晴らしいカメラを作っても、巷(消費者)に知らせる策を講じていないんですから、これではメーカーの自己満足で終りです…消費者は、知らなきゃ買いません!

 一方、カメラ産業を大きく斜陽化させた一因でもあるスマホのカメラ性能と広告宣伝の凄い事。
 実際、最新スマホには3本のレンズ(広角,標準,望遠)と優秀な編集ソフトを内蔵しているんですから、カメラに拘りの無い人ならば、コレで充分と思うでしょう。
 これでは、益々カメラは売れなくなります。売れないから、広告宣伝費が出ないと無策状態では、斜陽に歯止めがかからないと思います。

 
>中華デジタル…(中略)…が巷で人気だとか

 中華製と言えば、情けなくなったのはトキナーです。
 トキナーでは、富士フィルム X用(APS-Cサイズ)サードパーティーレンズを販売しますが、これが自社開発で無く、先に販売している中国VILTROX製のOEMです。それも、トキナーブランドではVILTROXブランドよりも2万円程高い販売価格です…トキナーは、レンズメーカーを放棄して、VILTROXの販売代理店になったのかと…それもまた、厳しい経営の現状を考えさせられます。

 これは、私の様なカメラオタクにとっては、真剣な問題なんですが…一般的には、どうなんでしょうか?

書込番号:23824583

ナイスクチコミ!4


taka0730さん
クチコミ投稿数:5969件Goodアンサー獲得:195件

2020/12/02 14:50(1年以上前)

キャノンのテレビCM、首都圏では やっているんでしょうか。
R5/R6ですか?

書込番号:23824845

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5969件Goodアンサー獲得:195件

2020/12/02 14:56(1年以上前)

R5と同じ性能で、Android搭載で、SIM挿してカメラの背面液晶を操作しながら直接インスタグラムなどへアップロードできるような機種が20万円くらいで発売されたら、バカ売れすると思う。

書込番号:23824851

ナイスクチコミ!1


m2 mantaさん
クチコミ投稿数:1423件Goodアンサー獲得:54件

2020/12/02 16:15(1年以上前)

>ポポーノキさん

 スレをお借りします。


>taka0730さん
>キャノンのテレビCM、首都圏では やっているんでしょうか。

世界の街道を行く  テレビ朝日 (木)20:54…放送時間 5分(スポンサーCanon)
新美人の巨人たち  テレビ東京 (土)22:00…放送時間25分(スポンサーCanon他)
世界遺産      TBSテレビ (日)18:00…放送時間25分(スポンサーCanon)

 私は富士フィルムカメラオンリーなので、Canonのカメラ名までは理解していませんが、ミラーレス一眼カメラで重厚なCMですよ。
 最近、SONYでは最新スマホのCMで、瞳検出している時に、α7が一瞬現れて、「他メーカーと違ってミラーレス一眼カメラの技術を反映してんだよ」と無言のメッセージを挿入していますね…只、カメラ好きには上手い演出だなァと思いますが、そうでない人にはどうなんでしょうか?

書込番号:23824970

ナイスクチコミ!1


taka0730さん
クチコミ投稿数:5969件Goodアンサー獲得:195件

2020/12/02 16:52(1年以上前)

>m2 mantaさん
ありがとうございます。3つとも普段見ない番組だから気づかなかったのかもしれません。

SONYのスマホのCMは、逆に カメラに興味ない人にとっては、瞳AFすごい!と思うかもしれないけど、ある程度知識のある人は ミニセンサーで24mm相当なら瞳AFあってもなくても変わらんだろと思うんじゃなかと。。。。

書込番号:23825029

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング