【使いたい環境や用途】
外で犬と子供がメインで
旅行先で風景とるかなって感じです。
【重視するポイント】
スマホでしか写真は撮った事ないので
とにかく使いやすい方がいいです( ; ; )
iPhone12pro maxより綺麗に
撮れる方がいいのと、Wi-Fiでスマホに
画像送れる機能が欲しいです!
【予算】
10万前後でみてます
【比較している製品型番やサービス】
SONYのα6400が予算位で
動物オートフォーカス機能が付いてるみたいなので
いいのかなとは思ってます。
でも色々写真見た感じがキャノンの
ふわっとした写りが好きだなと思ってますが
キャノンは高いイメージです(T_T)
【質問内容、その他コメント】
カメラ全くの初心者なのでオススメの
機種、付属品などこれも買わないと!
って物を教えて欲しいです!
よろしくお願いします。
書込番号:23824198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カメラ初心者なんですさん
よく見る質問ですね。
過去の投稿を検索されるのもいいかと思います。
いまどきのミラーレスならどれも綺麗に撮れますが、iPhoneよりって言われると主観の問題なので…
iPhone綺麗ですからね。
ご予算ですとおっしゃるようにα6400でいいのではないかと思います。
キヤノンや富士フイルムもありますが、動物の瞳AFなどSONYの方が簡単に取れそうな機能は付いてますね。
特に問題なく使えると思いますし、iPhoneより綺麗に撮れると思いますよ。
ボケの大きな写真が撮りたかったら単焦点レンズを追加してください。
あと、価格コムにキヤノンのエントリーモデルの紹介記事がありましたよ。
https://kakaku.com/article/tieup/20/11_eos/?lid=waku_brand_1120_b
個人的には内容がちょっと提灯記事っぽいと思いましたが(個人の感想です)。
個人的には富士フイルムの発色が好きですが、レンズが少なかったりユーザインタフェースが独特なので、あまりお勧めできません。
書込番号:23824239 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>カメラ初心者なんですさん
ご参考までに、iPhoneとデジカメの比較画像を上げてみます。
1枚目と2枚目を比べて、1枚目が好みであればiPhoneで撮影された方が良いと思います。
3枚目はiPhoneのポートレートモードでの例です。
4枚目はかなり古い写真ですが、一眼レフ+単焦点レンズでの例です。
書込番号:23824291
0点
>カメラ初心者なんですさん
>> 初めての一眼レフ
今の国産メーカーでは、キヤノン・ニコン・リコーPentaxだけ『一眼レフ』を作っています。
少し前までは、オリンパスもフォーサーズ規格の『一眼レフ』を作っていました。
其れ以外の国産メーカーは、「ミラーレス一眼」だけしか作っていません。
また、キヤノン・ニコンも「ミラーレス一眼」も作っています。
書込番号:23824300
0点
>iPhone12pro maxより綺麗に撮れる方がいいのと
今は比較対象がスマホですから、カメラ選びは難しくなっているように思えます。今のスマホは画質が相当に良いですから。
>スマホでしか写真は撮った事ないのでとにかく使いやすい方がいいです( ; ; )
これも、シャッター押すだけできれいに撮れるスマホとの競合ですから。
どのカメラもオートモードが付いていますので、一応押すだけで写ります。ただ、使っていく上でシャッタースピード、絞り、ISO感度の関係や、焦点距離と絞りと被写界深度の関係程度は理解していかないと、今の時代カメラをわざわざ買う意味も無いように感じます。
もちろん誰でも最初は未経験者や初心者なので、スレ主さんもこれから知識を得ればよいのですけれど。機種ごとの特徴も、全く知識の無い方には専門的(難解)とも思える用語を使わないと説明ができないので、どの機種が良いか説明することもむずかしい。例えばα6400にはボディ内手ブレ補正機能が無いので、α6600の方が良いのでは?とか・・・これは言葉があまり難しくはないですけど。
量販店を回って店員さんに説明してもらうのが一番かな。何軒か回っているうちに、スレ主さんの話を理解して大体どの店員さんも同じ様な機種を勧めてくると思います。特定のメーカーや機種を勧めてくる店員は、メーカーからの派遣販売員ですので注意しましょう。決して最初に入った店で即決しないようにしましょう。
書込番号:23824311
2点
>カメラ初心者なんですさん
キヤノンが良いと思われたならキヤノン買われたらいいと思います。
なんとなく気に入ったとかいう直感も大事です。
キヤノンでそのご予算であれば EOS Kiss-M のダブルズームキットかダブルレンズキットであれば
8万円台前半で買えるので、あとは別売りのSDカードとか、必要ならストラップとか買えば
予算に収まるのではないでしょうか。
ダブルズームキットは普段使いの標準ズームレンズ+望遠レンズ
https://kakaku.com/item/J0000027006/?lid=shop_history_1_text
ダブルレンズキットは上記と同じ普段使いの標準ズームレンズ+単焦点レンズ
https://kakaku.com/item/J0000027005/?lid=shop_history_1_text
室内撮りとかボカした写真撮りたいなら単焦点レンズがいいかもしれません。
犬が走っている所をアップで撮りたいなら望遠レンズキットがいいかもしれません。
今時のカメラは大体スマホに転送できる機能はあります。
もちろんこのカメラにも。
書込番号:23824426
0点
>カメラ初心者なんですさん
iPhone12ProMaxのままで良いんじゃないですか。
画像処理もしてくれて手軽に綺麗な写真が撮れるし、Wi-Fi転送も必要なし。
iPhoneより綺麗かは個人差があるのでPhotohitoで機種別の作例あるから見るのも参加になると思うけど、RAW現像してることもあるので撮影だけで終わらせるならスマホの方が良いと思いますね。
ソニー、キヤノンやパナソニックから出てる1インチセンサーのコンデジも良いんじゃないかな。
書込番号:23824435 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
シャキっとした写真なら最新の多眼スマホが良いです。
>ふわっとした写りが好きだなと思ってますが
これは背景ボケ云々が…という事ですかね?
いきなり難しい事書くと混乱すると思うので割愛しますが
とりあえず何かしらのミラーレス機買ってみてください(笑)
「ふわっとした写り」が背景ボケ加減ならば
ミラーレス機使うとその幅が広がります♪
が!いわゆる付属キットレンズではあまりボケないので要注意。
書込番号:23824440
0点
カメラ初心者なんですさん
恐らく「iPhone12pro max」の内蔵センサーは1/1.7型1200万画素相当だと思います。
詳しいスペックが公開されてないので (;^_^A
だとすると、キヤノン、ソニー、パナソニックあたりのコンデジは解像面においては
上だと思います。
ただ、カメラ初心者なんですさんの期待したイメージの写真とするためには少し勉強が
必要かもしれませんねぇ!?
まずは、店頭などで「Auto」モードにして上記のメーカー製のカメラで試写してみて
第一判断してみることからではないかと思います。
また、候補のα6400はレンズ交換式ですのでいろんなタッチで撮れる反面携帯性に欠けます。
まぁ、覚悟を決めて臨めば非常に楽しくなるんだけど!
第一判断のステップから検討はじめてみてください。
書込番号:23829093
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2025/11/23 15:59:54 | |
| 3 | 2025/11/23 13:43:49 | |
| 14 | 2025/11/23 14:37:10 | |
| 3 | 2025/11/22 23:15:07 | |
| 6 | 2025/11/22 21:33:33 | |
| 9 | 2025/11/22 18:27:52 | |
| 18 | 2025/11/23 7:32:26 | |
| 17 | 2025/11/22 14:18:55 | |
| 7 | 2025/11/22 10:31:01 | |
| 2 | 2025/11/21 22:37:51 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)










